SSブログ
お出かけ(東京) ブログトップ
前の15件 | -

東京駅から和田倉門 9月16日(金) [お出かけ(東京)]


相変わらず天気ははっきりしませんね。

前回の続きです。

東京駅丸の内の行幸通りを皇居の方向に歩いてみました。

行幸通りを歩きだすと、ウェディングドレスを着た女性が見えました。

 D71_7050.jpg

カメラマンは居なくて、自分で三脚をセットしていました。

中々の度胸ですね。

 D71_7054.jpg

よく記事アップする丸の内仲通りもこの方向から見ると緑が沢山ありますね。

D71_7055.jpg

皇居方面を見ると黄色のはとバスが止まっています。

D71_7057.jpg

和田倉門の交差点まで来ました。

D71_7060.jpg

イチョウの街路樹も少し黄色くなりました。

 D71_7059.jpg

横のお堀には白鳥が二羽のんびりしています。

D71_7063.jpg

地面には・・・

独特なにおいがしますが、あまり臭いませんでした。

D71_7066.jpg

上を見ると沢山の実が生っています。

D71_7064.jpg

和田倉噴水公園に来ました。

D71_7067.jpg

ここはいろいろな噴水があり、次々と変わります。

D71_7068.jpg

この女性は噴水を興味深く見ていました。

D71_7069.jpg

スマホで写真を撮ったのでしょうか。

D71_7071.jpg

この噴水の裏に行ってみました。

土砂降りの雨の様に水が流れます。

D71_7075.jpg

先ほどの女性は、まだスマホを見ています。

D71_7076.jpg

いろいろな水の形があり飽きません。

D71_7077.jpg

雀も遊びに来ています。

D71_7082.jpg

噴水も休憩中でしょうか。

D71_7084.jpg

上から流れ出る噴水がまた始まりました。

D71_7086c.jpg

外人の方が絵になりますね。

D71_7087.jpg

はとバスは良く目立ちます。

観光客がバスを間違えなくて済むかもしれません。

D71_7089.jpg

東京駅の方へ戻ります。

両側のイチョウも11月になると黄色くなります。

D71_7090.jpg

この行幸通りの正式名称は「東京都道404号皇居前東京停車場線」です。

普段は歩道です。

D71_7091.jpg

出前のバイクが通過していきました。

D71_7092.jpg

丸の内仲通りに戻ってきました。

最初の写真にも写っていましたが、ベビーカーで子供を連れている女性をよく見ます。

何処に住んでいるのでしょう。

D71_7093.jpg

東京駅丸の内の撮り歩きでした。



昨夜は中秋の名月でした。

昨日は一日中曇り空でしたのであきらめていました。

夜、外を見ると雲の間に満月が見えました。

D71_7117.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED(月の写真)


nice!(91)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京駅界隈 9月14日(水) [お出かけ(東京)]

昨日の朝10時ごろ滝のような雨が降りました。

ちょうど出かけるために車の中にいました。

視界が悪くスピードを落とさなければ走れない状況でした。

不順な天気が続いていますね。

12日(月)に月一度の打ち合わせのため東京に行きました。

場所は東京駅のすぐそばです。

早めに行ったので、始まる前に窓から外を見ていました。

D71_7037.jpg

いろんな電車が走っています。

東京行きの特急あづさがあるんですね。

D71_7036.jpg

これはどこへ行く列車でしょうか?

左の白い列車は東海道新幹線です。

D71_7035.jpg

北陸新幹線が停車中です。

D71_7039.jpg

出発しました。

D71_7041.jpg

丸の内の駅前広場はまだ工事中です。

D71_7040.jpg

中央線の快速が出ていきました。

D71_7043.jpg

ずっと見ていて飽きません。

終ってから、八重洲から丸の内の連絡通路を通ります。

今までは地上だけでしたが、地下に新しく通路が出来ましたね。

D71_7046.jpg

途中、居酒屋にこんな看板が付いていました。

D71_7045.jpg

浸 酒 帰 路 忘

最後の文字を「眠」に替えると身に覚えがある人がいますね。

D71_7044.jpg

丸の内北口に出た所で・・・まだこんな商売があるんですね。

D71_7047.jpg

創業65年、日本一の靴磨き屋さん。

この人は何歳でしょうね。

D71_7048c.jpg

行幸通りを歩いてみましょう。

D71_7056.jpg

横の道にはこんな車が止まっていました。

D71_7052.jpg

この行幸通りは外国大使の信任状捧呈式に向かう馬車列が通る時に使われます。

D71_7058_01.jpg

この後、和田倉門方面に向かいました。

続きは次回に、

++++++++++++ 番外編 ++++++++++++

今年は彼岸花の開花が早いような気がします。

D71_7099.jpg

去年は彼岸の入りと同時に咲きました。

D71_7104.jpg

傍らに咲いていたヒガンバナ科の夏水仙(?)。

D71_7107.jpg

これは?

D71_7109.jpg

今日も雨ふりです。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


タグ:東京駅
nice!(94)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丸の内仲通り 8月7日(日)  [お出かけ(東京)]

昨日は暑かったですね。

でも今日は立秋です。

とても秋の雰囲気とは言えません。

昨日はオリンピック開会式、広島原爆の日でもありました。

4年後の東京オリンピックはこんな暑さの中でするんでしょうかね。

なぜでしょう?

