SSブログ

中山道歩き22-3(2016/10/31) 11月29日(火) [中山道を行く]

前記事でもお知らせしましたが、新ブログの準備をしています。

そのためこのブログは「takenokoフォト散歩-1」に名前を変えました。

新ブログは「takenokoフォト散歩ー2」でスタートする予定です。

新ブログ(テスト中)はこちらです。

ブログ移行マーク.jpg

中山道歩き22日目(10月31日)の記事が続きます。

1129title.jpg

木曽義仲のお墓がある徳音寺を出て、すぐ近くの「木曽義仲館」に行きました。

この日は時間に余裕があるので見学していこうと思っていました。

が! ・  休館日でした

D71_8080.jpg

敷地内には入れるので中に入ると木曽義仲と巴御前の銅像がありました。

木曽義仲は源義仲とも言われ源頼朝の従兄弟にあたります。

したがって活躍したのは、平安時代末期です。

巴御前は義仲と共に戦った女武将で妻と誤されるが妻ではないようです。(Wikより)

D71_8082.jpg

軽井沢の追分宿でも、各記念館などが休館日だったことがあります。

建物だけ見て先に進みます。

D71_8083.jpg

この後、宮ノ越宿の中心に入っていきます。

宿場町の雰囲気はほとんどありません。

D71_8084.jpg

この家はいったい何屋さんでしょう。

D71_8085.jpg

突然、立派な門が現れました。

D71_8086.jpg

宮ノ越宿の本陣跡でした。

宮ノ越宿は、本陣・1、脇本陣・1、旅籠屋・21の宿場町でした。

明治16年2月に、宮ノ越宿は大火にあい、90軒の家が燃えています。
この大火で本陣の主屋部分が焼失しましたが、客殿部分は焼失を免れました。
木曽11宿の中でたった1宿残されたこの客殿部分の再生工事されました。
平成28年4月15日(金)より一般公開されています。(木曽町HPより)
休館日(月、火)でした。
この日は月曜日でした。

D71_8088.jpg

しばらく行くと、古そうな建物があります。

田中家の建物で昔は旅籠屋でした。

ここも明治16年の火事で焼けてしまい、残った建具などを利用し再建された建物です。

その後住居として使っていましたが、平成9年に旧日義村に寄贈された物です。

休憩所として使えますが、ここも閉館でした。

D71_8089.jpg

これも古そうな家でしたが、特に説明もありません。

おそらく人が住んでいるでしょう。

D71_8091.jpg

先に進むと井戸の跡がありました。

この井戸は江戸末期に掘られ、昭和初期まで近隣の名水として利用されていました。

明治天皇の行幸の時、ここの水を使ってお茶を差し上げたとか、

と言うわけで「御前水」と呼ばれてます。(説明板による)

D71_8093.jpg

宿場町も終わりになりました。

石柱、石塔がならんでいます。

D71_8095.jpg

家並みも無くなりました。

D71_8096.jpg

これは牧草を作っているのでしょうか。

D71_8097.jpg

こんな建物もあります。

白い土蔵の上に普通の屋根が付けてあります。

しかも後ろだけがはみ出しています。

D71_8098.jpg

人が住んでいるわけでは無さそうでした。

D71_8099.jpg

再び農地が広がります。

刈り残してあるか、違う植物なのか、上から見たら何かの形だと思いますが・・?

