SSブログ

瀬上池のかいぼり&今年の初詣 1月8日(金) [フォト散歩(Walking)]

12月の写真になります。

12月12日(土)に私の散歩コースの一つ瀬上池に向かいました。

瀬上池のかいぼりが行われる日でした。

10時から始まるとのことで9時50分位に着きました。

遅い紅葉でまだこんな状態でした。

D71_3845.jpg

池は1か月以上前からポンプで排水され、ほとんど水はありません。

D71_3848.jpg

かいぼりとは、ため池の水を抜き、池の底の土砂を取り除くことです。

最近は水質改善や外来種の駆除のためにも行われるようです。

わずかに残った、池に入る準備をしています。

D71_3849.jpg

作戦開始です。

D71_3859.jpg

毎年楽しみにしているモミジも近づくことができません。

D71_3862.jpg

この地域の保護活動をしている団体のボランティアメンバーの活躍です。

D71_3865.jpg

何か捕まえたようです。

D71_3879.jpg

大きくて一人では持てません。

D71_3880.jpg

こちらでは獲った生物を仕分けをします。

D71_3891.jpg

一般の人も見学しています。

D71_3902.jpg

臨時トイレも車の上に載っています。

D71_3883.jpg

次々に池の生物が持ち込まれます。

D71_3898.jpg

この日一番大きな魚だったソウギョ(中国産の鯉)で1m以上ありました。

D71_3885.jpg

これはブラックバス(?)

D71_3890.jpg

ウシガエル

D71_3888.jpg

これらの外来種は駆除対象です。

こちらはドブ貝(?)

D71_3887.jpg

モクズガニ

D71_3889.jpg

ヤゴ

D71_3895.jpg

これらは保護対象です。

大勢の人が集まっていました。

D71_3900.jpg

昨日のタウン誌に記事が載っていました。

タウン誌.jpg

この後池の底の土砂を取り除き、2,3か月天日干しをして水の透明度を上げるそうです。





透明度を上げる???

毎年撮っている、池の色が出るかな??

どちらの写真も背景は池の水面です。

薄紅葉.jpg 錦繍.jpg

私にとっては新たな心配ができました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ここからは今年の初詣の記事です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今年は孫たちが帰ったあと一日休養し、1月6日に出かけました。

毎年、鶴岡八幡宮です。

小町通は相変わらず人が多いです。

DSC_1077.jpg

八幡宮に着いたのは10時半頃でした。

人出もこのくらいで、ゆっくりお参りできました。

DSC_1079.jpg

昨年八幡宮のおみくじは「凶」で健康に関してはその通りになりました。

幸い今年は「吉」でした。

段葛の工事も進んで、木がすべて植え替えられていました。

DSC_1082.jpg

そして駅前にある、こちらへ

DSC_1099.jpg

お正月に来たのは三男の子供たちでしたが、今年は次男の子供が生まれる予定です。

無事に元気な子供が生まれてくるようにお願いしました。

DSC_1091.jpg

このお寺は小さな境内ですが、いろいろな花が咲いているので好きなお寺です。

キバナニオイロウバイ

DSC_1089.jpg

利休梅

DSC_1085.jpg

ヒマラヤユキノシタ

DSC_1096.jpg

花を愛でほっこりとした気持ちで帰りました。

12月12日と1月6日の出来事でした。

本日もご訪問ありがとうございました

 

12月12日
D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
1月1日
Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6


nice!(86)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 86

コメント 25

Take-Zee

おはようございます!
今朝は開店待ちの状態でした、アップを待ってましたよ。
池の中には色んな生き物が隠れていますね。
危険物や物騒なものが出なくて良かったです。

 鎌倉歩き、少し人出が落ち着いたようですね。

by Take-Zee (2016-01-08 06:50) 

kazu-kun2626

おはようございます
大掛かりなかいぼりですね
今年は良い年になりそうですよ
孫ちゃんの誕生楽しみですね~
by kazu-kun2626 (2016-01-08 07:21) 

モカ

素晴らしい取り組みですね^ ^
外来の生き物には気の毒ですが、必要なことですね。
by モカ (2016-01-08 07:54) 

せつこ

おはようございます^^
お孫ちゃん誕生、待ち遠しいですね(^^♪
今年は良いことたくさんありそうな年になりそう♪
by せつこ (2016-01-08 09:11) 

沈丁花

他所の殿方は偉い!と何時も思っています!宅の殿は主治医の言うことを聞き入れず、お酒もタバコも我が道を行くお人でした。もう少し摂生すれば今も生きていたかも知れません・・・な〜んて考えますが、愚痴ですね。お身体をお大事に長生きして人生楽しみましょう。。。\(^O^)/
by 沈丁花 (2016-01-08 09:13) 

般若坊

かいぼり・・・興味深く拝見しました。今は無責任に外来種を放流して、日本古来種が絶滅の危機に瀕していますから、ぜひ必要な種別選定ですね。 ^^ 
by 般若坊 (2016-01-08 09:20) 

馬爺

おはようございます。
懐かしい(かいぼり)言葉です、今でもやる所も有るんですね。
by 馬爺 (2016-01-08 10:07) 

yakko

お早うございます。
かいぼりを見たことがありませんが 自然環境保護のために大事な作業
なんですね。外来種は困りますね。
今年のおみくじは「吉」で良かったですね。私は「小吉」でした。
ご次男さんの赤ちゃん誕生が待ち遠しいですね !
by yakko (2016-01-08 10:25) 

