SSブログ

朝夷奈切通・熊野神社  4月12日(土) [鎌倉探訪]

一昨日の昼間は夏のような気温でした。

ところが、夜から強風が吹き、冬に戻ったような寒さになりました。

昨日の朝はとても寒く、冬物を着ないと、外に出かけられませんでした。

今年の春は、気象の変化が激しいですね。

++++++++++++++++++++++++++++++++

前回記事の続きです。(3月28日撮影)

鎌倉三十三観音第七番札所である、光触寺を訪れた後、鎌倉七口の一つ、朝夷奈の切通に向かいました。

途中、小さな川には落ちた椿の花が漂っています。

D6D_0322.jpg

レンギョウの花も咲き始めていました。

枝を切った木でしょうか、タコのイボみたいな木があります。

D6D_0323.jpg

上からはキブシが垂れさがり、下には椿が落ちています。

春の光景の一つでしょうか。

D6D_0325.jpg

だんだんと山の中へ進んでいきます。

D6D_0327.jpg

進んで行くと、こういう案内板が立っていました。

D6D_0328c.jpg

鎌倉は三方を山に囲まれ、一方が海で、天然の要塞と言われていました。

逆に、外からの出入りは困難だったと言われています。

そのためにいくつかの道(切通と坂)が切り開かれました。

七口とは名越切通・朝夷奈切通・巨福路坂・亀ケ谷坂・仮粧坂・大仏切通・極楽寺切通を指します。

朝夷奈の切通は1200年代半ばに造られたようです。

切通の入り口には小さな滝がありました。

この水が先ほどの川に流れ込んでいるでしょう。

D6D_0329.jpg

上り坂になります。

倒れた木は2月の雪で折れたそうです。

D6D_0333.jpg

こういう石像(石地蔵?)も立っています。

D6D_0336.jpg

緩い上り坂が続きます。

このように大きな岩が削り取られています。

ここは大切通しと言い、高さが18mあります。

D6D_0337.jpg

右の岩肌には。

D6D_0339.jpg

観音様?も彫ってあります。

D6D_0341.jpg

坂の頂点に着きました。

ここが鎌倉市と横浜市金沢区の境目です。

この道を通って、六浦(金沢区)から塩を鎌倉に運んだのでしょう。

D6D_0342.jpg

熊野神社の石柱が立っています。

D6D_0360.jpg

ここから切通の道から横に入り進んで行きます。

D6D_0359.jpg

杉林が広がっています。

D6D_0357.jpg

うっそうとした森を進むと、熊野神社の下に出ました。

D6D_0353.jpg

源頼朝が朝夷奈切通の守護神として勧請したと言われます。

階段を上がると社殿があります。

D6D_0350.jpg

そして裏手の階段の上には、さらにお社がありました。

D6D_0349.jpg

来た道を引き返し、切通の道に戻ります。

切通の道を下って行きます。

D6D_0363.jpg

ここは小切通と言い、高さが16mあります。

1200年代にどんな道具で作ったのか気になります。

D6D_0367.jpg

視界が開け、明るくなりました。

高速道路がすぐ近を通っています。

D6D_0368.jpg

高速道路(横浜横須賀道路)の下をくぐります。

現代の高速道路の下に鎌倉時代の古道が通っているなんて・・

高速道路を自動車で走っている人には思いもつかない事でしょう。

D6D_0369.jpg

さらに進むと石仏が並んでいました。

D6D_0370.jpg

出口に近づきました。

こちらにも案内板があります。

鎌倉への物資輸送の重要な道であったのです。

D6D_0372.jpg

バス停でバスを待ちます。

この辺りの地名は金沢区朝比奈(あさひな)町と言います。

D6D_0374.jpg

金沢八景に向かいます。

逆方向のバスに乗れば、家に帰るのはすぐですが、金沢八景から京急に乗って、

3時間後にはほろ酔い気分で桜木町のホームにいました。

D6D_0376c.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(95)  コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 95

コメント 33

せつこ

おはようございます^^
いろいろなところをご存知ですね、歴史を感じます。
こちらも冬に逆戻りのような気温で暖房を外せません。
by せつこ (2014-04-12 06:03) 

yakko

お早うございます。
日によって寒暖の差が大きいですね。余程 体調管理に気をつけねば・・
灯油が切れたので エアコンだけで対処しなければなりません。
鎌倉は歴史を肌身に感じられるところですね〜(。)カンド-
by yakko (2014-04-12 06:29) 

