SSブログ

中山道歩き19-1(2016/10/20)11月3日(木) [中山道を行く]

ちょっと休んで失礼しました。

留守中、今秋の中山道歩き第3回目に行ってきました。

休み中のご訪問ありがとうございました。



昨日は寒かったですね。

12月中旬の気温だったとか、太陽の姿もなく、部屋では暖房を入れました。



今秋の中山道歩き2回目の記事になります。(10月20日、21日)

1103title.jpg

前回と同じあずさ3号で塩尻に向かいました。

D71_7505.jpg

塩尻駅に10時過ぎに到着しました。

前回は下の地図の赤い丸印まで行ってます。

タクシーでそこまで移動しました。

1007chizu3.jpg

タクシーを下りたら横をこんな車が通り過ぎました。

この辺り一帯はブドウ畑です。

送風機みたいですが何に使うのでしょう。

D71_7507.jpg

この交差点から始まります。

いきなり国道歩きが始まります。

D71_7509.jpg

ブドウ、リンゴなどの即売所がありますが、持って歩くわけにいきません。

D71_7510.jpg

ガソリンスタンドの手前から道は分かれます。

D71_7513.jpg

ガソリンスタンドの裏を回ります。

D71_7514.jpg

すぐに大きな交差点に来ました。

D71_7516.jpg

交差点で、先ほどの大きな国道(19号線)を横切ります。

D71_7517.jpg

天気は上々、暑くもなく、寒くもなく気持ちの良い日でした。

D71_7518.jpg

静かな道路に変ります。

左の建物の屋根のとがった飾りは、この辺りの家の屋根によく見られます。

「雀返し」と言われ、「雀おどり」「雀おどし」ともいわれるそうです。

この形の他にいくつかの形があるそうです。

D71_7519.jpg

進んでいくと下り坂になり右側に松の木が見えます。

肘懸松と言われ、中山道の名木と言われています。

D71_7521.jpg

この辺りから洗馬宿の始まりです。

D71_7523.jpg

松の横から下る細い道を下りて行きます。

D71_7524.jpg

坂道を下ると常夜灯がありました。

D71_7526.jpg

上の写真の右の方から来ましたが、奥に見える道路は善光寺へつながる街道です。

D71_7527.jpg

中山道を200mぐらい進むと、中山道(車用)と善光寺街道の分か去れ(分岐)がありました。

D71_7531.jpg

洗馬宿の中に入っていきます。

道幅は広く、現在の国道19号線ができる前の旧国道と思われます。

今は交通量は少なく静かな通りです。

D71_7534.jpg

本陣跡の場所には普通の建物がありました。

ひび割れの補修跡がすごいですね。

窓が全て閉まっていますので空き家でしょう。

D71_7536.jpg

隣にあった案内板です。

荷物の目方を測る場所だったようです。

中山道には、洗馬、追分、板橋にあったそうです。

D71_7538.jpg

明治天皇行幸の時立ち寄った場所でしょう。

このような場所はあちこちにあります。

D71_7540.jpg

稲荷神社かと思わせるような、赤色の門の寺がありました。

万福寺と言うお寺でした。

D71_7541.jpg

洗馬宿の高札場跡です。

洗馬(せば)宿は、本陣・1、脇本陣・1 旅籠29の宿場町でした。

洗馬と言う名前は木曽義仲の馬を洗った故事から来た名前であると伝えられています。

D71_7544.jpg

洗馬宿は1613年に中山道のルートが変り、後からできた宿場町です。

洗馬宿は終わりに近づきました。

ここまで配達中の郵便屋さんと抜きつ抜かれつしばらく一緒でした。

D71_7545.jpg

向こうから車が来たら怖いガード下をくぐります。

D71_7547.jpg

しばらく進むと、見通しの良い道になりました。

D71_7551.jpg

電車の音がするので、線路を見ると名古屋から来た特急しなのが走っています。

D71_7553.jpg

ススキも白くなって、もうすぐ綿毛が飛んでしまうでしょう。

D71_7554.jpg

こんな細い道を抜けます。

D71_7555.jpg

交通量の多い、国道19号線と合流します。

この時ちょうど12時でした。

車の音はうるさいですが、歩道があるので歩くのは怖くありません。

D71_7556.jpg

うるさい道は15分ほどで終わります。

D71_7557.jpg

すぐに見えたのはこの看板。

D71_7558.jpg

静かな道です。

以前は交通量が多かったでしょうね。

D71_7559.jpg

本山宿の入り口です。

D71_7560.jpg

石仏などが並んでいます。

庚申塔二基、供養塔、二十三夜燈、南無阿弥陀仏二基、地蔵尊二体

馬頭観音二体、道祖神などです。

D71_7561.jpg

道路の横には刈り取り前の蕎麦。

D71_7564.jpg 

その先に見えてきました。

D71_7565.jpg

昼食はここで摂る事にしました。

D71_7570.jpg

こんな蕎麦です。(そば粉100%かどうか不明ですが、切れた蕎麦が多かったです)

