SSブログ

中山道歩き11-2 10月17日(土) [中山道を行く]

昨日は関東地方だけが天気が悪かったようですね。

朝から小雨が降って、散歩にも出かけず一日中家のにいました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

<今日の記事は写真が多く途中から「鉄」に変ります>



坂本宿を出てすぐに八幡様がありました。

DSC_0327.jpg

歩道もなくなり、国道18号線を進みますが、細い道が左に分かれています。

広い道路は後からできた道でしょうから、旧中山道はまっすぐです。

左の山が刎石山でこの山のほうに向かって進みます。

DSC_0329.jpg

そろそろ脱穀するでしょうか良く乾いたように見えます。

DSC_0331.jpg

安政遠足(とおあし)のコース案内が立っています。

毎年5月、安中から碓氷峠を上るマラソンが開催されます。

標高差1000m 距離30kmです。

DSC_0332.jpg

急に森の道に入りました。

DSC_0333.jpg

けもの道みたいなところを上がっていきます。

DSC_0335.jpg

ここは短い坂でしたが、上ると国道18号線に出ます。

旧中山道は道路の向こうの細い道を上っていきます。

この日はここで進むのは止めて翌日に上る予定です。

DSC_0336.jpg

+++++++++++ <ここから鉄分補給です> +++++++++++

国道に出る直前にレンガ造りの塀みたいなものがありました。

ここはトンネルの上です。

DSC_0338.jpg

信越本線の横川軽井沢間が廃線になり、その後がハイキングコースになっています。

駅にあったパンフレットです。

このトンネルは1号トンネルです。(中央のC-9という場所にいます)

IMG_0001c2.jpg

すぐ横に下に降りる階段があったので下りてみました。

メガネ橋まで歩くことにしました。

DSC_0340.jpg

2号トンネルを抜けると左手下に碓氷湖が見えます。

碓氷湖は坂本ダムのダム湖です。

DSC_0341.jpg

線路の跡を進み、3,4,5号トンネルを抜けていきます。

DSC_0342.jpg

メガネ橋に着きました。

DSC_0345.jpg

橋からは昭和40年ごろに出来た新線(今は廃線)の鉄橋が見えます。

DSC_0347.jpg

電車からはメガネ橋が見えたでしょうね。

私は昭和47年にここを通っているはずですが、記憶はありません。

DSCN1191c.jpg

ここから引き返し横川駅まで歩きます。

DSCN1190xc.jpg

正面のトンネル入り口の左手から撮った写真です。

DSC_0349.jpg

トンネルが続きます。

DSC_0350.jpg

明治18年開通ですので、その当時は蒸気機関車で、機関士は大変だったでしょうね。

DSC_0352.jpg

このトンネルは壁面が崩れたところがあり、赤い照明がついていました。

DSC_0355.jpg

この道を歩き始めた、1号トンネルまで戻ってきました。

DSC_0339.jpg

このトンネルを越えると急に景色は広がり、横川駅につながります。

DSC_0357.jpg

今は休日だけ、トロッコ列車がここまで走っています。

DSC_0356.jpg

こんな道を下っていきます。

DSC_0359.jpg

ここにもこんな看板が・・

DSC_0361.jpg

道の左手にレンガ造りの建物がありました。

DSC_0363.jpg

明治45年、横川、軽井沢間の電化により作られた丸山変電所跡です。

一時は廃墟のようになっていましたが、平成12年復元工事が行われたそうです。

DSC_0366.jpg

周囲にはコスモスがきれいに咲いていました。

DSC_0369.jpg

碓氷峠は最大66.7パーミルの勾配の場所があったといわれています。

横川駅方面に下っていきます。

DSC_0370.jpg

横川駅に近くなり、トロッコ列車が止まっていました。

DSC_0372.jpg

これが機関車ですね。

DSC_0375.jpg

鉄道文化村の展示車両が見えます。

DSC_0376.jpg

せっかく来たので中に入ってみましょう。

DSC_0389.jpg

昔の特急「あさま」が展示してあります。

DSC_0377.jpg

アプト式軌道もあります。

DSC_0378.jpg

建物の中にあった、アプト式電気機関車ED42 

DSC_0380.jpg

外にはいろんな車両が展示してありました。

DSC_0381.jpg
DSC_0383.jpgDSC_0384.jpg

横川駅まで戻ります。

猫の駅長ではなさそうです。

DSC_0394.jpg

駅の近くに旅館がありますが、三連休の前日で予約できなかったため高崎に戻りました。

高崎に戻り、翌日碓氷峠を越えます。



本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
Nikon coolpix s9300


nice!(103)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 103

コメント 30

沈丁花

お早う御座います中山道が大好きです!高崎も行ったことがあります。微かな記憶…遠い昔です。今は何処を歩いても昨日の事でも忘れる頼りない脳と仲良し小好しの私〜
こうしてコースを追い掛けて…何度も眺めていますととても楽しいです。有り難うございました。(._.)オジギ
何時迄も楽しい旅をなさって下さい。拝見しています♪
by 沈丁花 (2015-10-17 07:02) 

