SSブログ

中山道歩き 9-3 6月21日(日) [中山道を行く]

一昨日の終日雨から明けて昨日の朝は綺麗に晴れました。

丹沢の山に雲が上がっていく様子が見られました。

昨日は一日中晴天でしたが、今日はまた雨です。

DSC_9607.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

+++++++++++++++++++++++++++++

安中宿のほぼ中心地域で昼食を摂り、休憩しながらこの先の予定を考えました。

この日は横川まで行き、帰宅する予定でした。

達磨寺に寄ったため、あまり進んでいません。

残りは20km近くあります。

この日の予定を松井田宿に変更しました。

それでも10km余りあります。

少し急ぎ足で午後のスタートをしました。

古い建物ですが、きれいに改装してあります。

DSC_9564.jpg

正面から見ると薬屋さんのようですが、中山道 清水商会の看板もあります。

道は坂道になってきました。

DSC_9565.jpg

進んで行くと大きな石造りの蔵が見えてきました。

DSC_9567.jpg

暑くなったので「氷」の旗に目が行きますが、食事をしたばかりで、水分も補給しました。

Cafeもありますが、ここは醤油工場で今でも作っているようです。

DSC_9568.jpg

後ろの方に蔵が続いています。

DSC_9570.jpg

新島襄が住んでいた家がありますが、寄らずに進みます。

住んでいた家と言っても、両親の家で、アメリカから帰った新島襄が数週間しか住んでいないらい。

DSC_9572.jpg

安中の古い街並みを離れると普通の道に戻ります。

ここは江戸時代には杉並木が続いていたところですが、何もありません。

DSC_9574.jpg

5分ぐらい歩くとまた上り坂になりました。

杉並木がわずかに見えます。

DSC_9575.jpg

江戸時代には700本ぐらいの杉があったそうですが、現在は14本しか残っていないそうです。
(その後少し植樹したものある様です)

DSC_9576.jpg

開業直前のホテルルートインが横にありました。

この建物の向こうには広い国道があります。

DSC_9577.jpg

それなりの杉並木の雰囲気が味わえます。

DSC_9579.jpg

突然現れたガスタンク。

安政遠足の絵です。

安政2年、安中藩主板倉勝明が藩士の鍛錬の為、安中城から、碓氷峠の熊野神社まで走らせた。

距離は約30km標高差は1000mあります。

現在は5月第2日曜に「安中遠足 侍マラソン」として開催されています。

ちなみに「遠足」は 「えんそく」でなく、「とおあし」といいます。

DSC_9580.jpg

最初の杉から数分で最後の杉になります。

DSC_9582.jpg

再び静かな道を進みます。

この日の天気予報は晴れるけれど比較的涼しい予報でした。

ところが結構暑い日差しが照っています。

DSC_9583.jpg

相変わらず上り坂が続きます。

門の樋は水平ですので、かなり急な坂道です。

原市村戸長役場跡と言う板がつけてあります。

DSC_9585.jpg

道は続きます。

DSC_9586.jpg

高札場跡の表示板があります。

DSC_9587.jpg

その横には明治天皇原市御休所の石碑が立っていますが門の後ろは何もありませんでした。

DSC_9588.jpg

しつこいようですが、「えんそく」ではなく「とおあし」ですよ。

DSC_9591.jpg

普通は時速4km位で歩きますが、午後から少し速めに5km位で歩いてきました。

緩いと言っても坂道です。

この辺りから少し足が痛くなりました。

DSC_9592.jpg

八本木立場茶屋に着きました。

DSC_9593.jpg

向かいには八本木延命地蔵尊がありました。

中にある本尊は室町時代のもの推定されています。

DSC_9595.jpg

この辺りから丸い道祖神が多くなりました。

DSC_9599.jpg

ここまで歩いたところで、急に足の脛(すね)の筋肉がつってしまいました。

痛いので少し休もうと思っていたところに、運よく(?)1時間に1本しかないバスが来ました。

行き先に駅という文字が見えたのでバスに乗りました。
(乗ってから気づいたのですが安中榛名駅行きのバスでした)

バスに乗って5分も経たないうちに痛みはなくなりましたが、中山道から離れて行きます。

安中榛名駅に着いた時には全く痛みはなくなりました。

坂道であることは誤算でした、またもっと水分を摂るべきでした。

この日は元々高崎から新幹線で帰るつもりでしたので、この日はこれで終了としました。

DSC_9600.jpg

この日はこんなところを歩きました。(下の図に青い線で示したところです)