さる1号

池と紅葉
池の色が日本画っぽくて良い雰囲気ですよね
この色が無くなってしまわないか心配ですね
by さる1号 (2016-01-08 10:33) 

侘び助

故郷(滋賀)ではかいどり?と言ってたような・・・
瀬戸地方では いけこねと・・・(夫が言ってた)

by 侘び助 (2016-01-08 11:20) 

akanenosora

こんにちは。
かいぼりは聴いたことがない様な気がしますが、珍しくない作業なのでしょうね。自然保護は大切ですね。

by akanenosora (2016-01-08 11:41) 

kuwachan

池の水を抜いて土砂を取り除いたりすることを「かいぼり」というのですね。
知りませんでした。
外来種は誰かだ池の放流したのでしょうか?
by kuwachan (2016-01-08 12:31) 

mamii

これは必要なことですね。
by mamii (2016-01-08 13:56) 

okko

いやですねぇ、こんなに外来種がいるなんて。誰かがすてるのでしょうか?
10月に江の島に行ったとき、板塀が参道沿いに続いていて驚きました。
小町通りがこんなに空いているって、珍しいのでは?

次男様お宅、ご安産をお祈りいたします。
by okko (2016-01-08 15:34) 

斗夢

子供の頃、堀を堰き止めて水をかき出して鯉や鮒やナマズなどを
獲って食用にしていました。
by 斗夢 (2016-01-08 20:25) 

JUNKO

みなさんでこのような努力をなさっているのですね。外来種を野放しにはできませんからね。
by JUNKO (2016-01-08 20:29) 

dojita

「かいぼり」 懐かしいですね。
子供のころ、田んぼのため池の底浚いを見た記憶が在ります。
by dojita (2016-01-08 20:41) 

Hiro

かいぼりは初めて聞きました。
色々な外来種が生息していたのですね。
ボランティアの中には若い人が多く見られますね。
環境保護活動に色々な世代の人が参加しているのは素晴らしい事だと思います。
by Hiro (2016-01-08 21:28) 

myossy

カイボリ、大がかりですネ 外来種は、大物ばかりですネ
大巧寺には、もうリキュウバイが咲いているのですか?

by myossy (2016-01-08 21:35) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ソウギョがいたなんて、ビックリですね。
スッカリ、池の主のような。。。
この冬は、梅や蝋梅が咲くのが早いですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-01-08 23:09) 

takenoko

Take-Zeeさん
 7日には友人達を案内し江ノ島、鎌倉に行ってましたので前日
に記事ができませんでした。
 3連休はまた鎌倉は混むでしょう。

kazu-kun2626さん
 良い年であってほしいと思っています。

モカさん
 人間の世界に波及したら困りますね。

せつこさん
 元気な顔を見たいです。良いこともありそうですが自分の体の事 でも悩みもあります。

沈丁花さん
 今までやり過ぎたので今反動が来ています。

般若坊さん
 私が勝手に想像していたほど外来種はいませんでした。

馬爺さん
 私はこの言葉は初めて知りました。でも重要なことですね。

yakkoさん
 この池は30年前にもやったことがあるそうです。
 新しい孫の誕生は待ち遠しいです。

さる1号さん
 池の色はどう変化するのか非常に興味深いです。

侘び助さん
 地方によって言い方が違いますね。
「いけさらえ」という言葉も聞いたことがあります。

akanenosoraさん
 おそらくどこでもする作業だと思います。

kuwachanさん
 私もこの言葉は初めて知りました。

mamiiさん
 自然保護としては重要なことですね。

okkoさん
 私はブラックバスがもっといるかと思いましたが意外と少ない
 ようでした。
 鎌倉の段葛の工事は3月末で終わりますよ。

斗夢さん
 昔はそういう事が出来る自然があったのですね。

JUNKOさん
 今は植物の外来種が大変ですね。

dojitaさん
 「底浚い」とも言うのですか。
  いずれにしても何年かに一度はする必要があるんですね。

Hiroさん
 おそらくため池のあるところではどこでもやっていると思います。

myossyさん
 大巧寺はいつ行っても綺麗な花が咲いています。
 利休梅は咲初めでしたが綺麗に咲いていましたよ。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
  このソウギョは大きかったですよ。
  引き上げるのに苦労していました。
by takenoko (2016-01-09 17:15) 

OJJ

田舎では何年か毎に<泥揚げ>と称して貯水量確保の作業をしていたように思います。最近では外来種の多いことに驚きます。
近所のため池でもブラックバスを数匹放流したら短時間で淡水エビが絶滅したとか。
by OJJ (2016-01-10 09:45) 

takenoko

ОJJさん
 外来種は水の中の生物も問題ですが、植物も大問題ですね。
by takenoko (2016-01-10 13:50) 

そらへい

1m以上のソウギョ
鯉かと思いました。
by そらへい (2016-01-13 21:35) 

takenoko

そらへいさん
  これは大きかったですよ。引き上げるのに大変そうでした。
by takenoko (2016-01-14 05:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。