旅爺さん

今の時代で街道を眺めるといい景色ですが、
昔は山賊や追い剥ぎが出たんでしょうね。
※ 爺のPCから大切なものは外ずけに移しました。
by 旅爺さん (2015-10-17 07:42) 

さる1号

碓氷峠はバイクで走るだけでゆっくり歩いたことないです
メガネ橋や発電所を見ながらゆっくり歩くのも一度やってみたいです
鉄道文化村も行きたいし^^
by さる1号 (2015-10-17 08:03) 

Take-Zee

おはようございます!
こういう風景は多少鉄ちゃんの鉄道好きの
爺さんにはたまりません。

by Take-Zee (2015-10-17 08:27) 

kazu-kun2626

おはようございます
碓氷峠は鉄道ファンにはたまらん
所ですね~
メガネ橋は絵になりますね~
by kazu-kun2626 (2015-10-17 08:59) 

まー坊

碓氷峠鉄道文化むら、D51のナメクジ型もあるんですね。
一度行ってみたいですね~^^
by まー坊 (2015-10-17 09:27) 

そらへい

中山道、このあたりは風情がありますね。
写真のポイントがいくつもありそうで
飽きないですね。
by そらへい (2015-10-17 10:53) 

ゆうみ

赤レンガこうして保存すると綺麗に見えますね、
碓氷峠もう最高です。
by ゆうみ (2015-10-17 10:55) 

mamii

碓氷峠は鉄道ファンにはたまらない魅力がありますね。
by mamii (2015-10-17 11:43) 

yam

ご訪問有難う御座いましたm(__)m
四国巡礼、簡単に考え見切り発車しましたが、過酷で至難の連続でした。
強い雨や、宿泊の問題をはじめ、何度も道を間違えまるで人生そのもの・・・・
早い人で約30日、1200kmらしいですが、私は45日もかかりました。

ただもう一度周ろうとおもいます。
by yam (2015-10-17 12:06) 

kuwachan

煉瓦造りのメガネ橋は昭和の鉄橋よりも風情がありますね。
南禅寺の水路閣とは同じ明治時代に造られたもの相通じるものがあるように見えます。
by kuwachan (2015-10-17 15:44) 

hanamura

ナルホド!山にお出かけ中に、私は、海岸テリトリーを侵食(?)したのですねぇ。爆!爆!爆!鉄道文化むら!大好きです。いろいろありますがぁ・・・「むら」は、イイですよね。(なんのこっちゃ?)
by hanamura (2015-10-17 15:53) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

眼鏡橋に一度は行ってみたいですね。
道文化村がGoodですね。
鉄ちゃんで無くても見たいです。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-10-17 19:20) 

dojita

けっこう資料館的なものが在るんですね。
デ、いよいよ信州路見参ですか。
by dojita (2015-10-17 20:17) 

せつこ

中山道の旅も楽しめそうですね、こんな風に散策して見て歩くのも面白そう♪
碓氷峠鉄道文化村…行ってみたいな@@
by せつこ (2015-10-17 21:19) 

しばちゃん2cv

いい天気でよかったですね。
この写真を見ていたら歩きたくなりました
by しばちゃん2cv (2015-10-17 21:42) 

Mitch

以前、バスツアーで眼鏡橋から横川駅までハイキングコースを歩きました。
鉄道文化村はツアーの悲しさで見学はできませんでした(涙;)
by Mitch (2015-10-17 21:50) 

akanenosora

静かな自然の中を随分と歩かれたのですね。
お天気も良く颯爽と元気に歩かれる姿をイメージしながら見せて戴きましたが、お友の方がいらしたのでしょうか?
熊がでたら怖いですね。
by akanenosora (2015-10-17 21:59) 

catpapa

数年前にこの場所を知り、昨年は紅葉の頃に訪れようと計画しましたが
大きな出来事があり実現しませんでした。
今年こそは!と思っていますが、果たしてどうでしょうか?
by catpapa (2015-10-18 01:02) 

