SSブログ

中山道歩き21-3(2016/10/30) 11月21日(月) [中山道を行く]

昨日の朝は濃い霧が出ていました。

昨日も瀬上池に紅葉の偵察に行きましたが、10時を過ぎてもまだ霧が少し残っていました。

D71_8404.jpg
(10時40分ごろ撮影)

昼間は暖かく、着るものも一枚少なくするぐらいでした。

今日は夕方から雨になるようです。

良い天気も長続きしません。



前記事の続きです。

1121title.jpg

鳥居峠の栃の木の群生地を過ぎると、また鐘がありました。

栃の実を狙って熊が来るのでしょうね。

ここでも、大きな音で鳴らしました。

D71_7943.jpg

御嶽神社に着きました。

昔はこの峠が美濃の国と信濃の国の国境で、戦が何度も行われていました。

御嶽山の見えるこの地に木曽義元が戦勝祈願のために峠に鳥居を立てました。

それから鳥居峠と呼ばれるようになったといわれています。

この後ろに御嶽遙拝所がありますが、それほど見通しが良くないので行きませんでした。

D71_7945.jpg

渓斎英泉の版画です。

35_yabuhara.jpg

明治時代の写真家、日下部金兵衛の写真です。

toriitouge2.jpg

下り道になります。

D71_7947.jpg

少し広いところに出ました。

信濃十名所鳥居峠と言う石柱が立ち、左右に句碑(?)が並んでいます。

左は法眼護物の句碑「嶺は今朝ことしの雪や木曽の秋」右は読めません。

その他いくつかの石碑が並んでいました。

D71_7949.jpg

紅葉した木がとても綺麗でした。

D71_7951.jpg

ここにも石碑が立っていますが殆ど読めませんでした。

D71_7953.jpg

道は石畳に変りました。

D71_7957.jpg

石畳は歩きにくいので注意して進みます。

石畳は数百メートル続き、石畳の終わりが見えてきました。

D71_7959.jpg

石畳も終わり普通の道に戻ったところに赤く塗った小さな祠がありました。

原町稲荷と言う表示がしてあります。

D71_7960.jpg

カラマツ林の中を歩くと、

D71_7961.jpg

やっと山道は終了です。

熊の心配はひとまず消えました。

D71_7962.jpg

後は道なりに進んでいきますがかなり急な下り坂です。

D71_7964.jpg

天降社と言う神社のモミジは紅く色づいています。

木祖村最大のモミジであるという案内が立っていました。

D71_7967.jpg

その横には、原町清水と言う水場があります。

昔からある水場のようです。

D71_7968.jpg

集落の中を下っていきます。

D71_7969.jpg

尾州御鷹匠役所跡の標柱が立っています。

ここは元尾張藩の領地でした。

鷹狩り用の鷹をとらえるためにこの地に鷹匠が駐在していたとか、

D71_7970.jpg

藪原宿の町に入りました。

藪原宿は鳥居峠を控えて、とても賑わった宿場だったという事です。
(本陣・1、脇本陣・1、旅籠屋・10)

D71_7972.jpg

藪原宿は野麦峠を越える飛騨街道との分岐点でした。

度重なる火災で、昔の面影はほとんどありません。

D71_7973.jpg

建物の断面はこんな形です。

D71_7975.jpg

藪原の特産品お六櫛のお店です。

頭痛に悩んでいた旅籠の娘「お六」は、持病の頭痛を治したい一心で御嶽山に詣で願をかけました。
 お告げに従って、「ミネバリの木」で作った櫛を使い朝夕に黒髪を梳いてみました。
そうすると不思議なことに病は全快しました。
お六は、この御利益を同じく頭痛に悩む人々にも分けてあげたいと願います。
「ミネバリの木」で作った櫛を売ってみました。
鳥居峠を越える東西の旅人の間で評判となりました。
その後薮原宿の名産「お六櫛」として全国的に知られるようになりました。
(ネットより引用)

D71_7978.jpg

17時近くなりました。

藪原には泊まるところがありません。

この日は塩尻まで戻って泊まります。

少し進んで藪原駅の案内に従って駅に急ぎます。

線路の下を通って急いで駅に走ります。

D71_7980.jpg

やっと藪原駅に到着しました。

D71_7981.jpg

16:48発の電車にぎりぎり間に合いました。

電車に乗ると次の奈良井駅で大勢の外人が下車しました。

この日、奈良井の旅館又は民宿に泊まるのでしょう。

17:28、塩尻駅に着きました。

この日は駅前のホテルです。

塩尻駅前は食事をするところがほとんどありません。

この日はコンビニ弁当で夕食にしました。

D71_7986.jpg



鳥居峠はこんなところにあります。

toriimap.jpg

この日の歩数です。

D71_7984.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

次回は最近のフォト散歩です。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

次回は近所の散歩写真となります。


nice!(89)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 89

コメント 34

Take-Zee

おはようございます!
最近のクマは鈴の音程度では驚かないようです。
里山が減ってクマと人との生息する場所が
一緒になってしまったようですね。

コンビニのお弁当はちょっと寂しかったですね。


by Take-Zee (2016-11-21 06:39) 

kazu-kun2626

おはようございます
お六櫛の藪原宿
木曽路は全て山の中なり
ですね
by kazu-kun2626 (2016-11-21 07:31) 

