SSブログ

室生寺  5月12日(火) [旅行]

前記事の続きです。

長谷寺のボタンを見た後、仁王門の横から室生寺行きの臨時バスに乗り室生寺に向かいました。

このバスは不定期で、行楽時期だけ運行されている様です。

普通の定期バスなので、乗り心地はよくないですが約40分で室生寺のバス停に着きました。

長谷寺よりさらに山深いところでした。

バス停から参拝者向けの土産物屋さん等が並ぶ細い道を歩き、室生寺の入り口に着きました。

この橋を渡ると室生寺の境内に入ります。

D6D_0312.jpg

橋を渡ると本坊の正面です。

橋の欄干にかかるように石楠花の花が咲いていました。

D6D_0313.jpg

正面に朱塗りの仁王門が見えてきました。

D6D_0314.jpg


以下、入り口で頂いた資料より

室生寺は、山林修行の道場として、真言、天台等各宗兼学の場として、仏教文化を形成した。

平安前期を中心とした、数多くの仏教美術を継承している。

女人禁制の高野山に対し、女人の参拝も許したことから、「女人高野」とも呼ばれている。

仁王門をくぐり中へ入り、右に曲がると鎧坂が見えます。

D6D_0315.jpg

今年はシャクナゲの花付きが悪く咲いていません。

本当はこういう階段なのです。

室生寺_0001c.jpg

階段を上がると金堂ですが、人が多すぎて写真を撮るのを忘れました。

資料のコピーですがこんな建物です。

平安時代初期(国宝)  

室生寺_0002c.jpg

金堂の中にはいくつかの仏像が安置されており、素晴らしい仏像でした。

当然、撮影禁止なので、写真はありません。

いつまでも見ていたいような仏像でした。

建物の壁は長い年月を感じさせられます。

D6D_0318.jpg

軒先だけ撮りました。

D6D_0316.jpg

更に階段を上がると本堂があります。

鎌倉時代(国宝)

ここに室生寺の本尊、如意輪観音菩薩像が安置されています。

この仏像も穏やかな感じの素晴らしい仏像でした。

D6D_0320.jpg

横の階段を会上がると五重塔があります。

平安時代初期(国宝)

平成10年、台風により大きな被害を受けましたが、2年後に修復されました。

ここの石楠花も綺麗だそうですが、咲いていませんでした。

D6D_0324.jpg

五重塔の横には石仏像がいくつか並んでいます。

D6D_0330.jpg

石楠花は咲いていませんでしたが、花蘇芳(はなずおう)がきれいに咲いていました。

D6D_0332.jpgD6D_0334.jpg

花蘇芳の花とはこういう花でした。

D6D_0352.jpg

ここから奥の院に向かいましたが、すごく急な階段で大変でした。

しかも段の深さが短いため、注意して登らなければいけません。

D6D_0337.jpg

途中で休憩し、周囲の山々を見渡します。

D6D_0338.jpg

やっと奥ノ院の建物が見えてきました。

D6D_0344.jpg

断崖に建っています。

D6D_0343.jpg

奥の院のお堂です。

D6D_0341.jpg

少し休んで呼吸を整えないと下りる事が出来ません

D6D_0340.jpg

下りるときはさらに注意深く階段を下りなければなりません。

手すりにつかまりながら下り、杉の木の間に、五重塔が目の高さに見えてきました。

D6D_0346.jpg

わずかに咲いていた石楠花と、

D6D_0350.jpg

花蘇芳の花と五重塔と一緒に、、、

D6D_0353.jpg

金堂を横目で見ながら下ってきました。

D6D_0358.jpg

仁王門を出て新緑の室生寺を後にしました。

石楠花の花は少し残念でした。

D6D_0362.jpg

この時12時半頃です。

これから横浜まで帰らなければなりません。

お腹もすいたし、門前のお店でうどんを食べ、バス停に向かいます。

近鉄の室生口大野駅までバスで行き、近鉄電車に乗り、八木駅で荷物をとり、京都へ向かいました。

家に着いたのは19時半頃でした。

この日は、朝の橿原神宮、長谷寺、室生寺と回る事が出来ました。

当初は長谷寺だけで帰る予定でしたが、室生寺まで行けたのはラッキーでした。

長谷寺、室生寺は秋にチャンスがあれば行きたいと思っています。



4月25日から27日の旅行記事はこれで終わりです。
(琵琶湖、南禅寺、今井町、橿原神宮、長谷寺、室生寺と6つの記事になってしまいました)

