SSブログ

中山道歩き 9-2 6月19日(金) [中山道を行く]

現在、6月19日の朝4時過ぎです。

昨夕は小雨だった雨は、部屋の中から雨の音が聞こえるぐらい降っています。

久し振りにまとまった雨が降っています。

出かけるには良くないですが、植物にとっては恵みの雨かと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++++

前記事の続きです。

東海道五十三次の歌川広重の浮世絵は有名ですが、中山道もあります。

「木曽街道六十九次」として、渓斎英泉と歌川広重が画いています。

前回最後の場所辺りからの版画です。(渓斎英泉 画)


14itahana.jpg



信越本線の踏切を渡ると、両側に家が並んだ通りになります。

今まで、東海道、日光街道を歩いていますので、宿場町の中心部に入ったことは雰囲気で分かるようになりました。

DSC_9513.jpg

これは何屋さんかわかりません。

玄関の横にある建物の模型の様な物は郵便受けでした。

DSC_9514.jpg

路地の中に入るとこんな用水路があり綺麗な水が流れています。

板鼻堰用水路と言われ、約400年前に作られたと言われています。

最初の版画の水路はこれだと推測されます。

DSC_9517.jpg

すぐ近くに本陣跡があり、建物の一部(書院)が残されています。

皇女和宮御宿泊所の掲示がされていました。

DSC_9519.jpg

中山道に戻って進みます。

また双体道祖神が有りました。

男は盃を持ち、女は徳利を持っています。(説明板があったのでわかります)

DSC_9521.jpg

先ほどの水路に沿って道は続きます。

DSC_9525.jpg

こんな板壁の家がまだ残っています。

DSC_9526.jpg

しばらく進むと鷹巣神社がありました。

今は後ろの山の上に合祀されているそうで、ここには門が残っています。

DSC_9528.jpg

ここで板鼻宿は終わり、鷹巣橋を渡ります。

当然昔は渡し船です。

橋の左手の小高い丘の上には工場があります。

東邦亜鉛の安中精錬所です。

DSC_9531.jpg

正面には妙義山が見えてきました。

DSC_9530.jpg

バーン、バーンと言う大きな音が聞こえてきました。

こちらの方向です。

後で調べたら、群馬県クレー射撃場でした。

DSC_9532.jpg

橋を渡り昔の道に戻ります。

DSC_9535.jpg

このような家はその後も見ましたが、昔の旅館のような建物です。

DSC_9536.jpg

道標がありました。

従是一宮大日街道とあります。

一宮は富岡にある、貫前(ぬきさき)神社の事と思われます。

DSC_9537.jpg

また板壁の家がありました。

誰やらのポスターが貼ってあります。

この辺りが地盤なのかな??

DSC_9538.jpg

大きな橋が見えてきました。

DSC_9542.jpg

この橋を渡ります。

正面に雲に隠れた大きな山が見えます。

方角から言えばおそらく浅間山でしょう。

DSC_9543.jpg

橋を渡ってから左に分かれて静かな通りになりました。

DSC_9546.jpg

古い建物が見えてきました。

DSC_9549.jpg

この辺りから緩い坂道になります。

古い建物が続きます。

山口屋商店とあるので、昔は商家だったのでしょう。

DSC_9550.jpg

伝馬町と言う表示がありますので、安中宿の中心部に来ています。

安中宿は江戸から15番目の宿場です。

中山道から離れて突き当りには、こんな建物がありました。

旧碓氷郡役所です。

DSC_9551.jpg

こんなのぼりが立っています。

新島襄は江戸にある安中藩の江戸屋敷で生まれました。

一時、安中に住んでいたと言われています。

DSC_9554.jpg

隣りに、新島襄から洗礼を受けた求道者が建てた安中教会があります。

日曜礼拝の最中で、中から牧師さんの声が聞こえていました。

DSC_9555.jpg

中山道に戻ります。

安中市のマンホールです。

安中には大きな梅林があるそうです。

DSC_9558.jpg

古い建物がありました。

質屋さんです。

DSC_9559.jpg

この建物は何かわかりませんが、かなり古い建物です。

DSC_9560.jpg

レンガ造りの倉庫みたいなものもありました。

DSC_9561.jpg

ここは旧安中藩郡役所奉行宅を復元した建物です。

DSC_9562.jpg

ここでお昼前になりました。

近くに昔ながらの食堂があったので、昼食にしました。

次回に続きます

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(83)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 83

コメント 26

沈丁花

中山道…良いですね〜懐かしい響きがあります。私も中山道を何時も歩いて育ちましたから。。。
by 沈丁花 (2015-06-19 05:59) 

旅爺さん

こうして歩いてるといろんな物が楽しめていいですね。
それにしても健脚なんですね、真似できません。
by 旅爺さん (2015-06-19 06:04) 

Take-Zee

おはようございます!
版画の景色と現在がわかると小さな感動ですね。
町並みには懐かしい家屋が点在していて
テーマ・パークのようです。

by Take-Zee (2015-06-19 06:41) 

kazu-kun2626

おはようございます
双体道祖神が見れるということは
信州に近づいてるからでしょうか
安曇野を思い出します
by kazu-kun2626 (2015-06-19 07:14) 