出発点と終了地点では高低差が130mもありました。
(安中の市街地に入ってから標高が100m高くなっていました)

歩数は29,000歩でした。

0607map.jpg

この時(6月7日)はまだ梅雨入りしていませんでした。(翌日の8日に梅雨入りでした)

梅雨入りまでに軽井沢まで行こうと思っていましたが、容易ではありませんでした。

中途半端なところで終わってしまい、この先の計画は練り直しです。

今回の終了地点の標高は231mです。

この先、松井田宿(294m)→横川(391m)→碓氷峠入り口(492m) ここまでは普通の道です。

碓氷峠入り口から山道に入り、標高1210mの熊野神社が最高地点です。(ここからは山登りです)

梅雨が終わってからの再開になります。



先は長いです。

20150607.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(89)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 89

コメント 27

Take-Zee

おはようございます!
群馬に入ったと思ったら、ずいぶん歩きましたね。
“えんそく”ではなく“とおあし”覚えましたよ・・・
takenokoさん、まさに“とおあし”ですね。

by Take-Zee (2015-06-21 05:37) 

斗夢

中山道は逃げません。
内陸は暑いところです・・・のんびり行きましょう。
by 斗夢 (2015-06-21 06:20) 

tarou

おはようございます、
英勝寺をご覧頂き有難うございました。

古い街並み、いつ見ても良いですね(^○^)
by tarou (2015-06-21 06:46) 

mimimomo

おはようございます^^
今までの中山道の中ではここ、安中が一番旧街道の様子が良いような気がします。
折角ですから急ぐ必要なしとして、いろいろ見て歩くのも悪くないですよ^^ こう言う所だと歩いてみたいです。
by mimimomo (2015-06-21 07:01) 

kazu-kun2626

おはようございます
ご苦労様の一語です
頑張って下さいね
by kazu-kun2626 (2015-06-21 07:05) 

yoko-minato

手足がつったりするのは水分の補給不足が
原因のことが多いのでしょうか!
by yoko-minato (2015-06-21 09:34) 

さる1号

安中の醤油屋さん、出張の折に買って以来気に入ってずっと此処の醤油を使っています^^
この先は峠道、梅雨明けの暑さとも戦わなければならず、かなり体力を使いそうですね
ご無理なされませんよう
by さる1号 (2015-06-21 10:07) 

dojita

素晴しい街道風景ですね。
旅ごころを擽ります。
by dojita (2015-06-21 11:07) 

はらぼー

あれあれ、ご無理なさいませんよう、お大事に。
それにしても、黒壁の建物は格別に立派に見えます。
by はらぼー (2015-06-21 15:06) 

ゆうみ

どうかご無理なさらないでください。
見るもの聞くもの 素晴らしいものばかり でも体が一番です。
by ゆうみ (2015-06-21 15:35) 

okko

杉並木が残っていたら、素晴らしいトオアシ向きの道でしたね~。

風情のある景色、建物、どれも興味深々です。

脚が攣ったのですか?癖になるそうですから、くれぐれもご用心をお願いいたします。
by okko (2015-06-21 15:48) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

杉並木・・・立派です。。
もっと数が残っていれば圧巻でしょうね。。
2万9千歩は、足が疲れます。。
夏場は、もっと大変です。
無理なさらないように。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-06-21 16:27) 

myossy

kクンも、昨日は、リタイヤ、ゆっくり進みましょう
安中榛名ということで、ラックさん家で、一揉みでしたネ

by myossy (2015-06-21 18:22) 

rappi

古い杉並木があるのを見れると嬉しくなりますね。^^
自宅近くの通りも昔杉並木だったと記録があるのですが、
今はあとかたもないです。^^;

by rappi (2015-06-21 18:27) 

JUNKO

軽くて良かったですね。足がつるのは本当に痛いです。でも日頃随分歩かれているので軽かったのでしょう。
by JUNKO (2015-06-21 20:05) 

きまじめさん

今日の行程は特に古い建物に出会える素敵な行程でしたね。
本数が少なくなったとはいえ立派な杉並木、
歩くのは気持ちよかったのでは。
足、お気をつけくださいませ。
by きまじめさん (2015-06-22 00:17) 