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(99)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 99

コメント 28

沈丁花

楽しまれたのですね〜\(^O^)/
お天気も良くてよろしゅうございました(・_・)(._.)
by 沈丁花 (2015-05-12 05:36) 

旅爺さん

随分とそれぞれの寺は素晴らしい佇まいで、ハイキング気分で行ったら楽しめますね。爺も行って見たくなる所です。
by 旅爺さん (2015-05-12 05:52) 

Take-Zee

おはようございます!
大木が建物を直撃、あの無残な姿も
すっかり修復されて良かったです。
 
by Take-Zee (2015-05-12 06:37) 

kazu-kun2626

おはようございます
山深い地に立派な仏閣ですね
それにしても朝からひるまで精力的に
廻られて19時すぎに横浜帰着ですか
お疲れさまでした
by kazu-kun2626 (2015-05-12 07:28) 

モカ

ゆったりと、大人の旅ですね!
いつか私も、ゆっくりと京都をまわりたいです♪
by モカ (2015-05-12 07:32) 

moz

ここのお寺も如意輪観音菩薩の仏様も素敵ですね。
室生寺も良いお寺ですね。
奈良はやっぱり良いです。お写真を見せて頂いてまた行きたくなりました ^^
by moz (2015-05-12 08:00) 

yakko

お早うございます。
五重の塔 風格がありますね。新緑に映えますね。
見上げて良し ! 見下ろしても良し ! (^_^)
by yakko (2015-05-12 09:09) 

cooper

画像の場所は全て廻られたのですから、
その健脚、堪能された深山の景色、仏閣、
―羨ましいですね~。 
by cooper (2015-05-12 09:26) 

DANKAI_Gen

40年ぐらい前に室生寺まで行ったことがありました。
写真を拝見したことで、その折の断片がよみがえってきました。
わくわくしながら渡った橋。
室生寺までの道の左側だったかの川と断崖にあった磨崖仏など
ありがとうございました。
by DANKAI_Gen (2015-05-12 09:38) 

馬爺

室生寺は石楠花のシーズンには階段下は6時頃からカメラマンが並んでおりますね、私も早朝に行きましたが場所は地元カメラマンの方でいい場所は駄目でしたね。
by 馬爺 (2015-05-12 10:06) 

めもてる

3日間で効率よく観て回られましたね。土地勘をお持ちだから出来たのでしょうね。お疲れさまでした。
by めもてる (2015-05-12 11:08) 

tarou

こんにちは
石楠花が綺麗な良い時期に行かれましたね、
写真で楽しませて頂きました(^○^)
by tarou (2015-05-12 11:08) 

きんれん花

奈良は人生最後の旅にしょうと夫と話していましたが
写真を見ましたら早く行きたくなりました
体力あるうちにが良でしょうね
by きんれん花 (2015-05-12 11:17) 

JUNKO

学生時代長谷寺、室生寺間を歩きました。2つとも大変好きなところです。何度訪れても魅力が尽きません。このお写真拝見してまた行きたくなりました。
by JUNKO (2015-05-12 11:42) 

kuwachan

奈良はアクセスがあまり良くないのでこういうバスが出ていると助かりますよね。
私は両方とも行ったことがないので一度は行きたいと思っています。
by kuwachan (2015-05-12 12:27) 

Mitch

境内を散策するのも大変そうですネ^^;
足腰が強くなりそう^^
by Mitch (2015-05-12 18:49) 

そらへい

5月の奈良の良さを再認識。
近くなので、ゆっくり一人で回りたくなりました。
奈良は惑わすものがないですね。
by そらへい (2015-05-12 20:41) 

きまじめさん

ピンクの花、御近所で咲いていたのですが、
名前が判りませんでした。花蘇芳というのですね。
by きまじめさん (2015-05-12 23:30) 