沈丁花

朝からピカピカの太陽…眩しくて~~~勝手なことをいっています。良い一日になりますように。。。
by 沈丁花 (2014-04-12 06:44) 

獏

お早う御座います☆
鎌倉は歴史の宝庫ですね☆
今度ゆっくり散策しようと企んで?おります^^)
鎌倉の三方を山に囲まれた堅固な地形を参考にしたのか
広島県の呉市も同様の地形です
そこにあの戦艦大和を作ったドックが今でも残っています
当時海軍の重要な拠点で
今も海上自衛隊の大規模な基地になっています

by 獏 (2014-04-12 06:46) 

mimimomo

おはようございます^^
本当にこの春は、気温の上下が激しいですね。体調を崩しそうですよ。
鎌倉の切り通しは何箇所か通りましたが、ここは知らないですね。
多分,わたくしの場合、横浜に出ることが無いから通ることもないのでしょうね^^
by mimimomo (2014-04-12 07:04) 

旅爺さん

鎌倉が三方の山に囲まれているとは知りませんでした。
そのために削って作った切通しは当時は大変だったでしょうね。
by 旅爺さん (2014-04-12 08:27) 

めもてる

こんにちは、鎌倉の切りどうし、未だ歩いて通り抜けたことはありません。
by めもてる (2014-04-12 11:03) 

そらへい

岩を削った切り通しに昔の人の苦労が忍ばれますね。
後の事を考えると、頑丈な切り通しです。
by そらへい (2014-04-12 11:38) 

takechan

いろいろ行かれてますね。私は最近、カメラをもって出掛けて
ないので、ネタが尽きてしまいました。
by takechan (2014-04-12 14:52) 

koh925

朝比奈切り通し、一度歩きたいところです
by koh925 (2014-04-12 15:17) 

hatumi30331

肌寒い日が続いてますね。
カメラ持って歩きたくなる所ですね。^^

私ももう少ししたら海あたりまで歩けると思います。(笑)
by hatumi30331 (2014-04-12 16:23) 

kazu-kun2626

ロマンを感じる 鎌倉古道の
散策 いいですね~
今度行ってみたいです
by kazu-kun2626 (2014-04-12 18:22) 

Mitch

仰るように、昔の人はどういう道具を使って切り通しを開いたのか、興味のあるところですね!?
当然のことながらシールド工法はまだ無かったですから、タガネ??
by Mitch (2014-04-12 19:28) 

Ynyan

落ちた椿も絵になりますね〜♪
岩に観音様 心霊スポットの雰囲気ですね!
by Ynyan (2014-04-12 19:34) 

さとし

切通の道、確かに気になりますね。
どうやって作ったんでしょうかね。
by さとし (2014-04-12 20:10) 

JUNKO

岩肌に掘ってある観音様いいですね。鎌倉の魅力は尽きませんね。観光ガイドだけを見ての旅行では味わえないところばかりです。
by JUNKO (2014-04-12 20:19) 

kuwachan

「朝比奈」と聞いて、横浜横須賀道路の朝比奈インターを思い出しましたが、あの辺りですよね。切通し、本当に言葉通りでびっくりです。これだけのものをあの時代どうやって造り上げたのでしょう。私も気になります。
by kuwachan (2014-04-12 22:16) 

takenoko

せつこさん
  本当にこの春はなにを着ていいか戸惑います。

yakkoさん
  鎌倉には観光地とは違う歴史的な場所が沢山あります。歴史好きにはたまらないでしょうね。

沈丁花さん
  朝日を浴びると清々しくなります。

獏さん
  昔の人はいつも敵から守ることを考えていたんでしょう。

mimimomoさん
  ここが一番ハイキングコースらしい切通です。三浦半島を横断する形です。

旅爺さん
  地図と実態を比べるとそうなっていますよ。

めもてるさん
  極楽寺から長谷観音まで歩くと極楽寺切通を通ります。

そらへいさん
  800年も昔に、よくこれだけのものを作ったと感心します。

takechanさん
  何しろ時間はたっぷりあるので、いつもどこかへ出かけます。

koh925さん
  金沢八景からでも、鎌倉からでも、便利です。急な坂道はありません。

hatumi30331さん
  あわてず、ゆっくりゆっくり・・ボチボチと

kazu-kun2626さん
  歩いてみるといろいろなところがあります。

Mitchiさん
  金属はあったでしょうから、まさにタガネのようなものでしょう。ここの岩は改定かあ隆起したものなのでそれほど固い岩ではなさそうです。

Ynyanさん
 人通りも少なく、そんな雰囲気を感じます。

さとしさん
  石像は日本の各地にありますので、それなりの道具はあったんでしょう。

JUNKOさん
  ここは観光旅行では絶対行かないところです。ハイキングガイドには掲載されています。

kuwachanさん
  そうです。阿野バス停は、朝比奈インターのすぐそばです。
  

by takenoko (2014-04-13 05:33) 

