SSブログ

中山道歩き18-5 10月27日(木) [中山道を行く]

昨日の朝、天気が良いので朝は富士山が見えました。

頂上の、山梨県側の方が白くなっていました。 

 富士山の初冠雪が報道されていました。

昼間は暑いぐらいの天気でしたね。

半袖、半ズボンの人も見かけました。

気温の変化が激しく、体調管理にはお気を付けください。 



18・5title.jpg

前回の続きです。

下図の赤い星印が前記事の終わりです。

この日の最終地点は赤い丸印の地点としました。

1007chizu3.jpg

歩き始めてすぐに大きな木が見えてきました。

JD71_7441_073.jpg

大門神社の大ケヤキです。

先を急ぎますので外から見るだけです。

JD71_7443_074.jpg

少し進むと耳塚という小さな祠がありました。

素焼きの皿やお椀に穴をあけて奉納すると耳の聞こえが良くなるといわれています。

中には皿やお椀が、沢山吊るされています。

JD71_7445_075.jpg

夕方の日差しが道祖神を照らしています。

D71_7446.jpg

塩尻宿の中心からは離れていますが、このような大きな家が残っています。

JD71_7447_076.jpg

上の写真の家の隣にも同じような家がありました。

軒先には使わなくなったリヤカーが置いてあります。

JD71_7448_077.jpg

やがて中央(東)線のガードの下をくぐります。

JD71_7449_078.jpg

しばらく行くと右側には昭和電工の大きな工場がありました。

JD71_7450_079.jpg

歩道はありません。

昭和電工の塀に沿って進みます。

ショートカットの道なので交通量は多いですが、道幅が狭く大型トラックは通りません。

JD71_7451_080.jpg

やがて道は田園地帯になり畑が広がってきました。

これは大根では無さそうで、へちまに見えます。

でもへちまはぶら下がって実りますね。

JD71_7452_081.jpg

こちらは蕎麦ですね。

もうすぐ収穫でしょうか。

JD71_7454_082.jpg

こちらはキャベツです。

この写真と関係ありませんが、今、スーパーに行くとものすごく高いですね。

JD71_7458_083.jpg

大きな木が見えてきました。

JD71_7464_085.jpg

平出一里塚です。

日本橋から59番目です。

反対側にもあります。

JD71_7461_084.jpg

稲穂が夕陽に照らされ黄金色です。

JD71_7466_086.jpg

空は青空、空気は澄み切っています。

JD71_7468_087.jpg

この近くに平出遺跡と言う縄文式住居跡があります。

竪穴式住居などのが復元されています。

JD71_7470_088.jpg

少し離れていたので立ち寄りませんでした。

この辺りから両側は葡萄畑になります。

JD71_7472_089.jpg

中央(西)線の踏切を渡ります。

塩尻駅方面を見た写真です。

JD71_7474_090.jpg

小ぎれいな建物があります。

JD71_7481_092.jpg

ワイナリーでした。

JD71_7482_093.jpg

これはワイン用でしょうか。

塩尻は日本でも有数なワインの産地です。

JD71_7485_095.jpg

ブドウ狩りができるようです。

JD71_7483_094.jpg

この日の最終地点に着きました。

17:00丁度でした。

JD71_7486_096.jpg

ここから塩尻駅方面に向かって歩きます。

とりあえず終わったと思うと急に足が重くなります。

JD71_7487_097.jpg

景色が綺麗なのが幸いです。

今回のコースは下諏訪のローソンからコンビニ、自販機が見当たりませんでした。

かなり水分不足になってしまいました。

JD71_7489_098.jpg

ホテルについて一休みしたら、足の痙攣が起き、ちょっと大変でした。

真夏でなくても水分補給は重要ですね。

みどり湖サービスエリアで水を補給するべき、赤い星印で中止するべきでした。

反省点が多い日でした。

この日歩いた場所は

1007chizu.jpg

この日の歩数は

JD71_7490_099.jpg

最初の計画では10月7日に洗馬宿まで歩き、8日に贄川宿まで行く予定でした。

下諏訪で道を間違えたのが後まで影響が出ました。

で、翌日は朝から曇天でした。

歩いて駅まで行き様子を見ることにしました。

今にも雨が降ってきそうな空です。

JD71_7492_100.jpg

駅に着いた途端、空は暗くなり土砂降りの雨になりました。

二日目の予定は取りやめて帰宅することにしました。

10月7日現在ここまで来ています。

中間地点まではもう少しかかります。

shinkou20161007.jpg

出発してからの記録です。

matome.jpg

この表は10月7日現在の記録ですが、本日現在、もう少し進んで奈良井宿まで行ってます。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