旅爺さん

しかし健脚なんですね、只々驚きです。
こうして写真を見てると自分も旅してる感じで楽しいです。
by 旅爺さん (2015-06-22 06:21) 

モカ

梅雨らしいというか、らしくないというか、、
変な雨雲が多い梅雨になっていますね。

なかなかないのはわかりつつも、すっきりとした日が恋しいです^ ^
by モカ (2015-06-22 07:38) 

獏

梅雨明けが待ち遠しいですね^^)☆

by 獏 (2015-06-22 07:47) 

テリー

「とおあし」お疲れ様でした。
中山道は、逃げませんから、ゆっくり、歩いてください。
by テリー (2015-06-22 08:10) 

OJJ

考えてみればtakenokoさんの道中記は中身が濃いですね~多くはスタンプラリーみたいに行った!通ったですが、これだけジックリ観察記があると行きたいなと言う誘惑が・・。
昨日の笑点で「小遊三の大月には宿場が無い・・」と馬鹿にされていましたが、中山道は埼玉から群馬、長野なんですね。足が攣るのはピッチが速すぎて電解質の供給が間に合わないのでは?最近では急坂か階段での高速歩行は注意しています。
by OJJ (2015-06-22 08:43) 

ken

お疲れ様です。
「とおあし」ですね、しっかり覚えました。
無理をされずに、水分と塩分も忘れずに
補給して楽しんでください・・・
by ken (2015-06-22 10:51) 

ジョルノ飛曹長

群馬の中間にさしかかりましたね。^^
このあたりもなかなか風情のある建物が残っているようなので、一度調査に行きたいと思っているエリアなんです。^^
by ジョルノ飛曹長 (2015-06-22 12:43) 

美美

古い建物との出会いも楽しいですね(^^
by 美美 (2015-06-22 17:54) 

takenoko

Take-Zeeさん
 群馬は頻繁に行きましたので、急に進みました。

斗夢さん
  ありがとうございます。軽井沢に行けば多少涼しくなるのではと思っています。

tarouさん
 こういう街並みになると楽しくなります。まだ続くと思います。

mimimomoさん
 これから先もいろいろありそうですよ。

kazu-kun2626さん
 まあ道楽で歩いているので、気楽な旅です。仕事だったら絶対嫌です。

yoko-minatoさん
水分不足は原因の一つです。

さる1号さん
 この醤油屋さんご存じだったのですか。買えばよかったです。

dojitaさん
 こういう風景が見られるのも楽しみの一つです。

はらぼーさん
 ちょっと頑張りすぎました。昔の建物は立派ですね。

ゆうみさん
  ありがとうございます。自分の脚力を過信したらダメですね。

okkoさん
  日光街道のような杉並木があれば気持ちも良いですけどね。

なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
  坂道をハイピッチで歩いたのが影響していると思います。

myossyさん
  バスの中からラックさんのお宅はこの辺りだろうなと思いながら見ていました。

rappiさん
  ここはわずかでも残っていたのでよかったです。

JUNKOさん
  坂道であるということを忘れていました。油断しました。

きまじめさん
  本数が少ないと言え日陰になるので気持ちよかったです。もう少し長ければいうことないですが・・・

旅爺さん
  普段歩いていることがとても役に立ちます。

モカさん
  天気がはっきりしませんね。

獏さん
 梅雨が明けたら明けたで暑くなります。

テリーさん  
 確かに中山道は逃げないけど、坂道も逃げません。結構な坂道です。

OJJさん
  そうなんです。こういう時はスポーツドリンクが良さそうですね。

kenさん
 こう呼ぶのも面白いですね。えんそくという言葉の語源なのでしょうか???

ジョルノ飛曹長さん
 中山道の群馬県部分は短いですから、もうすぐ群馬県も終わりです。

美美さん
  いよいよ長野県が近づいてきました。



by takenoko (2015-06-22 20:20) 

そらへい

やはり若いときとは違って
疲労以外にも思わぬ時に故障が起こったりしますね。
気をつけて、中山道歩き楽しんでください。
by そらへい (2015-06-27 20:26) 

takenoko

そらへいさん
  ありがとうございます。日頃よく歩いていますが、少し頑張りすぎました。
by takenoko (2015-06-29 05:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。