SSブログ

中山道歩き 17-4 6月12日(日) [中山道を行く]

昨日、一昨日と晴天の日が続きました。

今日からはまた梅雨空に戻りそうです。

・ 

中山道続きます。

17_4title.jpg

険しい山道が終わり、ここからは国道が整備されてから、旧道がなくなり国道歩きになります。

国道142号線は下諏訪から軽井沢を結ぶ主要幹線です。

一部国道18号線等、他の国道と重複したところがあります。

ADSC_1466.jpg

ここも、歩道がありません。

しかし路肩はきちんとしているし、車道は登坂車線があり和田宿側ほど怖くありません。

ADSC_1468.jpg

標高1100m地点まで下りてきました。

この日のスタート地点とほぼ同じ高さです。

1100m → 1600m → 1100mと歩いてきました。

ADSC_1469.jpg

このダンプは中央車線は他の車が走っており、こちらを走っています。

大型トラックは私の姿が見えると、ほとんど中央よりの車線によけてくれます。

むしろ普通の乗用車のほうがハイスピードで近くを通るので怖かったです。

ADSC_1470.jpg

国道を外れて横道に入ります。

ADSC_1471.jpg

こんなところに来ました。

「浪人塚」です。

ADSC_1473.jpg

元治元(1864)年、尊皇攘夷を掲げ水戸藩を脱藩した浪士軍が京へ向かう途上、阻止しようとした高島、松本藩と激突し、その戦死者を悼んで、塚が建立されました。

ADSC_1475.jpg

ここでも山桜が咲いていました。

午後1時過ぎです。

桜の花の下で、もう1個残っていたおにぎりを食べました。、

ADSC_1477.jpg

そしてここから、写真はD7100に変わります。

浪人塚からは細い、静かな道路に変わりました。

D71_6402.jpg

再び国道に戻って進むと樋橋(とよはし)茶屋本陣跡の石碑が立っていました。

D71_6404.jpg

和田宿から下諏訪宿までの間は4つの茶屋があったと言われます。
(接待、東餅屋、西餅屋、樋橋)

D71_6405.jpg

向かいのには石仏がたくさん並んでいましたが、どこからか持ってきたもののようでした。

D71_6407.jpg

国道から外れてこんなところもありました。

D71_6408.jpg

でもすぐに国道に入ります。

ここまで来ると歩道があります。

D71_6409.jpg

和田峠の頂上で見た山々を、ここからまだ見ることができました。

D71_6410.jpg

中山道は国道を離れ、左の方に分かれます。

D71_6411.jpg

細い道になりました。

同時に静かになります。

D71_6413.jpg

誰もいない道ですが、動物の姿があらわれました。

D71_6414.jpg

犬かと思っていましたが、どう見てもカモシカのようです。

こんなところで遭遇するとはびっくりです。

D71_6415c.jpg

進んでいくと、木落し坂に着きました。

7年ごとに行われる、諏訪大社の御柱祭りで大きな木を急な斜面に落とすところです。

ここにはお祭りのときに使われる木の見本が置いてありました。

D71_6419.jpg

近くには木落し坂の石碑が立っています。

D71_6423.jpg

模擬柱の先頭です。

D71_6422.jpg

少し斜面を降りてみました。

斜度45度、長さ100mの坂です。

D71_6421.jpg

中山道は横の道を下っていくので、下ってから坂の下まで行ってみました。

下から見上げると、すごい坂です。

D71_6427.jpg

今年が御柱祭りの年に当たりますので、ここで木落が行われました。

この日は5月13日です。

木落しは4月8日~10日に行われました。

D71_6428.jpg

中山道に戻り進みます。

芭蕉の句碑がありました。

「ゆき散るや 穂屋のすすきの 刈残し」

D71_6429.jpg

少しだけこんな道を進みます。

D71_6431.jpg

木落し坂から落とされた御柱8本は約1か月ここに置かれます。

注連掛(しめかけ)といいます。

今年の諏訪大社下社の御柱祭りは5月14日~16日で行われました。

この日は13日でしたので前日です。

D71_6432.jpg

どこに使う柱かは決まっています。

D71_6434.jpg

ものすごく太いロープですね。

D71_6435.jpg

ここに置かれる最後の日でした。

翌日は里曳きと言われる行事で各神社に移動され、立てられます。

D71_6438.jpg

再び中山道に戻ります。

D71_6439.jpg

地元のケーブルテレビ局が中継するため、準備中でした。

D71_6440.jpg

道端の道祖神もお祭り飾りがついいています。

D71_6442.jpg

下社、春宮に近づきました。
(右の森は神社の森です)