タグ:中山道 塩尻
nice!(85)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 85

コメント 28

Take-Zee

おはようございます!
昨日は暑かったですね、そんな日に富士山初冠雪でした。

 お写真のなか・・リヤカーはあまり見かけなくなりましたね。
子供の頃、Takenokoさんのお住まい方から朝比奈の
トンネルを抜けて六浦までお百姓の女の人が野菜を毎日売りに
来ました。 たいした体力だったですね。
 そんなこと思い出しました。

by Take-Zee (2016-10-27 06:43) 

さる1号

もう奈良井まで行かれているのですね
昔、自分が良く歩いたエリア
記事が楽しみです
by さる1号 (2016-10-27 07:06) 

garden

おはようございます。
takenokoさんのブログを拝見するたびに中山道を
歩いてみたいなって思うのですが、なかなか実行に移せない
愚図な私です。
by garden (2016-10-27 07:30) 

mimimomo

おはようございます^^
やはり歩くときは水が大事ですね。脱水にならないまでも腎臓に負担がかかりますしね。
二日目は雨になりましたか。歩く気になれないですよ^^
塩尻でもまだ半分は行ってないようですね。昔の人は大変だったでしょうね。
by mimimomo (2016-10-27 07:34) 

kazu-kun2626

おはようございます
1日で38000歩ですか
無理しないでくださいね
水分補給は大切ですね
by kazu-kun2626 (2016-10-27 07:51) 

モカ

季節とともに見える風景が変わって楽しいですね!
黄金色に輝く稲穂に、秋の味覚葡萄^ ^

見えてくるもの全てが楽しいですね♪
by モカ (2016-10-27 07:53) 

きよたん

目的があると歩きますが脱水に気をつけて
水分は適度に飲んで歩いてください。
人気のない場所で具合が悪くなると大変です。
道祖神も木も草花も家屋も街道筋の風景になっていて
素朴でいいですね
歩くからこそこの良さが分かるのでしょうね
方向音痴だから迷うのが恐いけど歩いてみたい
by きよたん (2016-10-27 08:21) 

旅爺さん

歩いているといろんな物が楽しめて普段は気がつかない物も楽しめますね。
by 旅爺さん (2016-10-27 08:45) 

kuwachan

毎回の歩数が凄いですね。私なら1日に4万歩近く歩いたら翌日は足が痛くなりそうです^^;
翌日、雨が降り出したのが、出発前でよかったですね^ ^

by kuwachan (2016-10-27 09:11) 

yoko-minato

いい景色の中を歩かれるのは元気を
もらえそうですね。
それにしてもコンビニはやはり大切な道の駅化
しているということでしょうね。
水分を取らないでいると足が痙攣するのは
経験済みです。
by yoko-minato (2016-10-27 09:31) 

akanenosora

こんにちは。
凄い距離を歩かれるのですね。
翌日にこたえませんか?
リヤカーはよい形で残されていますね。

by akanenosora (2016-10-27 11:31) 

馬爺

無理は禁物ですね、長い距離ですからコツコツとゴールを目指してくださいな。
by 馬爺 (2016-10-27 12:02) 

yakko

こんにちは。
足の痙攣は恐いです。水分補給が大事ですね !
無理されませんように〜 !!
by yakko (2016-10-27 13:25) 

dojita

お疲れさまでした。
“一歩でも先まで” これ習性?
それにしてもビックリな歩数!!
by dojita (2016-10-27 14:56) 

OJJ

10月初旬に中山道のこの山道を38000歩ですか・・・ムムム。
昔裏六甲で神鉄藍那から岡場まで約27キロ(37000歩)<丹生山ハイク>と銘打って歩いたことを思い出しました。山道より最後の団地に中のダラダラ坂に往生した記憶が・・。
by OJJ (2016-10-27 17:36) 

myossy

塩尻はおもしろい、中央東線・西線を横切ったのですネ 
昭和電工の工場もおおきいですネ
     秋そばは収穫の季節ですネ 豊作なら良いのですが... 
     37,656歩、おつかれさまでした 

by myossy (2016-10-27 18:03) 