さる1号

朝比奈切り通し、味わいのある道ですねぇ
岩肌に彫られた観音様がいい感じですね
by さる1号 (2014-04-13 07:03) 

ab7

緑に囲まれて気持ち良さそうですね。
私の場合は、逆ルートになります。
by ab7 (2014-04-13 09:11) 

きんれん花

朝比奈切り通し 良いとこですね
訪ねてみたくなりました 枝垂れるキブシが綺麗ですね
by きんれん花 (2014-04-13 14:01) 

モカ

山の中の神社というのは、それだけでご利益を感じてしまいます^^
苔の雰囲気など、とても素敵なところですね!
by モカ (2014-04-13 14:08) 

deko

高速道路の下の古道っていうのが、面白いですね。
でも、よく昔のまま残っていますよね~!
by deko (2014-04-13 17:44) 

rappi

気温差がある時期ですね。
熊野神社の階段の場所、雰囲気がありますね。^^
by rappi (2014-04-13 18:24) 

ja1nuh

こんばんは 朝夷奈切通、史跡が残っているんですね。鎌倉時代から すごいですね。 その頃は運搬のメイン道路だったのですね。
by ja1nuh (2014-04-13 18:25) 

moz

朝夷奈なんですね、バス停に書いてあるのと同じ朝比奈だとばかり思って今した。
ここは、以前にテレビで街道っていうことで放送していました。磨崖仏が歴史を物語っていますね。
まだ行ったことがないので、今度歩いてみたいと思います。 ^^
by moz (2014-04-13 19:02) 

Take-Zee

もう何年前になるでしょうか、私もこの道を
歩きました。
 金沢区内には昔ながらの道はここだけでしょうか?

by Take-Zee (2014-04-13 20:24) 

ロゼ

北鎌倉から大仏まで歩いたこともあるし、住宅街でも、振り返ってみるととてもきれいなところがありますよね。崖を守ってくれている観音様は、こんなところにって、びっくりしますね。すごく切実な気がしてしまいます。
by ロゼ (2014-04-13 21:27) 

yuzuhane

うちにも風邪ひきがいますが、寒暖の差があるせいもありますね。切通しの道、独特のの雰囲気がありますね。ほんと、高速の下に古の道があるとは思わないですね。
by yuzuhane (2014-04-13 22:50) 

takenoko

さる1号さん
  やはり歩いてみないとわかりませんね。

ab7さん
   朝比奈から歩いても風情がありますよ。見え方が違います。

ぎんれん花さん
  少し交通の便が悪いですがよいところです。

モカさん
  熊野神社は、神秘的な感じがします。

dekoさん
  人しか通れないところなので、残ったのでしょう。歴史的な価値も大きいです。

rappiさん
  パワースポットと言われそうな雰囲気を持っています。

ja1nuhさん
  鎌倉時代では、都へ向かう物資輸送ルートだったのではないでしょうか。

mozさん
   そうなんです。私も数年前までそう思っていました。通るだけならば30分ぐらいです。

Take-Zeeさん
   称名寺のトンネルも古いらしいですよ。

ロゼさん
  鎌倉は歩いてみるのが一番ですね。

yuzuhaneさん
  私も時々この上を走りますが、考えたこともありませんでした。
by takenoko (2014-04-14 04:29) 

OJJ

杉木立、良い雰囲気ですね~ゆっくり歩いてみたい!
by OJJ (2014-04-14 13:25) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
昔の人は道路を造るのに何で掘ったのでしょうネ・・・切通やお城もそうですが、人力しかなかった時代によくぞ、此の様なものが作れましたね。
お花の写真ばかり見ていたので山の木々が新鮮でした。

by ちゃーちゃん (2014-04-14 16:16) 

takenoko

OJJさん
  ここの一帯は深山の雰囲気があります。森林浴にもいいです。

ちゃーちゃんさん
  刀などはあったと思いますが、固い刃物で叩いたのではないでしょうか。
by takenoko (2014-04-14 20:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。