以下ネット記事より引用

国際オリンピック委員会(IOC)では、立候補都市は夏季五輪開催日を7月15日~8月31日までの間に設定することを大前提としているからだ。
IOCが開催時期をこの期間としているのは、欧米のテレビで五輪競技の放送時間を多く確保するためである。IOCは欧米のテレビ局から支払われる巨額の放映権を収入の柱としている。そのため、欧米で人気プロスポーツが開催されておらず、テレビ番組の編成に余裕のある7~8月に五輪の日程を組み込むことで収入を得るという仕組みを作ったのだ。

出場選手の事、観客の事は全く無視ですね。

前記事の続きです。

前記事の補足、ユニクロの前に並んでいたのは殆どC国の人です。
(一応きちんと並んでいました)

有楽町から、私のお気に入りの通り、丸の内仲通りに向かいました。

D71_6807.jpg

この通りは緑が多く夏でも木陰があり涼しく感じます。

D71_6808.jpg

平日  11:00~15:00
土日  11:00~17:00

車は通行止めになります。

この時は11時過ぎでした。

ここはワインショップのようです。

D71_6809.jpg

車は来ないので、こんなイスとテーブルが路上に置いてあります。

D71_6811.jpg

左側に新しいビルが出来るようです。

この辺りは殆ど三菱地所のビルのはずです。

D71_6813.jpg

最近、工事中のフェンスはいろいろな趣向で工夫してありますね。

以前は無地の白い壁のような感じでしたね。

ここでは丸の内写真展となっていました。

D71_6814.jpg

三菱一号館の通りに来ました。

D71_6815.jpg

丸の内仲通りは続きます。

通りの真ん中に、セキレイがチョコチョコと歩いています。

D71_6818.jpg

これは何の店でしょう??

服が陳列してあり、Cafeのような設備もありそうな・・

D71_6819.jpg

昼食前なのでまだ座っている人はいませんでした。

銀座と違って、騒がしい人はいません。

D71_6820.jpg

ゆっくりとコーヒーでも飲みたいですね。

D71_6821.jpg

この時、11時30分、12時過ぎると混雑するでしょう。

お客様を待つテーブルはまだ寂しそうです。

D71_6824.jpg

夏でも日陰で素敵な通りです。

D71_6825.jpg

おや?

あなたはだ~れ?

D71_6822.jpg

ここで鎌倉珈琲とは?

今は冷たいレモネードがいいですね。

D71_6826.jpg

行幸通りの交差点まで来ました。

ここで丸の内仲通りは終わります。

交差点の信号でお巡りさんが何かを見ています。

D71_6828.jpg

何をしているんでしょう??

D71_6827.jpg

信号機の操作をしているように見えました。

D71_6827c.jpg

この後、サークルの例会に行きました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

ここから昨日の朝の写真です。

5時半頃近所を散歩しました。

タカサゴユリがあちこちに咲き始めましたね。

タカサゴユリは帰化植物で繁殖力旺盛です。

今年は特に多そうです。

D81_0431.jpg

蕾にセミの抜け殻が、

ここで羽化したんですね。

D81_0446.jpg

同じセミかどうかわかりませんが、横の木にセミが止まっていました。

D81_0437.jpg

そして白い花がもう一つ。

芙蓉の花が咲き始めました。

D81_0442.jpg

綺麗ですね。

蕾も沢山あります。

D81_0441.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(89)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりに銀座を歩く 8月5日(金) [お出かけ(東京)]

関東地方の梅雨明けは7月28日でした。

数日夏らしい天気が続きましたが、再び梅雨に戻ったような天気でした。

2日前には、雷が鳴ったり大雨が降ったりして、昨日は暑い日になりました。

本当の梅雨明けは、昨日だったのではないかと思いたくなります。

昨日、昼頃の空です。

D71_6845.jpg

ベランダのミニトマトはこれが最後の収穫になります。

D71_6831.jpg

今年は5月の10日過ぎに植えたので早く収穫できましたが、終わりも早くなりました。

D71_6832.jpg

ちょっと遊んでストロボを使ってみました。

面白い写真が出来ました。

D71_6834.jpg
一週間以上前(7月25日)の写真になります。

サークルの例会で東京に出かけました。
新橋で電車を降りて、銀座に行ってみました。

 相変わらず大型バスが通りに止まっています。

D71_6788.jpg

やっぱり、・・・・ですね。

LAOXは元々秋葉原にあった電器店ですが、業績不振で中国資本に買収されました。



観光客ではありませんが、銀座の大通りを自転車に乗っている人もいます。

D71_6789.jpg

こういう人は少数です。

D71_6790.jpg

ユニクロの前のバス停にたくさんの人が並んでいます。

バスを待っているのか???

D71_6791.jpg

ユニクロの店員が出てきました。

11時の開店を待っているようです。

D71_6792.jpg

店の開店と同時に行列は消えました。

D71_6794.jpg

ソフトバンクショップ前の犬、精細に出来てます。

D71_6795.jpg

これこれ、のぞき見したらダメですよ。

これはワシントン靴店の壁に描かれた絵です。

D71_6796.jpg
次々と観光客を乗せたバスが到着し下車しています。

D71_6797.jpg

新橋から歩いても、すぐに銀座四丁目まで来ます。

D71_6798.jpg

有楽町方面に向かいます。

昔、阪急百貨店があった数寄屋橋交差点の一角は東急プラザ銀座と言う商業施設になっていました。

ホームページによると、外観は江戸切子をモチーフにしたそうです。

D71_6799.jpg

向かいの宝くじ売り場(この時はサマージャンボの販売中でした。

1番窓口に並ぶ人たち。

気持ちは分からなくもないですが、確率論から言えば何処で買っても同じですが。

D71_6801.jpg

マリオンまで来ました。

D71_6802.jpg

パチンコ屋さんの広告。

私はパチンコをしないのでわかりませんが、こういう広告で引き込まれるでしょうか?

D71_6804.jpg

有楽町駅のガード下、吉野家の持ち帰り用窓口がありました。

D71_6806.jpg

この後は私の好きな丸の内仲通りに向かいます。(次回に続きます)

本日もご訪問ありがとうございました。
猛暑が続くようです、熱中症に注意しましょう。
D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR

nice!(87)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

深川散歩  4月28日(木) [お出かけ(東京)]

今朝は昨晩からの雨が降り続いています。

今日は一日中雨の天気になりそうです。

中山道の続きにしようかと思いましたが、前回の木場周辺散歩の続きです。

木場公園の東京都現代美術館から少し北の方へ行くと、深川資料館通りという通りがありました。

清澄白河の駅方面に向かいます。

D75_0318.jpg

いきなりこんな店がありました。

神田にも店があるようです。

私は最中は嫌いなので特に気にも留めず通りすぎました。

D75_0320.jpg

鶏肉屋さんでは焼き鳥を並んで買う人の姿も見られます。

夜になると前のテーブルで食べる人もいるのでしょう。

2軒隣は酒屋です。

D75_0321.jpg

こういう下町にはお寺が必ずありますが、コンクリート造りです。

この地域では東京大空襲でほとんど焼けた所だと思います。

曹洞宗の善徳寺というお寺です。

D75_0322.jpg

昔からあるお店なんでしょう。

お祭り用の法被などもあるようです。

D75_0324.jpg

深川と言えば、深川丼ですが、釜めしなんかあったのでしょうか??