Mitch

もうすっかり実り、収穫の秋ですね^^
by Mitch (2016-10-27 18:50) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

リヤカーが懐かしいです。
平出一里塚の松の木の形が面白いです。
しかし、37000歩、よく歩きましたね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-10-27 19:29) 

そらへい

道沿いの様々な風物が多彩で面白いですね。
足のけいれん、雨は休めと言うことでしょうね。
by そらへい (2016-10-27 20:44) 

kou

稲穂が美しいです。
秋の道ですね。
by kou (2016-10-27 21:18) 

きまじめさん

耳塚、珍しい祠があるのですね。
たくさんの奉納品。
不自由な方々、少しでも聞こえるようになっていたら良いですね。
by きまじめさん (2016-10-27 22:26) 

ponnta1351

交通機関が無い昔はこういう所をわらじを履いて歩いたんですね。絶対開発しないで欲しいですね。
by ponnta1351 (2016-10-28 07:56) 

ヤッペママ

歩数計を見て驚きました。
水分補給は欠かせませんね。
by ヤッペママ (2016-10-28 11:55) 

せつこ

たくさん歩きましたね、歩数を見て驚きです。
「足の痙攣」
筋肉疲労とミネラル不足になったのでしょう、水分補給は大切ですね。
by せつこ (2016-10-28 15:05) 

kohtyan

耳塚のお世話にならなければ、いけない年になりました。
機会があれば訪ねて見たいです。
稲穂が輝いてきれいですね。
by kohtyan (2016-10-28 16:45) 

takenoko

Take-Zeeさん
 その頃は交通量が少なかったのでできたでしょうね。今では元気があっても無理ですね。

さる1号さん
 今年中に中津川まで行きたいですが無理かな・・

gardenさん
 その気にならないと腰が重いですね。

mimimomoさん
 今回はうかつでした。
コンビニはともかく自販機がないのには困りました。

kazu-kun2626さん
 この歩数が今の季節ではギリギリですね。

モカさん
 季節、土地によって目に入るものすべてが珍しいです。

きよたんさん
 幸いこのコースでは人気のないところはありませんでした。
でも気を付けなければなりませんね。

旅爺さん
 土地によって目新しいものが沢山あり、飽きません。

kuwachanさん
 そうなんです。電車に乗る前で良かったです。

yoko-minatoさん
 街道歩きは、今となっては裏道のような所でコンビニは少ないです。

akanenosoraさん
 一晩寝れば治りますが、調子が出るまでに少し時間がかかります。

馬爺さん
 これから日が短くなるので早く切り上げます。

yakkoさん
 ありがとうございます。この先も注意して歩きます。

dojitaさん
 明るいうちに少しでも先に行きたいです。

OJJさん
 そのコースは山道ですので大変だったでしょう。

myossyさん
 今年の蕎麦はどうなんでしょう。

Mitchさん
 この時で最後ではないでしょうか。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 リヤカーは昔の貴重な運搬用具ですね。今はみんな軽トラになりましたね。

そらへいさん
 そういう事でしょうね。それにしても土砂降りでした。

kouさん
 刈り取り前の一番重い稲穂ですね。

きまじめさん
 これまで首塚、胴塚がありました。耳塚まであるとは?

ponnta1351さん
 そうなんです。もちろん舗装はしていませんので大変だったでしょう。

ヤッペママさん
 街道歩きでは3万歩ぐらいは普通ですが、この日は水分調整を失敗しました。

せつこさん
 今後は水分摂取に気を付けます。

kohtyanさん
 目も大切ですが耳も大切ですね。お気を付けください。
  
by takenoko (2016-10-28 22:00) 

NO14Ruggerman

それにしても健脚ですね。
見習いたいです。
by NO14Ruggerman (2016-10-28 23:53) 

takenoko

NO14Ruggermanさん
  昔は山歩きをしていましたが、さすがに山登りは出来なくなり、最近はもっぱら街道歩きです。
by takenoko (2016-10-29 05:12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。