さる1号

鎧坂が素敵ですねぇ
此処を撮ってみたいな^^
by さる1号 (2015-05-13 06:17) 

yoko-minato

帰宅される日も頑張って歩かれるのですね。
元気でないと出来ないこと…凄いです。
by yoko-minato (2015-05-13 06:19) 

myossy

おつかれさまです、自分ですと、一寺で降参です
シャクナゲは、残念でしたが、ハナズオウが盛りですネ
   素晴らしい仏像たちは、プロの世界でしょうか....

by myossy (2015-05-13 12:23) 

okko

凄い体力ですね~~。階段を見ただけでへばりそうになりました。
またまた、ステキな景色を独り占めで、これがなによりです。
日本の古い建物、これからも大切にしていきたいです。

ところで、頂いたはいいものの、プリンターの調子が悪くて、まだ手を付けていません。残念。大切に保存させて頂いています。ゴメンナサイ。
by okko (2015-05-13 15:23) 

美美

新緑の中の本堂や五重塔が美しいですね。

by 美美 (2015-05-13 16:16) 

takenoko

沈丁花さん
 3日とも良い天気に恵まれました。楽しい旅行でした。

旅爺さん
 そのような人もたくさんいました。いいところでした。

Take-Zeeさん
 そうですね。室生寺に五重塔は無くてはならないものです。

kazu-kun2626さん
 かなり山奥にあるお寺でした。それなりにいい雰囲気でした。

モカさん
 是非行ってみてください。

mozさん
 京都と違って、歴史が違いますね。趣が違います。

yakkoさん
 この五重塔は山の中のシンボルですね。もう少し年月が経つといい雰囲気になるでしょう。

cooperさん
 確かに足が強くないと奥ノ院は大変でしょう。

DANKAI_Genさん
  コメントありがとうございます。磨崖仏は大野寺ですね。駅から歩かれたのですか。

馬爺さん
  いい場所はみんな狙いますね。結局すぐ人が来てしまいますね。

めもてるさん
 大体の場所は知っていましたが、臨時バスが良かったです。

tarouさん
 もう少し咲いておればよかったのですが・・・

ぎんれん花さん
 最後なんて言っていたらいつまでも行かれなくなりますよ。

JUNKOさん
 その頃はずいぶん健脚だったのですね。何回も行きたくなるところですね。

kuwachanさん
 京都から1時間半で長谷寺には行けると思います。
室生寺はこういう時期でないとバス便が悪いです。

Mitchiさん
 奥ノ院に上がらなければそれほど広い所ではありません

そらへいさん
 その気になればいつでも行けますね。うらやましい。

きまじめさん
 ちゃんと札がつけてありました。それでないと私にはわかりません。

さる1号さん
 とてもいい雰囲気ですが人がすぐ来ます。
これでもだいぶ待って撮りました。

yoko-minatoさん
 せっかく出かけたのに・・と思うと少しでも多くのものを見たくなります。

myossyさん
 仏像は目に焼き付けて帰りました。再度行きたいと思います。

okkoさん
 いや~この階段は凄い階段でしたよ。
苦労して上がった価値はあります。

美美さん
 とてもいい時期、良い天気の日に行くことが出来ました。素晴らしいお寺でした。
by takenoko (2015-05-13 20:45) 

akanenosora

こんばんは。
良い旅をなさいましたね。
お疲れ様でした。
撮影禁止の所は残念です。
ハナズオウがこんなに咲いているのは見た事がなかったのですが
五重塔のコラボも素敵です。

by akanenosora (2015-05-13 21:50) 

takenoko

akanenosoraさん
  ありがとうございます。お堂の内部を撮るのは素人では無理ですね。致し方ないです。
by takenoko (2015-05-14 03:45) 

はらぼー

室生寺、
以前、まだ東京勤務だった頃のGWに、
遊びに行っていた伊賀上野在住の友人にお願いして、
連れて行ってもらったことがあります。
奥ノ院にも上りました。
そこから見る景色、空気感に包まれたとき、
「あぁ・・・これこれ。西日本の空気だ・・・。」
と心が穏やかになった記憶が思い出されます。
by はらぼー (2015-05-14 07:53) 

takenoko

はらぼーさん
  まさに深山幽谷の雰囲気ですね。もう一度行きたいと思っています。
by takenoko (2015-05-15 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。