なじみがありませんのでよくわかりません。

深川丼と深川めしは違うようです。

D75_0325.jpg

道路はケヤキの並木に変ってきました。

D75_0326.jpg

深川江戸資料館がありました。

D75_0358.jpg

入館料400円を払って、中に入りました。

ticket.jpg

伊能忠敬をはじめ、深川にゆかりの人を紹介しています。

D75_0327.jpg

さらに中に入ると、

D75_0328.jpg

江戸時代末期の町並みを実物大で再現したものです。

machi.jpg
(ネットより入手)

屋根の上の猫は動いていました。

D75_0329.jpg

一回りしてみましょう。

長屋の共同スペースで「井戸端会議」という言葉がこんなところで出来たんでしょう。

D75_0331.jpg

実物大なので、映画のセットのような感じがします。

D75_0332.jpg

八百屋の店先

D75_0334.jpg

ここは米屋さん

D75_0335.jpg

土間には玄米を突く臼があります。

上の方に鶏がいますが、こんなところで飼っていたのでしょうか???

D75_0336.jpg

米屋の裏の倉には米俵が積んであります。

D75_0352.jpg

海辺(川辺)には柳の木が立っており、

D75_0338.jpg

船もあります。

D75_0340.jpg

船宿もあります。

D75_0339.jpg

中では飲食、宴会などがひらかれたようです。

D75_0341.jpg

主人がキセルでたばこを吸っているような感じの、場所ですね。

D75_0342.jpg

ちょっとした広場があり、お休み処の横には天婦羅の屋台があります。

D75_0357.jpg

今すぐにでも天婦羅が出来そうな気がします。

D75_0345.jpg

火の見櫓の下には、蕎麦の屋台もあります。

D75_0354c.jpg

木場の木挽き職人の家なんでしょう。

大きな鋸が壁にかかっています。

D75_0346.jpg

横町に入ってみましょう。

D75_0347.jpg

粋な半纏ですね。

D75_0348.jpg

先ほど上から見た井戸です。

D75_0349.jpg

防火用水も重要です。

D75_0351.jpg

展示室の出口には

D75_0355.jpg

ちょっとしたタイムスリップ体験でした。

パンフレットによれば、来た時間帯によって照明が変るそうです。

深川江戸資料館を出ると、隣は霊厳寺というお寺でした。

ここもコンクリートのお寺でした。

D75_0359.jpg

この通りは、ほどなく終わり、清澄白河の駅から地下鉄に乗り帰宅しました。

D75_0361.jpg
 
本日もご訪問ありがとうございました。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(96)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木場の辺りを歩いてみました。 4月26日(火) [お出かけ(東京)]

昨日はさわやかな天気になりました。

事情があり、家内が実家に帰っているので今は一人暮らしです。

(バトルして逃げられたわけではありませんので・・・念のため)

洗濯をしても昼前には乾くような天気でした。



チューリップが終わり、プランターにミニトマトを植えました。

昨年は連休明けに苗を買いに行ったら、ほとんど売り切れで今年は早く買いに行きました。

D75_0362.jpg

+++++++++++++++++++++++++++

中山道の記事はまだ続きがありますが、今日はお休みして他の記事です。

一昨日(24日)に東京の木場で用事があり、東京に出かけました。

一つ手前の門前仲町で地下鉄を下りました。

駅からこんな通りを通って深川不動堂に来ました。

この写真はお寺の方から見たものです。

D75_0259.jpg

ここは成田山新勝寺の別院です。

D75_0257.jpg

お参りしましたがこの建物は旧本堂です。

ホームページによれば元々の本堂は関東大震災、第二次世界大戦で焼失しました。

この建物は昭和26年、他のお寺から移築したものだそうです。

D75_0258.jpg

なぜ旧本堂というかと言えば、平成26年に新しい本堂が出来ました。

お寺とは思えないような建物です。

D75_0260.jpg

ちょうど護摩祈祷の最中でしたので、後ろからお参りして出ました。

そしてすぐ横にある富岡八幡宮に向かいます。

D75_0261_01.jpg

正面に回りました。

実はここも初めてのお参りです。

江戸時代の下町を舞台にした小説などにはよく登場します。

D75_0262.jpg

境内では骨董市が開かれていました。

D75_0263c.jpg

日曜日でしたのでそこそこの人出でした。

D75_0265.jpg

色々なものが並んでいます。

D75_0266c.jpg

この人はじっと何かを見ていましたが、買わずに立ち去りました。

D75_0268.jpg

伊能忠敬は深川に住み、全国の測量に出る時、富岡八幡宮にお参りして出発したといわれてます。

D75_0267.jpg

富岡八幡宮を後に、木場の駅方面に歩きます。

この辺りは運河が多いところです。

D75_0269.jpg

そして、 ・・・・ ある病院に立ち寄りました。

D75_0272.jpg

鯉のぼりはtakenokoが早速買ってきたものです。

D75_0273c.jpg

ミルクの時間になったので私は引き上げました。

病院を出てから付近を歩いてみました。

桜の木が並んでいますが、今は当然葉桜です。

D75_0294.jpg

木場公園という大きな公園がありました。

D75_0296.jpg

広いドッグランのスペースには沢山の犬が(人も)いました。

D75_0297.jpg

此方では若者たちが何かしています。

D75_0299.jpg

桜が咲いた時は花見場所ですね。

D75_0301.jpg

噴水の向こうに橋脚、さらに向こうにはスカイツリーが見えます。

D75_0304.jpg

もっと近づきます。

この日は午前中雨が降っていました。

青空だったらいいですね。

D75_0305.jpg

公園の中にこんな立派な橋があるなんて珍しいですね。

D75_0309.jpg

橋の下は運河です。

昔の姿は知りませんが、木場というだけあって、もともと貯木場がたくさんあったところです。

D75_0310.jpg

1992年に開園した都立公園です。

D75_0313.jpg

公園の一番端に、都立現代美術館がありました。

D75_0317.jpg


この後もう少し散策を続けます。

その記事は後日に、

本日もご訪問ありがとうございました。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(99)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