D71_6444.jpg

ここまで来たところで、中山道から少し外れて、下社春宮に向かいます。

D71_6445.jpg

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

 D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(94)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 94

コメント 29

斗夢

カモシカが出てきましたね、ここが山深いところというより人家に慣れて
住んでいるんでしょうね。
木落し坂は死者が出ることもありますから急で迫力があったでしょう!
by 斗夢 (2016-06-12 05:18) 

conta

以前諏訪に単身赴任していた時に、宴席で地元の方が披露された木遣歌を聞いて感動したことを思い出しました。
by conta (2016-06-12 05:39) 

Take-Zee

おはようございます!
再び怖い道路を歩かれましたね。
浪人塚など昔の名残が色濃く残っています、
そして驚きはカモシカさん、こんな場所に現れるんですね。

by Take-Zee (2016-06-12 06:41) 

mimimomo

おはようございます^^
うちの近辺でも乗用車でスピードを落とさない人が案外います。怖いですよね。
ここは昔の碑や地蔵様のようなものは立っているようですが、道は国道などもあるのですね。静かな道に入るとほっとするような^^
by mimimomo (2016-06-12 07:12) 

旅爺さん

高低差がある山道にはいろんな昔の歴史があって楽しめましたね。
カモシカまで出てくるとはかなりの山奥なんでしょうね。
by 旅爺さん (2016-06-12 08:21) 

dojita

だいぶ人里の匂いがしてきましたね。
by dojita (2016-06-12 09:45) 

cooper

あの御柱の置かれ方には 意外でした。
もっと 厳かに置かれているのかと。
by cooper (2016-06-12 09:51) 

yakko

お早うございます。
御柱祭りですか、木落の様子をテレビで見ました。
勇壮というか危険と隣り合わせですね。スゴいお祭りです(O_O)
by yakko (2016-06-12 10:02) 

kuwachan

斜度45度ですと、斜面の上に立った時に斜面が見えず下が見える感じではないですか?下から見ると切り立った崖みたいな。スキー場で40度以上の斜面はそんな感じでした。
by kuwachan (2016-06-12 10:58) 

ai-maron

何か起こるとすぐ取り乱してしまう私は、カモシカに遭遇しても落ち着いていらっしゃるtakenokoさんを見習わなくてはいけませんね。
カモシカと目が合ったら、どう対処すればよいのでしょう。
by ai-maron (2016-06-12 11:12) 

moz

トラックはよけてくれて、一般車はそのままなんですね ^^;
道路は少し危ないですが、カモシカにも出くわす中山道なんですね。御柱祭り、若いころは祖父と一緒によく出掛けていました。
懐かしいです。 ^^
by moz (2016-06-12 12:04) 

hikaru-eg

毎回、綺麗な沢山の写真で、感心します!
いつも、楽しみにしております(^^♪
by hikaru-eg (2016-06-12 15:53) 

OJJ

道路をカモシカが闊歩するなんて稀有の体験でしょうよ・・。
こういう旅をされるてakenokoさんの人生は普通の人より何倍も味の濃いものになるでしょうね~
by OJJ (2016-06-12 16:13) 

きよたん

最近カモシカは増えているのでしょうか
餌を求めて街道に出るのですね
御柱祭は勇壮な男の祭りですよね
怪我人も出るような命懸けの。
by きよたん (2016-06-12 18:01) 

Mitch

街道歩きをされていると、歴史の1ページの痕跡を見ることになりますね^^
by Mitch (2016-06-12 18:41) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

山里は、今・・いろんな動物が出現してますね。
熊なんかは、人を怖がらないようなので、
道中気をつけて下さいね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-06-12 18:53) 

JUNKO

最後の1枚が特に好きです。
by JUNKO (2016-06-12 20:33) 

myossy

クマで無く、カモシカでしたか... 良かった良かった
今年は、御柱祭でしたネ 一人事故にあってしまいましたが...
     次回は、杉玉のオンパレードでしょうか...

by myossy (2016-06-12 20:37) 

沈丁花

カモシカ…見たことが有りません…
色々な体験を重ねられて・・・素晴らしい!!!
中山道…興味津々何時も羨ましく・楽しく拝見しております。お気をつけて。。。
by 沈丁花 (2016-06-13 04:42) 