COLE

懐かしの碓氷峠ですね
by COLE (2015-10-18 05:02) 

セイミー

アプト式の機関車が碓井峠を登ったんですね
横川からアノ鉄橋付近まで撮影会で行きました
by セイミー (2015-10-18 10:23) 

OJJ

実はアプト式ってのは文献だけで見たことが無いので(スイスでは見たけど)一度は歴史に残る碓井峠の本物を見てみたい~
by OJJ (2015-10-18 16:21) 

myossy

廃線を歩く、いいですネ 紅葉は、もう少し先でしょうか...
自分は、46年の暮れ、黒斑山山行の時に、ここを通ったのを思い出しました
   いよいよ、次回は、峠超えですネ

by myossy (2015-10-18 19:36) 

タックン

中山道シリーズ、見ごたえがありますね〜
いろいろな風景の中から、この道沿いの人々の暮らしが想像できますね。眼鏡橋が印象的です。
by タックン (2015-10-18 20:12) 

JUNKO

めがね橋のあたり特にいいですね。秋色が薄っすらとついて中山道の魅力は尽きることがありませんね。
by JUNKO (2015-10-18 20:54) 

ヤッペママ

旧街道を歩いて昔に思いを馳せるのも良いですね。
by ヤッペママ (2015-10-18 22:34) 

ラック

鉄道文化村に行くとまるでオブジェのようになって佇んでいる車両をみて懐かしさと淋しさを感じます。
アプトの道これからは紅葉が見頃を迎え歩くのには良い季節ですね。
by ラック (2015-10-18 22:39) 

takenoko

沈丁花さん
 ありがとうございます。まだ半分も来ていません。先は長いです。

旅路さん
 宿場町はともかく、山道にはいたでしょうね。

さる1号さん
 定年後のことになりますか???

Take-Zeeさん
 私もそのうちの一人です。

kazu-kun2626さん
 メガネ橋は下から見ないといけませんね。

まー坊さん
 ナメクジ型という言葉をご存知ということは、まー坊さんも相当鉄分旺盛ですね。

そらへいさん
 これから紅葉の時期になるとさらに良いかもしれません。

ゆうみさん
 この変電所はみじめなほど廃墟同然だったようですよ。

mamiiさん
 各地にある鉄道博物館もいいですが、廃線跡のハイキングも楽しいものです。

yamさん
 私もやってみたいですが、あまりにもブームになりすぎて、また家から遠く躊躇しています。
 再チャレンジ頑張ってください。

kuwachanさん
 水路閣と比べると大きさがまるで違いますよ。

hanamuraさん
 ここは一度行ってみる価値がありますよ。日帰りできます。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 車で行くのもよし、のんびり電車でいくのもいいですよ。

dojitaさん
 この翌日、長野県に入りました。

せつこさん
 車で往復すれば十分行けますよ。

しばちゃん2cvさん
  良い天気しか行きませんので、私は晴れ男です(笑)

Mitchiさん
  メガネ橋から横川駅までならば、1時間余りで行けますね。

aknenosoraさん
 この日は単独行ですが翌日には息子と一緒に行きました。

catpapaさん
 11月初旬辺りは最高の紅葉ではないでしょうか。

COLEさん
 良い思い出がありそうですね。

セイミーさん
  撮影スポットは沢山ありそうですね。

OJJさん
 ここはもう残っていませんが、大井川鉄道にはアプト式鉄道が走っていますよ。

myossyさん
 紅葉の時期に行こうと思いましたが、先があるのでこの時期になりました。

タックンさん
 昔はどんな宿場町だったでしょうね。

JUNKOさん
 メガネ橋は下に降りて写真を撮りたかったのですがかなりの高さなのでやめました。

ヤッペママさん
 横浜からでも日帰りで往復できますので一度訪ねてください。

ラックさん
 紅葉は少し早めでした。これからちょうどよいかもしれません。




by takenoko (2015-10-19 05:07) 

美美

特急あさま、懐かしく拝見しました。
何度となく利用した電車でした。
by 美美 (2015-10-19 20:39) 

takenoko

美美さん
  私はこちらの方面にはあまり縁がなかったので乗ったことはありません。新幹線ができてからしか知りません。
by takenoko (2015-10-20 07:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。