駅ネタですが  2月18日(木) [お出かけ(東京)]

先日の15日(月)に用事があって、東京へ出かけました。

前日の強風の日も東京へ行きましたので2日連続です。

この日は横須賀線で行きました。

長いエスカレーターで地上に上がります。

DSC_1113.jpg

ブログネタも尽きていますので、新幹線ホームへ行ってみました。

ホームへ上がると同時に北陸新幹線の列車が入ってきました。

DSC_1114.jpg

反対側には東北新幹線の列車が止まっています。

DSC_1116.jpg

はやぶさ17号、こまち17号(11:20発)の併結列車です。

この部分に行くといつも誰かが写真を撮っています。

DSC_1117.jpg

車内販売のオネーさんが、待機しています。

DSC_1120.jpg

先ほど着いた北陸新幹線がおり、まだ清掃中なのかドアが開くのを待っている人がいます。

この人は大きな花束を持ってどこへ行くのでしょう。

DSC_1121.jpg

はやぶさ・こまちは発車しました。

DSC_1122.jpg

東北の温泉でも行ってみたいですね。

DSC_1123.jpg

駅弁屋の派手な壁面も目立ちます。

DSC_1118.jpg

こんな高い駅弁もあるんですね。

DSC_1119.jpg

駅弁屋もいつも人が入っていますが、

DSC_1125.jpg

売店も人が並んでいます。

DSC_1124.jpg

先ほどはやぶさ・こまちが発車したホームに次の電車が入ってくるようです。

車内清掃の人が出迎えます。

DSC_1126.jpg

電車も、駅に携わる人たちも、機械のように動いています。

DSC_1127.jpg

東海道新幹線のホームに場所を変えます。

(ドクターイエローの予測情報では11:37に東京駅に着くはずでした)



どうもこの日は運航されなかったようで、出合えませんでした。

次の列車の乗務員たちが歩いています。

DSC_1131.jpg

最近は女性の車掌も多いです。

DSC_1133.jpg

電車の到着を待つ車内清掃の人たち。

DSC_1135.jpg

同じ仕事でも、JR東日本の方がかっこよく見えますが・・・

仕事のしやすさはどちらが良いかわかりません。

DSC_1136.jpg

さて、用事もおわり、帰りにこちらに立ち寄りました。

DSC_1140.jpg

先月は入院したりしていたので、でかけられませんでした。

先月はおそらく着物姿だったと思いますが、わかりません。

この姿は何でしょう?

DSC_1141.jpg

最近はこういう分野は疎いのでわかりません。

DSC_1142.jpg

どなたか教えて下さい。

DSC_1143.jpg

今日はまだ寒そうですが、明日は暖かくなるようです。

相変わらず気温の上下が続いています。

++++++++++++++++++++++++++++

ベランダのクリスマスローズが大きくなりました。

蕾がたくさんついていますので、しばらく楽しめます。

D75_3185.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6


nice!(83)  コメント(23) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

有楽町から晴海まで(2) 12月6日(日) [お出かけ(東京)]

このところ北日本は荒天が続いているようですが、横浜では晴天が続いています。

昨日、ちょっと見えた富士山はさらに雪が増えていました。

+++++++++++++++++++++++++++++

田舎の風景から都会に変ります。

前々記事(12月2日)の続きです。

築地の一角に波除神社という神社があります。

DSC_1007.jpg

ネットの紹介記事より抜粋します。

江戸幕府が開かれたころ、築地の辺りは海だった。
江戸開府(1603)時の慶長江戸絵図には、今の日比谷のお堀の辺りまで汐入を描き、
八重洲の海岸に船の役所があった。
開府前より始まった江戸城西丸の増築に伴うお堀の揚げ土を盛って日比谷入江から埋め始められた。
 70年の後、明暦の大火の後に4代将軍家綱公が手がけた最後の埋立の工事が築地海岸だった
しかし堤防を築いても築いても激波にさらわれて工事は湖南の極みだった。

 或夜の事、海面を光りを放って漂うものがあり、不思議に思って船を出してみた。
それは立派な稲荷大神の御神体だった。
皆は畏れて、早速現在の地に社殿を作りお祀りして、皆で盛大なお祭をした。
それ以後、波風がピタリとおさまり、工事は進み、埋立も終了した。
萬治2年(1659)の事だ。

 それ以来、「災難を除き、波を乗り切る」 波除稲荷様として、鎮座している。
災難除・厄除・商売繁盛・工事安全等の御神徳に崇敬が厚いといわれている。
その御進徳はますます大きくなり築地の繁栄を招いている。



今の丸の内、銀座、新橋もみんな海だったということになりますね。

境内に入るとすぐ右には、雄獅子の天井大獅子があります。
(高さ2.4m 幅3.3m 重さ1トン)

DSC_1011.jpg

左側には雌獅子のお歯黒獅子があります。
(高さ2.2m 幅 2.5m 重さ700kg)