D71_7571.jpg

そして、そば団子(?)・・そばがきに味噌を塗ってありました。

D71_7572.jpg



ここで40分ほど休憩しました。

続きは次回に

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


 


nice!(87)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 87

コメント 28

Take-Zee

おはようございます!
お帰りなさい・・・
たぶん中山道を歩いて来たかなと思っていました。
もう風景はすっかり秋ですが寒かったのでは?

それにしても、あの送風自動車は何に使うのでしょう・・
大きな疑問符です???

by Take-Zee (2016-11-03 06:41) 

獏

中山道というと獏は勝手に秋のイメージです^^)☆

by 獏 (2016-11-03 07:20) 

旅爺さん

おはよう御座います。
昔のままの中山道だけに細い道や草むら状態の所もあるんですね。
だから楽しさも増すんでしょうね。寒さも増してきてるので道中ご自愛下さいね。

by 旅爺さん (2016-11-03 08:41) 

yakko

お早うございます。
中山道歩き 再開ですね。寒くなったでしょう !
沿道の秋景色を愉しませて戴いております。
by yakko (2016-11-03 08:46) 

きよたん

昨日は寒かったですね
もう冬のようです。
中山道も晩秋?
そばがきのみそ饅頭香ばしくておいしそう
by きよたん (2016-11-03 09:46) 

mimimomo

こんにちは^^
今回もそれなりに、旧街道を思わせるものがありましたね。でも道自体はかなり開けていますね。
お蕎麦が美味しそう^^ 新蕎麦なのかしら。
by mimimomo (2016-11-03 10:33) 

馬爺

中山道歩きも塩尻を越えて大分進みましたね、これからは寒くなりますから無理して歩かないようにしてください。
風邪でだけだなく肺炎等も流行っているようですからね。
by 馬爺 (2016-11-03 11:24) 

okko

いつも上天気に恵まれて、気分よく歩けますね~~~。
明治天皇の碑があるのですから、文化の日もどこかに明治天皇生誕日の意味を持たせてもらいたいものです。
近代日本の夜明けをもたらした方なんですから。
by okko (2016-11-03 11:41) 

kazu-kun2626

おはようございます
お帰りなさい、やはり中山道でしたか
精力的ですね~ 本山宿のお蕎麦
おいしそうですね。土地の味覚は嬉しい
ですね。僕も来週は坂東結願の旅に
出る予定です

by kazu-kun2626 (2016-11-03 11:58) 

dojita

20号から19号線へ、道が南向きになりましたね。
まだ新蕎麦ではないのかな?
本場物・美味しそうですね。
by dojita (2016-11-03 13:19) 

OJJ

国道あり、旧国道あり、街道あり・・今は全く使われない細道あり・・。ま、経験豊富なtakenokoさんだからこそ予定をまともに進めるのでしょうね
ソバは十割より二八の方が好きです!ソバ団子有るんですね、今でも。
by OJJ (2016-11-03 15:38) 

ぼんぼちぼちぼち

この赤色のクルマ、なんのためのクルマなんでやしょうね?
きになりやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2016-11-03 16:00) 

Mitch

切れた蕎麦って、そば切りだから・・・><
でも、おいしそうですね^^
by Mitch (2016-11-03 18:29) 

akanenosora

穏やかな秋晴れの歩きの出合はゆったりとした感があり
ほのぼのとした気分で見せて戴きました。
by akanenosora (2016-11-03 19:29) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

送風機の車、以前TVで見たことあるけど忘れちゃいました。
お蕎麦の味はどうでしたか?
最後の味噌団子?の味噌も美味しそうですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-11-03 19:30) 

myossy

「あずさ」いいひびきですネ
今日は、平地なのに山道みたいところが多そうですネ
     赤いモンスター?は、霜対策では、なかったかしら...
     本山のそば、もちろん新そば? おいしそうです
     そば切り発祥は、長野ではなく京都の禅寺のようですヨ

by myossy (2016-11-03 21:24) 

kou

蕎麦の実の収穫間近な時期でしたか。
ちょっと驚いたのですが、蕎麦切り発祥の地って明確に分かっているものなのですね。

by kou (2016-11-03 22:15) 