馬爺

おはようございます、街道歩きも楽しいですが可也の負担に成りますね、
足腰強く無くては出来ませんね。
by 馬爺 (2015-06-19 07:19) 

mimimomo

おはようございます^^
この道は良いですね~いかにも旧中山道って雰囲気が随所にあって、歩き甲斐がありそう。
by mimimomo (2015-06-19 08:59) 

tarou

おはようございます
古い街並み歩くといろいろな物が見れて楽しそうですね(^_^)v
マンホールの蓋もいろいろ有って楽しめますね!
by tarou (2015-06-19 10:29) 

JUNKO

昔長良の郵便受け、板塀・・・懐かしい光景が沢山残っていますね。
by JUNKO (2015-06-19 12:03) 

セイミー

安中を過ぎましたか 信州地に近くなりなりましたね
歴史を顧みるようで土地の風情が変わってきますね


by セイミー (2015-06-19 12:41) 

ゆうみ

懐かしい建物がたくさん並んでますね。
街道歩くと色んな発見もあり 撮り納めたくなるのも沢山ありそう。
朝4時…すごい早起きですね。

by ゆうみ (2015-06-19 13:11) 

myossy

東邦亜鉛、健在ですネ 夜行列車の時代が懐かしいです
今日は、噴火直前の浅間山の雄姿ですネ お気をつけて....

by myossy (2015-06-19 15:38) 

OJJ

道中の浮世絵、テーマに困れば雨か雪の景色・・ってのが常道だったらしいですね~
ポスターのお方、元通り回復できるのでしょうか???
by OJJ (2015-06-19 18:46) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

昔ながらの板壁の家が残っているんですね。
子供の頃は、我が田舎でよく見かけました。
記憶が蘇ってきます。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-06-19 19:55) 

dojita

ホー、上毛三山の遠望できる処まできましたね。
by dojita (2015-06-19 20:01) 

kuwachan

もう妙義山が見えるところまで歩かれたのですね。
安中製錬所、まだ新幹線が開通する前、信越線に乗っていると
駅の真正面に見えていたのが懐かしいです。
by kuwachan (2015-06-19 22:19) 

美美

赤いトタン屋根、昔私の田舎にもありました。
懐かしいです^^
by 美美 (2015-06-19 22:30) 

さる1号

版画にあった水路、今も現役なんですねぇ
渓斎英泉が描いた場所を探したくなりますね
by さる1号 (2015-06-20 06:26) 

yoko-minato

旧街道沿いにはまだまだ古い建物などが
残されているんですね。
何か懐かしい思いがします。
by yoko-minato (2015-06-20 11:51) 

モカ

景色が変わって来ましたね^ ^
川を流れる水も綺麗です♪
by モカ (2015-06-20 13:10) 

okko

家の形をしたポストが面白いですね~~。
歴史書片手に、道中散歩も面白そうです。
by okko (2015-06-20 15:45) 

takenoko

沈丁花さん
 子供の時から親しんだ街道なんですね。

旅爺さん
 我ながらよく歩くと思います。

Take-Zeeさん
 中山道歩きの本に載っていたことを記載しただけです。

kazu-kun2626さん
 もう少しで長野県です。

馬爺さん
 お金もだいぶかかるようになってきました。(笑)

mimimomoさん
 これから街道歩きらしくなります。都市景観は無くなります。

tarouさん
 マンホールのふたは街によって様々ですね。

JUNKOさん
 だんだんと昔の光景が増えてきました。これからもっと出てくるかもしれません。

セイミーさん
 まだ安中の中心地です。次回は安中の西の方を掲載します。

ゆうみさん
 撮り歩きなので、時間がかかります。私は早寝早起きで、夜9時には寝ますので4時ごろ起きます。

myossyさん
 この工場の事は初めて知りました。

OJJさん
 そうですか、そういえば東海道もそんな絵が多いですね。

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
 私も久しぶりに見ました。昔は沢山会ありました。

dojitaさん
 どんどん山に近づいてきました。

kuwachanさん
 安中の製錬所は昔からあるんですね。信越線は新婚旅行の時に一回だけ乗りました。

美美さん
 やっぱりそうですか。これからももっと出てきますね。

さる1号さん
 実は中山道歩きの本に掲載されているんです。

yoko-minatoさん
 これからもっといろいろ出てくると思います。

モカさん
 景色も変わるし空気も変わります。坂道が多くなります。

okkoさん
 こういう建物が出てくると楽しいです。


by takenoko (2015-06-20 20:57) 

そらへい

行ったこともないのに
なんだか懐かしいような町並みですね。
by そらへい (2015-06-20 21:10) 

ヤッペママ

良く歩かれますね~。驚きです。
古い建物が残り、楽しくあるく事が出来るでしょうね。
それにしてもtakenoko さんは良くご存知ですね。
by ヤッペママ (2015-06-20 23:48) 

takenoko

そらへいさん
  私もそんな気持ちになりながら歩いてます。

ヤッペママさん
  中山道歩きの本とか、ネットの記事などで情報を得ています。
by takenoko (2015-06-21 04:49) 

moz

歩いているとだんだんと勘も働くようになるのですね。
海棠の今どの辺りかとか? これもたくさん歩かれたからなんですね。
安中、新島襄のゆかりの土地なんですね。 ^^
by moz (2015-06-22 07:50) 

takenoko

mozさん
  安中の新島襄は知りませんでした。こういう旅をしていると勉強になります。
by takenoko (2015-06-22 19:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。