DSC_1012.jpg

ここのお祭り「つきじ獅子祭り」は6月に行われ、沢山の神輿も出て賑やかなお祭りのようです。

二つの大きな獅子頭も神輿と一緒に担がれるそうです。

お歯黒獅子は女性が担ぐようです。

一度、見てみたいです。

境内にはいくつかの塚がありました。

これはそのうちの一つ、玉子塚です。

このほかに活魚塚、海老塚、鮟鱇塚などがあるようです。

DSC_1013.jpg

12時過ぎになり、お腹もすきました。

場外市場の付近はどこも満員です。

道路の向かいに目が留まります。

DSC_1015.jpg

道路を横断し、前まで行きました。

フグを食べるわけではありません。

DSC_1016.jpg

小柱のかき揚げ丼を頂きました。

DSC_1017.jpg

築地を過ぎるとすぐ勝鬨橋です。

DSC_1018.jpg

勝鬨橋の中心部は高いので、通勤時には下ってくる自転車で怖い目に何度も会いました。

DSC_1020.jpg


ここが橋の中央部です。

この下には橋げたがないので、車が通ると揺れます。

DSC_1024.jpg

橋の左手には佃島の高層マンションがが見えます。

上流には浅草があります。

DSC_1025.jpg

勝鬨橋を渡ると、私が通っていた時に工事中だった建物が現れました。

手前の時計のある建物は小学校です。

DSC_1027.jpg

この高層マンションの場所は、以前バラックのような飲み屋が並んでいました。

DSC_1030.jpg

勝どきの交差点まで来ました。

DSC_1031.jpg

ここには都営地下鉄大江戸線の駅がありますが、出社時にはほとんど利用しませんでした。

DSC_1033.jpg

さらに進むと初めて見る高層マンションがありました。

8年も経つと様変わりです。

この1棟で何人の人口になるのでしょう。

DSC_1035.jpg

やっと着きました。

晴海トリトンスクエアのビルです。

DSC_1036.jpg

横には歩行者用の動く歩道の橋もあります。

DSC_1037.jpg

橋を渡るともうすぐです。

DSC_1039.jpg

ここに来たのは何年ぶりでしょうか。

DSC_1041.jpg

久しぶりにこのロビーに入りました。

DSC_1042.jpg

ここには3つの高層オフィスがありましたが、私が通っていたのはX棟でこの先です。
(今はこのオフィスは出て違う場所に移転したようです)

DSC_1045.jpg

ここに来たのはこの中にある第一生命ホールで小さなコンサートがあるためでした。

DSC_1049.jpg

帰り道、5時ごろになっており、もう暗くなりました。

勝どきの駅に向かいます。

DSC_1053.jpg

汐留駅で地下鉄を下りました。

カレッタ汐留のロビーではイルミネーションが始まっていました。

DSC_1056.jpg

人影が写るのはしょうがありません。

DSC_1058.jpg

私は初めて見ましたが、結構大規模ですね。

DSC_1059.jpg

もうちょっと見ていたかったのですが、帰りました。

DSC_1062.jpg

急いでJR新橋駅に向かいました。

昔は終電車に遅れないよう走ったところです。
(仕事で遅くなったわけではありません。飲んでいただけです)

DSC_1065.jpg

11月23日の東京お出かけ記録でした。



本日もご訪問ありがとうございました。



次回は中山道歩き14-4(望月宿)です。
<また田舎の風景に変ります>



Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(98)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

有楽町から晴海まで(1) 12月2日(水) [お出かけ(東京)]

晴天が続いています。

昨日、鎌倉に行ってきました。

源氏山のモミジは紅くなっていましたが、今年の紅葉は黒ずんでいますね。

鎌倉駅近くの妙本寺のモミジはまだまだ緑でした。

+++++++++++++++++++++++++++++

中山道の記事は一休みして今日は東京に出かけた時の記事にします。

11月23日(祭)に東京の晴海に所用があり出かけました。



私は定年退職になる6年前から晴海が勤務場所でした。

晴海に通っていたころは、余裕があるときは有楽町から歩きました。



この日は久しぶりに昔の通勤経路を歩いてみました。

有楽町で京浜東北線を下ります。

DSC_0973T.jpg

有楽町の改札を出ると、このパチンコ屋さんの前を通り晴海通りに向かいます。

この一角はいずれ再開発になるでしょうが、いつも薄暗いところです。

DSC_0975T.jpg

有楽町マリオンの横を通ります。

DSC_0977T.jpg

数寄屋橋のバス停の横を通ります。

ジャンボ宝くじの発売時はいつもこの辺りまで行列ができていました。

雨の日とか、真夏の暑い日とかはここから地下に入ることが多かったです。

DSC_0978T.jpg

今回は数寄屋橋交差点を渡ります。

DSC_0979T.jpg

数寄屋橋交差点から、銀座四丁目までは最近有名ブランドの店が増えました。

もちろん私が通っていたころはありませんでした。

DSC_0980T.jpg

銀座四丁目交差点まで来ました。

今でも三越のライオン前は待ち合わせの人が多いです。

C国の人も多いです。

DSC_0982T.jpg

こんな車が通っていきました。(びっくり!)

DSC_0981T.jpg

三原橋の交差点に近づきました。

DSC_0983T.jpg

三原橋の交差点の信号は長いです。

白バイが中央分離帯の前で止まっています。

DSC_0984T.jpg

何を狙っているでしょう?

DSC_0985T.jpg

三原橋の交差点を渡ると、歌舞伎座の前に出ます。

DSC_0986T.jpg

私が前を通っていたころは建て替え前の昔の歌舞伎座でした。

DSC_0987T.jpg

これから開場するのでしょう。

私はいまだ歌舞伎を見たことがありません。

DSC_0988T.jpg

歌舞伎座の前を通り過ぎ、さらに進みます。

雨の日は数寄屋橋からこの地下鉄入り口まで地下を通って通いました。

DSC_0989T.jpg

新橋演舞場が見えます。

DSC_0990T.jpg

反対側は小さな公園になっていますが、ここの下は首都高速道路です。

DSC_0991T.jpg

ここを過ぎると築地はすぐそこです。

DSC_0994T.jpg

築地四丁目の交差点に着きました。

DSC_0995T.jpg

お寺らしくない築地本願寺が見えます。

DSC_0996T.jpg

この日は卸売市場はお休みでした。

しかし、賑わっています。

DSC_0997T.jpg

路地の向こうには人がたくさんいます。

DSC_0999T.jpg

横断して場外市場の方へ行きます。

DSC_1000T.jpg

お昼過ぎでしたので混雑しています。

「寿司清」には行列ができています。

DSC_1001T.jpg

カード社会が進み、こんな店でもクレジットカードが使えるのですね。

DSC_1002T.jpg

築地市場名物の「ターレー」です。

現在築地市場には2000台あるそうですが、来年の豊洲への移転の時は走って移動するそうです。

DSC_1003T.jpg

築地はなくなるというのに、何かできそうです。

DSC_1005T.jpg

ここでも工事中です。

DSC_1009T.jpg

波除神社まで来ました。

DSC_1008.jpg

次々回に続きます。

次回は中山道八幡宿です。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(110)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日比谷から四谷まで歩きました  10月9日(金) [お出かけ(東京)]