D71_8100.jpg

宮ノ越の一里塚跡に着きました。

この石碑の字は地元の小学生の文字だとか、

D71_8101.jpg

ここから旧道は消滅しているので、現代の道を行くしかありません。

D71_8104.jpg

5分ぐらい歩くと右からの道と合流しました。

この道が旧道と思われす。

この先の踏切を渡ります。

D71_8106.jpg

この時12時半頃です。

お腹がすきましたが、食べるところは無さそうです。

持っていたおにぎりを食べました。



続いて歩きます。

D71_8107.jpg

松沢と言う集落に入りました。

D71_8108.jpg

宿場町ではありませんが、出梁作りの家があります。

出梁作りの家は、群馬の横川辺りで最初に見ました。

D71_8109.jpg

この集落はJR原野駅の近くです。

朝7時から、17時までの間に10本しかありません。

D71_8111.jpg

庚申塔とかが並んでいます。

D71_8112.jpg

そのまま進むと、すぐに石仏、石像が並んでいました。

D71_8113.jpg

この石像はちょっと服装が違います。

D71_8114.jpg

5分ほど進むと、

D71_8116.jpg

中山道の中間地点に着きました。

2014年5月19日スタートして、延べ22日かかってやっと半分です。

D71_8117.jpg

この日の目的地、福島宿を目指して続きます。

本日も訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(80)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 80

コメント 25

斗夢

やっと中間点ですか! 意思が強くないと挫折してしまいますね。
by 斗夢 (2016-11-29 05:03) 

Take-Zee

おはようございます!
凛々しい銅像ですね、歴史上の人物で女性は
珍しいですね。

 牧地の白い大きな包みは輸入した牧草だと
思います。 ぎゅうぎゅう詰めに干し草が入っています。

by Take-Zee (2016-11-29 06:42) 

kazu-kun2626

中山道中間地点 到達おめでとうございます
延べ日数22日ですか 全て徒歩ですから
大変な努力と気力に敬意を表します
残りの道中も安全に踏破できることを祈ってます
ファイト
by kazu-kun2626 (2016-11-29 07:30) 

モカ

D51やさん、気になりますね^ ^

やはり、車などで出かけるのとは、目に入ってくるものが違って、楽しいですね♪
by モカ (2016-11-29 07:50) 

moz

中間点到達、おめでとうございます。22日かかっているんですね。まだ半分あるのでこれからも楽しみですね ^^
木曽義仲の墓があるんですね。義仲も悲劇の英雄ですよね。
ブログいよいよ2になるんですね。こちらも楽しみ ^^
by moz (2016-11-29 08:13) 

kuwachan

中間地点到達、まずはお疲れ様です。22日も、ということなので、やっと中間地点という感じですか?あと半分頑張って下さい。楽しみにしています。
by kuwachan (2016-11-29 09:06) 

yakko

お早うございます。
木曽義仲と巴御前の銅像 ! 立派ですね。
歴史に疎くて名前ぐらいしか知りません(-。-;) 
これから福島宿ですか、頑張って下さい。
by yakko (2016-11-29 09:38) 

mimimomo

こんにちは^^
月曜日はおおむね公共機関はお休みですね^^ 
よらまいか・・・D51はきっと鉄道好きな方がその関係のものを売っているとか?^^
宮ノ越宿もそれなりに残っているのですね。こういうのが残っているとちょっと歩く元気も出ます。が、舗装道路になるとわたくしはめげちゃうわ。
あと半分・・・来年かな^^

by mimimomo (2016-11-29 10:14) 

dojita

祝 中間地点突破 !(^^)!
宿場町と大火 これ宿命ですかね。
よく聞きます。
by dojita (2016-11-29 13:48) 

馬爺

木曽義仲館が休館で残念でしたね、旅篭町も今ではついで行く人が無くなって閉鎖されるんでしょうね。
これから福島宿を越えてまだまだ続きますね、体力を付けて頑張ってください。
by 馬爺 (2016-11-29 15:16) 

okko

巴御前に憧れていた少女でした!
by okko (2016-11-29 15:21) 

ゆうのすけ

あの牧草は 木曽馬が冬の間に食するのでしょうかね?^^
いよいよ福島宿ですね。
新ブログ ”takenokoフォト散歩ー2” お邪魔して来ました。☆

by ゆうのすけ (2016-11-29 17:00) 

Mitch

宮ノ越宿、曲がりくねった道が昔の面影を残している部分なのでしょうね。
by Mitch (2016-11-29 18:24) 

美美

中間地点まで着ましたか~
街道沿いにある昔の家は味がありますね。
寒さが凌げればこういう家もいいかなあって思います^^
by 美美 (2016-11-29 19:49) 

