SSブログ

中山道歩き 13-1 11月16日(月) [中山道を行く]

土曜日は雨で寒い一日になりました。

昨日の日曜日は午前中に雨は上がり、午後には晴天になり、暖かさが戻ってきました。

今日は晴れのようですが、長続きはしないようです。



タイトル.png

中山道歩きも延べ13日目になりました。

前回は10月11日でしたので、1か月ぶりの中山道です。

当初、11月10日から2泊3日で下諏訪まで行こうと考えていました。

10日(火)の天気が思わしくなかったので、11日から1泊2日で行くことに変更しました。

2日しかないので行けるところまで行って帰ることにします。

11月11日始発のバスで大船駅に行き、東京駅に7:05に着きました。

7:24発の「あさま」に乗ります。

前回まではいつも在来線で行きましたが、初めて新幹線を利用します。

DSC_0580.jpg

前の日の曇り空が朝まで残っていましたが、途中から晴れてきました。
(新幹線車窓より)

DSC_0583.jpg

定刻 8:43に軽井沢に着きました。

DSC_0586.jpg

ここから「しなの鉄道」に乗り換えです。

Suicaが使えなくなりましたので切符を買わなければなりません。

8:52発の電車に乗ります。

DSC_0587.jpg

中軽井沢は次の駅なのですぐ着きました。

私は知りませんでしたが、元は沓掛駅だったそうです。

DSC_0588.jpg

身支度を整えて出発です。

この日は沓掛宿からスタートです。(渓斎英泉 画)

19kutsukake.jpg

前回歩いた中山道に戻ります。

「左浅間」と言って、中山道でここだけ左に浅間山が見える場所です。
(東海道にも左富士という富士山が左に見えるところがあります)

少し雲がかかってしまいました。

DSC_0591.jpg

右側には軽井沢の離山が見えます。

DSC_0592.jpg

沓掛宿の始まりです。

DSC_0594.jpg

長倉神社という神社があります。

七五三前なので、幟が立っています。

DSC_0595.jpg

境内は赤い落ち葉でいっぱいでした。

DSC_0598.jpg

街道に戻り進みますが、車が多い道で、宿場町の雰囲気は全くありません。

ガイドブックには本陣跡の場所などが記載されていますがわかりませんでした。

DSC_0602.jpg

しばらく行くと車の多い道から外れます。

DSC_0603.jpg

ここからしばらく、車も少ない静かな道になりました。

DSC_0606.jpg

歩いていくと、字が読めなくなった石柱や二十三夜塔が並んで立っています。

DSC_0608.jpgDSC_0609.jpg

この辺りは古宿といわれる集落です。

古い神社があります。

DSC_0610.jpg

馬頭観音はよく見かけます。

DSC_0611.jpg

国道と合流してしばらく行くと分かれ道のようなところに出ました。

地図を見れば左のようなので、左に行きました

進んでいくと、バイパスのガードレールがあり車も多く、横断できません。

DSC_0613.jpg

引き返してまっすぐ行くと、この道に合流しました。

DSC_0614.jpg

ここから借宿という集落に入ります。

薪ストーブを使っているのでしょうか薪がたくさん準備してあります。

DSC_0615.jpg

細い小道があり案内板が立っていました。

碓氷峠の関所を避けて上州(本庄宿)に入る裏街道との分岐です。

「関所さけて、女人が多く往来せし 女街道というは寂しも」

DSC_0617.jpg

赤い鳥居の神社がありました。

「遠近宮」(おちこちのみや)という神社です。

DSC_0619.jpg

蛇足ですが、ここの隣にあるトイレはきれいなトイレでした。

DSC_0622.jpg

旧家でしょう、立派な家です。

DSC_0623.jpg

玄関には大きな鬼瓦があります。

DSC_0624.jpg

杉玉がぶら下がった家がありました。

元は作り酒屋だったのでしょうか。(軒下の看板には遠山印刷と表示してあります)

DSC_0625.jpg

やっぱり酒屋だったようです。

遠山酒店の大徳利が置いてあります。

DSC_0626.jpg

今の季節ならではの光景です。

DSC_0627.jpg

高さが4mぐらいはありそうな馬頭観音がありました。(それほど古いものではないようです)