台風23号の影響による一昨日の強風も治まり、昨日は穏やかな天気でした。

しかし朝は気温は下がり、さすがに半袖姿は見られなくなりました。

前回の記事の続きです。

新橋から銀座へ、その後有楽町を過ぎて日比谷交差点まで来ました。

ここから皇居のお堀に沿って歩きます。

D71_3069.jpg

実はこの通りは甲州街道なんですよ。

D71_3070.jpg

通りの向こうには法務省?のレンガ造りの建物が見えます。

D71_3071.jpg

桜田門が近づいてきました。

ここまで走ってきたのでしょうか、女性が体操をしています。

D71_3072.jpg

なんとこの人は阿波踊り(だと思う)の練習をしていました。

D71_3075.jpg

内堀通りからの景色はきれいですね。

D71_3077.jpg
D71_3078.jpg

平日の午後ですが、相変わらずマラソンしている人がいます。

D71_3079.jpg

やっぱりシルバー世代とか、学生らしき人が多かったです。

D71_3080.jpg

このあたりから緩い上り坂になります。

お堀の水面が低くなりました。

D71_3081.jpg

この女性は一人で散歩中?

日本人ではありませんでした。

D71_3082.jpg

マラソンしている人が落としたのでしょうか?

(直径10cm余りの柔らかいウレタンでできた円錐形のものです)

簡単に落ちるものでしょうか?

男性にはわかりません。

D71_3084.jpg

国立劇所の前で、  バイクのお兄ちゃんどうしたの?

最近はリッターバイクが当たり前になったので、白バイもCB1100なのですね。

D71_3086.jpg

この道は散歩にはいいですね。

別にあの女性の後をつけているわけではありません。(念のため)

D71_3087.jpg

お堀側の草むらは雀の学校です。

D71_3088.jpg

坂道をかなり上ってきました。

D71_3089.jpg

坂ももう終わりです。

D71_3090.jpg

半蔵門に着きました。

天皇陛下がお出かけの時はこの門を使われることが多いようです。

D71_3091.jpg

新宿方面に向かって進みます。

D71_3092.jpg

クッキーで有名な泉屋の本社がありました。

子供の頃、泉屋のクッキーを初めて食べたときの感動は今でも忘れません。

D71_3093.jpg

向かい側には、焼き芋屋さんもありました。

D71_3098.jpg

参議院議員宿舎前という交差点があったので、通りを覗くと・・

家賃は数万円なのでしょうね。

D71_3097.jpg

麹町に住んでいる若い人はどんな人?

D71_3099.jpg

四谷駅前に着きました。

D71_3100.jpg

翌日から始まる、私が所属している写真サークルの作品展の準備があります。
<作品展は1日から7日まででしたので終了しています>

四谷駅近くのギャラリーに向かいます。

といっても自分達では出来ないので業者の人にお願いしました。

D71_3106.jpg

さすがに手際よく、短時間で終わりました。

D71_3111.jpg

私の写真は以前、ブログ記事にアップしたものばかりです。

大きいサイズにプリントして、額に入れると見栄えが良いですね。

D75_1662.jpg

良い天気の9月最終日でした。

D71_3101.jpg

この日は、新橋から銀座、四谷と歩き、1万7千歩でした。

今日は出かけます。

みなさんへの訪問は遅れます。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(94)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりに東京へ 10月7日(水) [お出かけ(東京)]

昨日の朝は寒い朝でした。

久しぶりにいつもの散歩道を歩きましたが、さすがに半袖姿はありませんでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

9月30日(水)に所用があり、久しぶりに東京に出かけました。

大船にバイクを置き、東海道線に乗り、下りたのは新橋です。

D71_3041.jpg

何か非常にすっきりした感じです。

隣の、京浜東北線、山手線のホームには昔からある、ホームの屋根があります。

D71_3042.jpg

山手線ホームから見た東海道線のホームには、昔からある屋根がありません。

上には大きな屋根ができています。

D71_3044.jpg

あの人に会いに一駅戻ります。

山手線で隣の駅、浜松町で下車しました。

今月は・・・・

D71_3045.jpg

ハロウィンの衣装を着ています。

去年までにはなかった衣装です。

D71_3046.jpg

小便小僧も年寄りにはわからない祭りに巻き込まれています。

ここの小便小僧も、還暦を過ぎているはずですが・・・(昭和27年に設置されました)

D71_3048.jpg

再び新橋に戻って、外から駅を見ます。

D71_3049.jpg

大きな屋根ができてました。

DSCN1189c.jpg

新橋駅から銀座通りのほうに向かいました。

以前は見かけなかった表示ですね。

D71_3050.jpg

こちらにも

D71_3052.jpg

銀座通りは相変わらず・・・

D71_3054.jpg

バスが並んでいます。

今月初めはどんな状態だったでしょうね。

D71_3055.jpg

LAOXは中国資本の会社です。(数年前そうなりました)

店の前には着物の女性が立っています。

D71_3056.jpg

私が向かったのは、右に見える白い建物の1階です。

D71_3062.jpg

先日不調になったカメラを持って、ニコンのサービスセンターへ行きました。

D71_3036.jpg

このレンズは不具合でリコールが出ていました。

工場入院となり、預けて帰りました。



外に出て再び銀座の街を進みます。

ここは松坂屋があったところですが、どんな建物ができるでしょう。

D71_3059.jpg

靴屋さんのショーウィンドウはキャンディで埋め尽くされていました。

D71_3060.jpg

ちょっとした街角の光景です。

座り込んでいるのは、C国の観光客です。(スマホのお姉さんもそうかな?)