モカ

山道、
熊が出ると言われるだけで引き返したくなってします私です(^^;
by モカ (2016-11-21 07:41) 

taekozue

何とも神秘的な霧の写真ですね。
紅葉の名所ではこの時期
凄い人ですが、静寂の中、紅葉を見れるのは良いですね。
by taekozue (2016-11-21 08:03) 

きよたん

紅葉この辺はやはり少しはやい
もうすっかり葉を落としたことでしょう
熊に会わなくてよかったですね
by きよたん (2016-11-21 10:28) 

OJJ

渓斎英泉の版画、藪原の峠、切り取った雰囲気がお見事ですね~
版画を見るたびにこの碧い色の材料と使い方が不思議でなりません。
by OJJ (2016-11-21 11:04) 

JUNKO

こちらには全く見られない光景なのでとても興味がわきます。こういうところを歩く楽しみを味わってみたいです。コンビニ弁当も結構豪華ですね。

by JUNKO (2016-11-21 11:56) 

馬爺

山道はやはり熊などに注意が必要なんですね、長閑な雰囲気の中を歩くのもいいものですね。
by 馬爺 (2016-11-21 12:22) 

kuwachan

凄い霧でしたね。
うちの方はほとんど出ていませんでした。
山の紅葉は都会の紅葉とは違った趣があり、いいものですよね。
by kuwachan (2016-11-21 12:41) 

yoko-minato

石畳は趣がありますが歩きにくいのですね。
やはり舗装された道路のほうがいいのでしょうか。
でも土や石畳は趣があっていいですね。
by yoko-minato (2016-11-21 13:58) 

arashi

2万歩近くも歩いているのですね。すごいですね。頑張って下さい。
by arashi (2016-11-21 14:12) 

okko

いろいろと、土地に伝わるお話が聞けて楽しいです。
クマさんに遭わないでなにより、なにより。
by okko (2016-11-21 14:43) 

ヤッペママ

「ミネバリの木」で検索。
お六さんの話が沢山とりあげられていました。
by ヤッペママ (2016-11-21 16:25) 

Mitch

ホテルでコンビニ弁当・・・、東北地方太平洋沖地震のあった晩に函館駅前のホテルでレストランや食堂がほとんどしまってしまい、缶ビールとコンビニ弁当の夕食をホテルの部屋で摂ったことを思い出します。
by Mitch (2016-11-21 17:58) 

dojita

近頃、地方の市町で宿泊施設を見つけること、けっこう苦労しますね。
by dojita (2016-11-21 19:46) 

cooper

お六櫛のお店の 店構え 趣きがありますね。
歩かれてから20日も過ぎていますので風景もすっかり変わっているのでしょうね。
by cooper (2016-11-21 19:52) 

さとし

なんだか、ずっといい感じの景色が続くんですね。
昔の雰囲気を残そうとしているからなんですかね。
by さとし (2016-11-21 20:05) 

myossy

なるほど、鳥居を建てたから鳥居峠ですか...
残念、いまは、御嶽山は見えないのですネ
     断面いいですネ、街道の建物は、どこも奥が深い構造なのですネ

by myossy (2016-11-21 21:31) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

紅葉の木曽路・・いい景色です。
人里に下りるとホットしますね。
ホテルでコンビニ弁当、チョット寂しいですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-11-21 22:12) 

mimimomo

おはようございます^^
熊の出没する中山道ですか(><; 山小屋のような小屋が前記事に出てきましたが、熊が出るかも?何て思って泊まるのは嫌ですね~昔も出没していたのかしら。
御嶽遙拝所は100数十年も前、木々が小さいころは見晴らしの良い所だったようですね。
お六櫛のお店はちょっと風情があって素敵^^
by mimimomo (2016-11-22 07:04) 

kohtyan

ちょっとした観光地は、ホテルを予約するのが難しくなりましたね。
それだけ、外国人観光客が増えたということでしょうね。
by kohtyan (2016-11-22 08:31) 

きまじめさん

最近の熊は所によっては人家のある所まで出没しているようですから、
出そうもないところにたどり着いた時にはほんと、ほっとしたでしょうね。
by きまじめさん (2016-11-22 11:13) 