KINYAN0829

こんばんは
個人的な話ですいませんが、今週末北鎌倉に行こうと思っています。
紅葉などの状況はどうですかね(^^♪
by KINYAN0829 (2016-11-29 20:28) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

でも半分はスゴイですよ。。
あと半分頑張って下さい。。
Goalが段々楽しみになってきます。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-11-29 21:14) 

きよたん

あと半分
ちょうど良いペースでしょうか?
ゴールがくると寂しくなっちゃいますね きっと
by きよたん (2016-11-29 21:23) 

kou

ブログの写真容量が5GBになられたのですね。
私はtakenokoさんほど写真をたくさんアップしていない上に、写真のサイズが小さいものも多いので、まだ1GBくらいです。(^^;
木曽義仲館の外観が立派で驚きました。
by kou (2016-11-29 22:32) 

さる1号

D51やさん、鉄関係のお店なのかな
でも普通の住宅な感じだし・・・・
by さる1号 (2016-11-30 06:47) 

takenoko

斗夢さん
 まだまだ先です。体がもつかどうかが課題です。

Take-Zeeさん
 女性は強いですよ。(今でも)

kazu-kun2626さん
 東海道と比べるとかなり遅いです。

モカさん
 あるく旅は時々面白いものに出くわします。

mozさん
 まだ今迄に歩いた分残っていると思うと先は長いです。

kuwachanさん
 京都三条大橋はいつになる事やら???

yakkoさん
 私も歴史は苦手ですが、この記事を書く為、調べてわかりました。

mimimomoさん
 軽井沢の追分宿では水曜日が休みでした。月、火、水が多いようです。

dojitaさん
 ほとんどの宿場は大火にあってています。木と紙の家が並んでいるので起きて当然かもしれません。

馬爺さん
 明治になって宿場制度が無くなり、道路、鉄道の影響で旅籠屋はほとんどなくなっています。

okkoさん
 okkoさんの行動力はその辺りにルーツがあるのですね。

ゆうのすけさん
 この辺りに牛の姿は見えなかったので何かと思っていましたが馬の可能性もありますね。

Mitchさん
 こういう集落は昔の宿場町だったりします。本陣跡が無ければただの集落としか感じません。

美美さん
 塩名田にもこのような家があったような気がします。

KINYAN0829さん
 ちょど良いかもしれません。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 ゴールはいつになるかわかりません。

きよたんさん
 東海道と比べるとかなり遅いペースです。

kouさん
 1ブログ1GBの制限です。(無料会員なので)

さる1号さん
 外観は普通の家でした。ここも定休だったかもしれません。
by takenoko (2016-11-30 08:13) 

きまじめさん

巴御前は、義仲の奥さんではなかったのですか。
はじめて知りました。
休館の所が多くて残念でしたね。
by きまじめさん (2016-12-01 00:19) 

takenoko

きまじめさん
  あえて言うなら愛妾だったそうです。月曜日、水曜日は休みのところが多いですね。
by takenoko (2016-12-01 03:26) 

catpapa

私も昨年7月に容量が一杯になり、新しいブログを準備して引っ越すつもりでした。
ある方に教えて頂き有料プランに申し込み容量は10Gにアップしました。現在1.5Gまできましたが、0.1Gごとに追加申請するのが結構面倒臭いです。
by catpapa (2016-12-02 02:32) 

takenoko

catpapaさん
  ありがとうございます。後5年は使えるので、しばらくこのまま継続します。
by takenoko (2016-12-02 05:09) 

ぼくあずさ

旧中山道歩き、人生の宝探しですね!
私は曾祖母杉浦スミの直系ご先祖三浦大介義明所縁の地めぐり
の家族ドライブです。最近父方の曾祖母が三浦一族であること
が判明しました。なおご先祖鎌倉幕府初代侍処別当和田義盛が
巴御前を欲しいと源頼朝に願い出たそうです。
Liebe Gruesse,
by ぼくあずさ (2020-11-21 14:18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。