DSC_0628.jpg

借宿も終わりに近づきました。

DSC_0631.jpg

浅間山の噴石でしょうが、石塀の上に積んである意図はわかりません

DSC_0633.jpg

中軽井沢に着いた時は少し寒かったですが、この時の気温は8度でした。

DSC_0636.jpg

広い国道18号線に沿ってしばらく歩きます。

DSC_0638.jpg

追分の一里塚跡に来ました。

日本橋から40番目の一里塚です。

こちらは左側の一里塚

DSC_0641.jpg

反対側は上のような顕著な形をしていません。

DSC_0643.jpg

ここから右へ行くと追分宿に入っていきます。

DSC_0644.jpg

続きは次回に

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(110)  コメント(33) 

nice! 110

コメント 33

沈丁花

ほんと!みんな一緒ですね紅葉の季節・・・終わりよければ全て良し…ホッホッホッホ
独り言は私の特権!?然し、気を付けましょう…心して~ハッハッハッ笑いが止まりません!ご指摘感謝します〜(笑)
by 沈丁花 (2015-11-16 06:09) 

さとし

とうとう新幹線で移動ですか。
ずいぶん遠くまで歩いたってことですね。
by さとし (2015-11-16 06:48) 

旅爺さん

こうして記事をじっくり読んでると爺も旅歩きが好きなので興味が湧いてきます。しかし昔の道では分かりにくいでしょうね。
by 旅爺さん (2015-11-16 07:02) 

kazu-kun2626

おはようございます
流石の行動力に敬服します
下準備が大変なんでしょうね
by kazu-kun2626 (2015-11-16 07:27) 

arashi

明日からここへ行きます。追分から広い通りを少し行ったグランドエクシブ軽井沢です。中山道は御代田の方に向かってしまうのかも知れませんね。
by arashi (2015-11-16 08:03) 

モカ

軽井沢の風景は、すつかり冬モードでしょうか。

気温もどんどん下がってきているので、体調には気をつけたいですね!
by モカ (2015-11-16 08:13) 

斗夢

道案内がきちんとされていないと苦労しますね。
by 斗夢 (2015-11-16 08:16) 

kuwachan

昔の街道だったと思われるところは今でもその風情が残っていますね。たくさんの落ち葉が晩秋というよりも初冬の雰囲気が感じられるます。
by kuwachan (2015-11-16 09:04) 

侘び助

こういう記事を読むと煩わされずマイペースの旅憧れますが
齢を重ねた女旅は・・・出来そうにない憧れです^^
by 侘び助 (2015-11-16 10:49) 

きんれん花

歩くのでしたら こんな紅葉の時期が最高かもしれませんね
天気が良くて 青空に背を押されたのではありませんか
by きんれん花 (2015-11-16 15:57) 

馬爺

歴史を紐解いて時代の情景を思い起こして旅すると楽しいでしょうね、私も好きですがなかなか実行は出来ませんね。
お気を付けて続けてください。
by 馬爺 (2015-11-16 17:26) 

Mitch

女街道って、山賊・追剥の絶好のカモにされたのでは?
by Mitch (2015-11-16 18:26) 

そらへい

街並みが古くて、紅葉が似合ってますね。
by そらへい (2015-11-16 21:12) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

この時期の中仙道、
紅葉を見ながらの道中がいいですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-11-16 21:36) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
写真を見ていると自分も旅をしている様な感覚にとらわれます・・・
素敵な風景や説明がとっても良いですね。
中々、遠くに出歩けくなった私には、takenokoさんのブログは有り難い
存在です。時々の訪問ですが、宜しくお願いしますネ(^_-)-☆
by ちゃーちゃん (2015-11-16 22:32) 

ラック

追分という地名やそここにある馬頭観音の石碑に紅葉と落ち葉
なんか物悲しいような懐かしいような風景ですね。
昔々takenokoさんのご先祖さんが歩いていたかもしれませんね。
by ラック (2015-11-16 22:36) 

きまじめさん

ご無沙汰しました。
沓掛宿と聞いて沓掛時次郎を思い出しました。
玄関に大きな鬼瓦、初めてみました。
by きまじめさん (2015-11-16 22:55) 

美美

秋も終わりに近い感じですね。
沓掛宿、初めて聞きました^^;
中軽井沢からの道は時折見覚えのある場所がでてきましたよ。
これからが楽しみです。
by 美美 (2015-11-16 23:13) 

moz

一路の中山道歩きも軽井沢の辺りになったんですね。
8度とは・・・ずいぶん寒かったですね。先日札幌に行った時も10度はありましたから ^^;
風情のある秋の中山道、お写真も素敵です。
続きを楽しみにしています。 ^^v
by moz (2015-11-17 08:01) 