D71_3063.jpg

数寄屋橋の交差点まで来ました。

数寄屋橋阪急があったところに新しい建物ができていました。

D71_3064.jpg

東急不動産が建設中のファッションビルで、来年春にオープン予定だそうです。

D71_3066.jpg

GINZA5FIVEにはこんな店もありました。

D71_3065.jpg

有楽町を過ぎて日比谷のほうに向かいます。

ホテルペニンシュラの前

日傘をさした人が来たので通行中の写真を撮ろうとしたら、急に傘を閉じてしまいました。

D71_3067.jpg

日比谷交差点まできました。

D71_3068.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月3日、荷物が届きました。

D75_1668.jpg

10日に使いたいので、9日までに着くようにお願いしていたけど3日に着きました。

D75_1669.jpg

もちろん無償修理です。

次回は日比谷から歩きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(103)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

有楽町から丸の内(撮り歩き)  7月19日(土)  [お出かけ(東京)]

横浜では台風の影響は殆どありませんでした。

近畿圏では、電車が止まったりして大変だったようですね。

++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事で浜松町の小便小僧を掲載していました。

写真を撮った後、有楽町で下車しました。

7月13日の暑い日でした。

日陰を選んで、有楽町の国際フォーラムの中を通ります。

ビルと木の陰で直射日光には当たらなくてすみます。

D71_2567.jpg

こんな車も展示してあり、写真に写っているお兄さんが、カタログを配布していました。

白髪の爺は見向きもされませんでした。(笑)

D71_2566.jpg

11時頃でしたので移動販売の車が準備しています。

こちらはコーヒー屋さん。

D71_2570.jpg

他にも何台かいます。

D71_2573.jpg

この人たちは何かチェックをしていました。

移動販売の車のチェックでもしているんでしょう。

この場所は元都庁がありましたね。

D71_2574.jpg

ピンクの車は豚丼屋さんでした。

D71_2575.jpg

その他の車も集まっています。

D71_2579.jpg

更にもう一台来ました。

D71_2581.jpg

ベビーカー押したママさんは過ぎて行きます。

この周辺には住宅はありませんが、どこから来るのでしょう。

D71_2576.jpg

この人は誰かを待っているのでしょうか。

D71_2583.jpg

通りを渡って、丸の内仲通に入ります。

D71_2585.jpg

ここはお洒落な通りで好きな通りです。

D71_2586.jpg

こんなところに自転車が・・・・  絵になりますね。

D71_2587c.jpg

開店前のイタリアンのお店も準備中です。

D71_2589.jpg

撮り歩きには良い場所です。

D71_2590.jpg

銀座と違って近隣諸国の騒々しい人たちはいません。

D71_2592.jpg

違う場所で撮った写真ですが同じ二人連れでした。

D71_2606.jpg

ここへ来たらいつも撮ってしまう一角です。

D71_2594.jpg

ここではお気に入りの動物がいます。

D71_2595.jpg

太陽の照り返しで下からスポットライトが当たっているように見えます。

D71_2597.jpg

並木が茂って日陰になって暑さを感じません。

D71_2607.jpg

こんなオブジェもあります。

D71_2602.jpg

お客が来るのを待つテーブルです。

外で食べるのが不自然と感じなくなりました。

D71_2600.jpg

ここで買うもの(買えるもの)はありません。

D71_2608c.jpg

約300mぐらいのですがこの通りの雰囲気はいいですね。

D71_2610.jpg

和田蔵門の噴水公園の光景も撮りたかったのですが、あまりの暑さでやめました。

駅前広場の工事はまだ終わらないのでしょうか。

D71_2614.jpg

7月13日の丸の内の光景でした。

今日は東京では最高気温34度の予想が出ています。

熱中症、 要注意です。



本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(102)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今月の小便小僧  4月26日(日) [お出かけ(東京)]

いつもの小便小僧の登場が遅くなりました。

先週月曜日(20日)、1か月ぶりに東京へ行きました。

浜松町のいつもの所です。

毎年4月は1年生ですが今年も1年生でした。

DSC_8958.jpg

昨年はチェックのブレザー姿でした。

DSC_6761.jpg

今年はチドリ格子の上下です。

DSC_8954.jpg

相変わらずの衣裳持ちです。

ランドセルがずれていますが・・・

DSC_8955.jpg

この日は雨が降っていました。

DSC_8960.jpg

最近は晴れの日が続き暖かくなってきました。

咲く花もどんどん変わり、ツツジがあちこちに咲いています。

D6D_0265.jpg

小便小僧の衣装替えは26日頃にすると言う記事を見たことがあります。

今日あたり着替えをしているかもしれません。



< 昨日から関西地方に出かけています >



コメント欄は閉じました。

明日帰る予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


タグ:小便小僧
nice!(72) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

丸の内仲通りはお洒落な街  3月21日(土) [お出かけ(東京)]

暖かくなりましたがこのところ曇天が多く時には雨が降ったりしています。

来週は冬型の気圧配置になる様ですが、気温は真冬のような予報ではありません。

昨日散歩中に見た桜の花芽も中から花びらが出そうになった物もありました。

来週はいよいよ桜の開花の便りが入って来るでしょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

今週の月曜日16日に、毎月定例の打ち合わせで東京に行きました。

最初にいつもの人に?会いに行きます。

品川駅で一旦降りました。

DSC_8678.jpg

品川駅も東海道新幹線の駅があるので人が多いですね。

14日からダイヤ改正で大きく変わりました。

品川駅の表示板では、今までにはなかった行き先の電車が多くなりました。

DSC_8680.jpg

山手線で浜松町に行き、いつもの所へ行きます。

今月は消防士です。

DSC_8686.jpg

立派なヘルメットをかぶっています。

DSC_8683.jpg

「 うれしいわ 防火で笑顔の 人と町 」

皆さん火事には気を付けましょう。

DSC_8685.jpg

その後東京駅に向かいました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

午後3時頃用事が済み、街撮りに出かけました。

と言っても今にも雨が降りそうな天気でした。

D6D_0429.jpg

丸の内仲通に入ります。

D6D_0430.jpg

いきなりこんなオブジェがありました。

D6D_0431.jpg

すると通りの反対側には大きなシマウマが!