そらへい

褐色の圃場はそばなんですね。
初めて見ました。
by そらへい (2016-11-03 22:17) 

kuwachan

お帰りなさいませ。秋らしいお天気に恵まれたようですね。
新そばの時期。美味しいお蕎麦が食べたくなりました^ ^
by kuwachan (2016-11-03 23:40) 

hikaru-eg

そば団子、美味しそうです!食べてみたくなりました^^
by hikaru-eg (2016-11-04 00:11) 

さる1号

新蕎麦の蕎麦団子、美味しそうですねぇ
味噌に焦げがほんのりあると尚いいな^^
by さる1号 (2016-11-04 07:11) 

ponnta1351

晩秋の中山道お天気で良かったですね。
行けないので写真で楽しませて頂きました。切れたおそば、きっとそば粉100%かもね。
by ponnta1351 (2016-11-04 10:23) 

ラック

雀返しのある古民家、お地蔵さんの赤い涎かけと並んだ石仏のある風景何かホッとしますね。
by ラック (2016-11-04 14:40) 

yoko-minato

こうやって歩いた道を写真に撮ると
とてもよくわかりますね。
どんな道をたどっていったのか、まるで私も
歩いてきたような感覚になりました。
by yoko-minato (2016-11-04 17:42) 

きんれん花

昔の人は草鞋を履いていろんな思いや目的をもって中山道
歩いたんでしょうね 感慨深いです
by きんれん花 (2016-11-04 22:57) 

takenoko

Take-Zeeさん
 果樹園で消毒等に使うのでしょう(不明です)

獏さん
 春も夏も冬もあるでしょう。

旅爺さん
 道路や鉄道で消えた部分もかなりあるようです。

yakkoさん
 今月は寒かったですね。

きよたんさん
 こちらでこの寒さでしたので現地は寒いでしょう。

mimimomoさん
 この辺りはほとんどそのまま国道になったところです。新蕎麦かどうかわかりません。

馬爺さん
 もうそろそろ今年は終了です。

okkoさん
 天気のよさそうな時しか出かけませんから晴れ男です。

kazu-kun2626さん
 気を付けて行ってらっしゃい。

dojitaさん
 今度は南に向かって進みます。今年の蕎麦かどうか微妙です。

OJJさん
 時々小さな道間違えはあります。すぐ戻りますが・・・

ぼんぼちぼちさん
 結局わかりませんでした。

MItchiさん
 切れた蕎麦と言うのは短い蕎麦の意味です。

akanenosoraさん
 暖かい小春日和ならいいですがこれから寒くなります。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 私の好きな具合の蕎麦でした。

myossyさん
 今年はあずさ誕生50年だそうです。蕎麦きり誕生の地はいろいろあるようです。ほかのところでも見ました。

kouさん
 どうもはっきりしないのが真相のようです。

そらへいさん
 夏には白い花が咲き綺麗です。

kuwachanさん
 いやいや留守中にはこの記事のまだあとです。

hikaru-egさん
 そば粉を練って団子にしたものですが、好き嫌いがあるかもしれません。

さる1号さん
 そうですね焦げ目があったら香ばしいですね。

ponnta1351さん
 天気が良くて幸いでした。今年はこれで最後になるでしょう。

ラックさん
 雀返しは安中にもあるんですか?

yoko-minatoさん
 写真を撮っておくと時間もわかるので記録にはいいです。

ぎんれん花さん
  このようなきれいな道路ではありませんから、草鞋で歩くのは大変だったでしょう。
by takenoko (2016-11-05 03:48) 

yoko-minato

歩いていて途中お腹が空いたり
トイレに行きたくなった時、都合よく
お店が無かったりで困ったりすることが
多いのでしょうね。
コンビニを見つけて水分やおにぎりなどを
買って持ち歩いたりするのでしょうか。
by yoko-minato (2016-11-05 17:12) 

takenoko

yoko-minatoさん
 途中、コンビニはほとんどありません。基本的に飲み物とおにぎりは持って歩きます。自販機があれば買います。トイレはところどころにあります。
by takenoko (2016-11-06 03:50) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。