さる1号

石畳の道、風情ありますが歩き辛いのですね
クマは栃の実を食べにおりてくるんだ
美味しいからねぇ
栃の実煎餅は好物で^^
by さる1号 (2016-11-22 12:18) 

akanenosora

こんにちは。
霧は幻想的で好きですけれど、霧の中には入りたくないですね。
気温が高めで湿度が上がるとよい気分しませんものね。

by akanenosora (2016-11-22 12:41) 

yakko

こんにちは。
無事に宿に着かれてホッとなさったでしょう !
山道の一人歩きは勇気が要りますね。
by yakko (2016-11-22 13:12) 

ai-maron

お六櫛のお話、素敵ですね。
クマは、いつ頃冬眠するのでしょう。
クマに遭遇せず良かったですね。
by ai-maron (2016-11-22 18:07) 

takenoko

Take-Zeeさん
 そうは言っても慣らさない訳には行きません。

kazu-kun2626さん
 この峠越えは想定外の山でした。高度差は大したことありませんが疲れました。

モカさん
 できたら行きたくないですが街道歩きは完全にしたいです。

taekozueさん
 10時過ぎても霧が残っているとは思いませんでした。

きよたんさん
 下に下りたらホッとしましたよ。

OJJさん
 この頃の版画は色彩豊かですね。

JUNKOさん
 北海道でも山の中に入ると熊野恐怖があるでしょう。北海道はさらに怖いヒグマだから行きません。

馬爺さん
 最近彼方此方で熊の出没が報じられているのでのんびり山歩きではありませんでした。

kuwachanさん
 この霧はかなり濃い霧でした。でも10時過ぎまで残っているとは思いませんでした。

yoko-minatoさん
 石畳は凸凹なので歩きにくいです。特に濡れた石畳は滑るので怖いです。

arashiさん
 峠越えがなければ3万歩ぐらい歩き明日。

okkoさん
 熊のニュースは最近多いので怖かったです。下に下りたらホッとしました。

ヤッペママさん
 私もどんな木か調べようとしたらお六櫛の話ばかり出てきました。

Mitchiさん
私はホテルでのコンビニ弁当は時々します。サラダを買えば野菜も摂取できるので・・

dojitaさん
 地方都市でも大きな町は大丈夫ですが、この山の中では宿泊はほとんどできません。

cooperさん
 スタートしたのは2014年5月でしたので全く季節も違うし、場所も変わりいつも新鮮です。

さとしさん
 この山道はハイキングコースとしても整備された道です。

myosyさん
 天気が良く、視界があるときは御嶽山は見えるようです。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 コンビニ弁当はしょうがないです。20分ぐらい歩けば何とかなりましたが、疲れていたのでこうなりました。

mimimomoさん
 あの小屋は戸締りをきちんとすればおそらく大丈夫だと思います。

kohtyanさん
 外国人のために日本人が肩身の狭い思いをしています。

きまじめさん
 先日も奥多摩の方で冷蔵庫をあさっている映像がありましたが、怖いです。無事でホッとしました。

さる1号さん
 石畳は思いのほか歩きにくいです。特に濡れていると滑るので怖いです。

akanenosoraさん
 霧の日は絶好の撮影日和です。見慣れている光景が、どこかと思える光景に変ります。

yakkoさん
 熊が生息していない山なら気軽に歩けますが、こういう山は気が抜けません。

ai-maronさん
 もう冬眠が始まっているかもしれません。
by takenoko (2016-11-22 19:51) 

katakiyo

コンビニ弁当を昔の旅人に見せたらびっくりでしょうね~。
by katakiyo (2016-11-22 21:00) 

そらへい

山道というのは、木々と葉っぱばかりで
写真難しいなと先日思いましたが
こちらは綺麗に撮れていますね。
by そらへい (2016-11-22 22:29) 

takenoko

katakiyoさん
  大名でも食べられなかったでしょう。

そらへいさん
  なんらかのアクセントになるものをいれると綺麗に見えます。
by takenoko (2016-11-23 05:18) 

美美

紅葉も綺麗で道もここは整理されている感じで
ここなら私でも歩けそうですね。(ここだけ)
熊も最近では里まで下りてくるのでどうぞお気をつけくださいね^^
by 美美 (2016-11-24 20:53) 

takenoko

美美さん
 この道は遊歩道として整備されているので比較的歩きやすいです。
by takenoko (2016-11-25 05:32) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

中山道の完全踏破成功を祈ります。35年前の東海道踏破のとき、五条大橋に着いた時の感激は最高でした。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2016-11-25 21:50) 

takenoko

暁烏 英さん
  ありがとうございます。今回は最後まで行けるかどうかわかりません。
by takenoko (2016-11-26 07:32) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。