D6D_0434c.jpg

通りを渡って近づいて見ました。

中々いい顔していますね。

D6D_0435.jpg

お洒落な店が続きます。

D6D_0437.jpg

昔はただのオフィス街でしたが、全く違う街になりました。

D6D_0438.jpg

天気が悪くまだ肌寒い感じですので屋外のテーブルは空です。

D6D_0440.jpg

ここはどこ? →  →  もちろん日本です。

D6D_0441.jpg

こんなところまで来ました。

中庭がありそうです。

D6D_0445.jpg

入ってみましょう。

小さな噴水があります。

D6D_0447.jpg

十月桜の花が残っていました。

D6D_0449.jpg

植え込みには沈丁花と三椏の花が咲いていました。

D6D_0450.jpg

後ろの煉瓦作りの建物は三菱一号館です。

D6D_0451.jpg

こんなオブジェもありますが、ここは抜け道になっているらしく人通りが多いです。。

D6D_0455.jpg

綺麗な一角でした。

D6D_0459.jpg

元来た道を引き返します。

こんなところで誰を待っているんでしょう。

D6D_0460c.jpg

お店から出てきて、割勘の精算をしていました。

D6D_0462.jpg

ここにもこんな物が・・・

D6D_0463.jpg

ちり取りとほうきを持った女性。

この辺りの道路のごみを清掃していましたよ。

若い女性でした。

D6D_0465c.jpg

この車、ここの雰囲気にピッタリですね。

D6D_0466.jpg

再びシマウマまで戻ってきました。

D6D_0467.jpg

とてもおしゃれな街で、銀座のように騒がしい人はいません。

< 但し私にとっては外から見るだけで、買い物するところでは無さそうです >

帰宅するために東京駅のホームに来ました。

上野東京ラインは14日から始まっています。

D6D_0471.jpg

東京駅に常磐線の電車が停車中です。

D6D_0475.jpg

私は定年前5年位、帰りは東京駅から東海道線に乗っていました。

すべて東京始発だったので、混んでいても少し待てば必ず座る事が出来ました。

今度は東京駅は始発駅で無くなったので、困っている人が沢山いると思います。

東海道線ホームの目の前に北陸新幹線の電車が止まっています。

D6D_0474.jpg

発車して行きました。

D6D_0478.jpg

清掃担当の方が次の電車の到着に備えます。

D6D_0479.jpg

金沢行きの電車が出た3分後次の電車が到着しました。

D6D_0480c.jpg

私は東海道線に乗り帰宅しました。

この時は16時頃だったので、東京駅から座って帰る事が出来ました。

便利になったような、そうでないような??上野東京ライン開通です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(95)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本橋界隈を歩いてみた 2月23日(月) [お出かけ(東京)]

昨日は東京マラソンでした。

曇り空でしたが、無事に終わりました。

警備体制も1万人近くいたとか・・

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

1週間前の16日(月)、月例の打ち合わせがあるので東京に出かけました。

今月東京へ出かけるのは2回目です。

久し振りに東京駅八重洲口の駅前広場に出てみたら、すっかり綺麗になっていました。

D71_1398.jpg

すっきりとした感じになりました。

D71_1396.jpg

マヤコウバイという札が付いていました。

D71_1401.jpg

大丸の前で、人待ちです

D71_1399.jpg

大丸の隣にまた新しいビルが建つようです。

D71_1404c.jpg

先日、元町の記事にもアップしましたが工事用のフェンスも一つの景観になります。

これはこの地域の未来を地元の小学生の描いたものです。

D71_1403.jpg

呉服橋交叉点を過ぎ、一石橋のたもとにこんな物が立っていました。

一石橋迷子しらせ石標と言い、江戸時代の尋ね人掲示場所みたいなもののようです。

「満よひ子の志るべ」と彫ってあります。

D71_1407.jpg

こんな所にも保育園があるんですね。

D71_1411c.jpg

すぐ近くには日本銀行本店があります。

左の白い建物は新館です。



D71_1412.jpg

辰野金吾の設計で重要文化財に指定されています。

D71_1416.jpg

空から見ると「円」の形です。  → 興味がある人は こちら  

渋い建物です。

D71_1419.jpg

隣りにある三井住友銀行日本橋支店(かつての三井銀行本店)も立派な建物ですね。

D71_1421.jpg

三越百貨店まで来ました。

D71_1420.jpg

向かいの通りには知らぬ間にこんな建物(COREDO室町)が出来ていました。

D71_1422.jpg

しばらく来ないとどんどん変わります。

D71_1424.jpg

ちょっと中へ入ってみました。

シンプルな飾りつけですね。

D71_1425c.jpg

こんな店もありました。

日本橋は築地が出来る前に河岸だったところです。

D71_1433.jpg

洒落たところですね。

D71_1428.jpg

上の写真の左端の店の前に・・・・ ありました。

D71_1432.jpg

面白いですね。

D71_1430.jpg

ゆっくり来てみたいです。

D71_1431.jpg

三越の向かいにはアンテナショップがいくつかあります。

時々立ち寄り買い物をする、島根館

D71_1436.jpg

奈良県もありました。

D71_1437.jpgD71_1434.jpg

日本橋のたもとで着物(浴衣?)を着た女性の写真撮影をしていました。

D71_1439.jpg

東京駅の方へ戻ります。

こちらはCOREDO日本橋です。

D71_1441.jpg

壁面の幾何学模様にもシャッターを押します。

D71_1443.jpg

この車はどうしたのかな。

D71_1450c.jpg

ロンドンバスが走ってきました。

D71_1447.jpg

高島屋の隣には新しいビルが工事中です。(山本山があったところ)

フェンスの壁です。

D71_1446.jpg

月例打ち合わせは弁当を食べながらなので、弁当を買いに高島屋に寄りました。

もうすぐひな祭りですね。

D71_1448c.jpg



この日はまた新しい街並みを発見しました。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(99)  コメント(32) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の15件 | - お出かけ(東京) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。