セイミー

歴史では関西に行くのは中山道が多かったようですね
中山道のガイドブックがあるんですね 昔の旅の面影が偲ばれて楽しみにしています 小諸から清里高原へ向かうものでょうか
by セイミー (2015-11-17 11:52) 

myossy

そうですネ しなの鉄道、今は第三セクター... 大変ダ
しなの鉄道色の115系 シブい感じでしょうか...
    沓掛というと、自分も、ときじろう ですネ
    歩くには、ちょうど良い天気ですネ 我も散歩しないと...

by myossy (2015-11-17 14:31) 

okko

昔は電車に助けて貰うことが出来ないから、名もない街道が、細く長く、あちこちにのびていたのでしょう。最近「能勢街道」という関西の道の話を読んで、つくづくそれを感じました。
by okko (2015-11-17 16:40) 

島猫

軽井沢か!僕が結婚式を挙げたところです^^25年になります!
もうすっかり変わっているのでしょうね。
by 島猫 (2015-11-17 19:46) 

JUNKO

大根干しの光景珍しいですね。昔は各家庭でやっていましたね。
by JUNKO (2015-11-17 20:56) 

しばちゃん2cv

鶏足寺、いかれましたか。
今度来られるときは、我が家でお茶でもお出しいたしますよ
by しばちゃん2cv (2015-11-17 22:13) 

ヤッペママ

子供の頃見た、積み上げた薪やつるし大根など懐かしいです。
by ヤッペママ (2015-11-17 22:40) 

takenoko

沈丁花さん
 いつも陽気な沈丁花さんにあやかりたいです。

さとしさん
 横川から先は新幹線でないといけませんのでやむなく新幹線です。

旅爺さん
 細かいところは事前に調べていかないとわかりませんが、それほど迷うことはありません。

kazu-kun2626さん
 準備は大変です。事前に地図を作っていきます。

arashiさん
 ホテルの裏の道が中山道です。

モカさん
 まだ秋モードです。それほど寒くはありませんでした。

斗夢さん
 軽井沢町は道案内がほとんどありませんでした。

kuwachanさん
 まさに秋そのものの景色でした。歩くには良い季節でした。

侘び助さん
 こういう旅は一人旅に限ります。何よりも好き放題で気ままな旅です。

ぎんれん花さん
 気持ちの良い天気で気分も晴れ晴れでした。

馬爺さん
 東海道が近くではありませんか、由井の辺りもいいですよ。

Mitchiさん
 どうでしょう。そうは言っても一人旅ではなかったのかもしれません。

そらへいさん
 季節それぞれの光景を見ながら楽しいですよ

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 ちょうどよい季節に歩いたと思います。

ちゃーちゃんさん
 旅と言ってもあるき旅ですから、ゆっくりです。

ラックさん
 安中の辺りも今綺麗な時期なんでしょうね。

きまじめさん
 この家は「布屋」という問屋さんだったようです。

美美さん
 この辺りは、車の通らない裏道のようなところです。

mozさん 
 8度と言っても晴れていたので、それほど寒く感じませんでしたよ。一路はテレビで?それとも本で?

セイミーさん
  清里は通りません。和田峠から下諏訪に向かいます。

myossyさん
  1時間に一本程度の電車ですから無理もないか? とおもいます。

okkoさん
  能勢街道の話とはなんでしょう。昔能勢街道の近所に住んでいました。

島猫さん
  私は、軽井沢は新婚旅行で行きました。40年以上前です。

JUNKOさん
  三浦半島の農家ではよく見られますよ。(大根の産地です)

しばちゃん2cvさん
  もう一度行きたいところですね。

ヤッペママさん
 薪を積んだ家は沢山ありました。雑木林がたくさんありますから豊富なんですね。

by takenoko (2015-11-18 06:03) 

OJJ

心が豊かになる良い旅をされていますね~今までの昭和世代、まっしぐらにひたすら前進・・とは大違いで。
追分と言う地名はあちこちに有るようですね~
by OJJ (2015-11-18 08:34) 

takenoko

ОJJさん
  追分というのは街道が分かれる場所を言います。というわけで全国にたくさんあります。
by takenoko (2015-11-18 10:21) 

Take-Zee

おはようございます!
またもや、コメント投稿失敗したようです。
すみません・・・・


by Take-Zee (2015-11-18 10:45) 

takenoko

Take-zeeさん
 どうしたんでしょうね。こちらはいつも通りです。
by takenoko (2015-11-18 17:43) 

mimimomo

おはようございます^^
しなの鉄道ってSUICAが使えないのですか?知らなかった。
京都でも使えましたよ^^
この近辺、田舎の良い所ですねぇ~
by mimimomo (2015-11-21 06:53) 

takenoko

mimimomoさん
 ところどころで国道と合流しますが。全般にのんびりした道です。
by takenoko (2015-11-21 15:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。