馬爺

おはようございます。
木落は諏訪神社だけではないんですね、信州は各地で行事があるようですね。
木落は勇壮なお祭りですね。
by 馬爺 (2016-06-13 05:57) 

さる1号

こんなところにカモシカが @@)
これは驚きますね
山に食べ物が無いのかな
by さる1号 (2016-06-13 06:03) 

kazu-kun2626

おはようございます
カモシカ 里に出てきて難に会わなければ
いいですね。 僕も先日栃木の山中でイノシシに遭遇
して肝を冷やしました
by kazu-kun2626 (2016-06-13 07:30) 

モカ

国道歩き、着々と進んでいますね!
これから梅雨に入って雨だったり真夏日だったり厳しい季節に入りますね(^^;;
by モカ (2016-06-13 08:01) 

garden

いつかは、のんびりと中山道を歩いてみたいです。
やはり、気候の良い5月か10月頃がよさそうですね。
by garden (2016-06-13 09:28) 

美美

まさかカモシカに遭遇するとは、
実家周辺ではイタチやタヌキばかりでしたよ^^;
by 美美 (2016-06-13 19:48) 

さとし

昨日テレビで木曽路の妻籠が特集されていましたが、外国人の方がたくさんきているんですね。
とても素晴らしい街並みを見て、私も行ってみたくなりました。
by さとし (2016-06-13 20:46) 

ヤッペママ

人里でカモシカに有ってビックリですが
カモシカに慌てる様子はないようですね。
by ヤッペママ (2016-06-13 21:16) 

ラック

芭蕉さんが現代にタイムスリップしたら国道を走る車にさぞビックリしたことでしょうね。
カモシカと言えば最近近所の家の庭を横切っていったそうです。
鹿やカモシカ増えているみたいですよ。
by ラック (2016-06-13 22:55) 

takenoko

斗夢さん
 木落し坂は急な坂でしたが、狭いところで、木落を実際に見るのはおそらく大変なことでしょう。

contaさん
 それはいい経験でしたね。私も聞いてみたいです。

Take-Zeeさん
 この道路は路肩が広かったのでそれほど怖くはありませんでした。

mimimomoさん
 旧街道といっても昔の道がそのまま広くなっているので,
しょうがないですね。

旅爺さん
 カモシカが出てきたのは人家があるところです。
山から下りてきたところです。

dojitaさん
 茶屋本陣跡のあたりから集落がでてきました。

cooperさん
 一応注連縄で囲ってありました。

yakkoさん
 木落は、死者が出る時もあります。

kuwachanさん
 45度は垂直の崖に感じますね。
特にスキーのときはそう感じます。

ai-maronさん
 私もよく知りませんが、非常におとなしかったです。放し飼いの犬の方が怖いです。

mozさん
 いよいよmozさんの故郷に来ましたね。

hikaru-egさん
 ありがとうございます。写真を撮るのもそれなりに気を使っているつもりです。

ОJJさん
 まさかカモシカに会うとは思いませんでした。普段の生活が味気ないもので・・・

きよたんさん
 鹿は増えて困っているようですが、カモシカは天然記念物だったような・・・?

Mitchiさん
 特に江戸時代の歴史が多いです。

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん
 熊が出たら怖いですが、でも案外怖がりだと聞いたことがあります。

JUNKOさん
  もう二人子供がいたんですがシャッターチャンスを逃しました。

myossyさん
 ちょうどよいタイミングでした。

沈丁花さん
 北海道にカモシカはいるのですか? まあ貴重な体験でした。

馬爺さん
  詳しくわ知らないですが、御柱の立っている神社はたくさんあります。

さる1号さん
 どうなんでしょう。逃げるわけでもなくのんびり歩いていましたよ。

kazu-kun2626さん
 イノシシは突進してくるから怖いですね。

モカさん
 この記事は一日を5回に分けていますのでそうでもありません。

gardenさん
 4,5月はいいでしょうね。秋は日が短くなりますので夕方が早いですね。

美美さん
 塩名田ならばそうでしょうね。熊も出そうにないし。

さとしさん
 妻籠はそんな状況ですか。まさかC国の人ではないでしょうね。

ヤッペママさん
  逃げもせずのんびり歩いていましたよ。

ラックさん
  鹿は増えすぎていると聞いたことはありますが、カモシカもそうですか。
by takenoko (2016-06-14 05:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。