SSブログ

中山道歩き15-2  4月20日(水) [中山道を行く]

昨日はさわやかな良い天気でした。

久しぶりにいつもの川沿いの散歩道を歩くと、桜は散り、木々が一斉に芽吹きました。

2週間ぶりの散歩でしたので非常に新鮮でした。

横浜では、今日も晴れの天気のようですが、明日は雨になります。

良い天気は続かないです。



茂田井間の宿(もだいあいのしゅく)の続きです。

15-2modai2.jpg

武重本家酒造の一角を過ぎて先に進みます。

小さな空き地から浅間山がよく見えました。

D71_5522.jpg

白壁の坂道を上ります。

ここは何回か旅番組で見た事があります。

D71_5523.jpg

もう一軒の酒屋、大澤酒造の前まで来ました。

D71_5524.jpg

門から中へ入ると、大きな屋敷がありました。

大澤家は代々茂田井村の名主でした。

D71_5525.jpg

右の、のれんのかかっているところは、大澤酒造民俗資料館となっています。

時間のロスをしたくないので中には入りませんでした。

(後で調べたら中で試飲もできたそうです・・基本的には酒は飲んではいけない体です)

D71_5526c.jpg

外へ出ると、高札場跡の案内がありました。

高札場は名主の屋敷の近くに立てられたそうです。

D71_5529.jpg

進みながら路地の中を覗くと、時代劇にでも出てきそうな壁が続いていました。

<前記事の武重酒造の裏手では、「たそがれ清兵衛」のロケがされたとか、>

D71_5530.jpg

小さな広場があり、真新しい格子の引き戸が付いた建物がありました。

D71_5532.jpg

こういう言葉は久しぶりに見ました。

若い人は分かるでしょうか。(読み方も、意味も)

せっかくなので使わせていただきました。

D71_5533.jpg

「平」の家紋が付いた大きな蔵、綺麗な松の木などが続きます。

D71_5534.jpg

塀に欄間の様なものが付いています。

これも珍しいですね。

D71_5535.jpg

このような道が続きます。

歩いている人はほとんどいません。

D71_5538.jpg

時々軽トラックが通るので、その都度端に避けます。

D71_5540.jpg

左に曲がる角に、人の背丈より大きい馬頭観音が立っていました。

D71_5541.jpg

街道から離れますが、ここを左に曲がり進むと、無量寺というお寺に突き当たります。

天台宗比叡山延暦寺の末寺です。

D71_5548.jpg

この枝垂れ桜はきれいでした。

D71_5549.jpg

六地蔵に覆いかぶさるように枝垂れ桜が咲いています。

D71_5543.jpg

こんなのどかな場所にあるお寺です。

D71_5550.jpg

引き返して再び中山道を進みます。

通り沿いには大きな家が続きます。

D71_5553.jpg

高札場跡の案内がありました。

茂田井村は戸数が多く、上組と下組があり、ここは上組の名主の跡地だと思われます。

D71_5554.jpg

道は坂道になり、横には石割坂の案内があります。

急な坂に大きな石があり、通行に差し障るので、石を割って道を通したといわれます。

D71_5556.jpg

手書き風な案内もありました。

上の板は字を彫ってあります。

D71_5557.jpg

茂田井の集落も終りかかった所に、一里塚跡がありました。

D71_5558.jpg

一里塚を模して、小さな小山が作ってありました。

D71_5559.jpg

道路沿いの屋敷は少なくなり、遠景が見える様になりました。

D71_5560.jpg

最後の大きな建物でした。

大きな産業があるわけでもないところで、大きな屋敷を維持するのも大変でしょうね。

D71_5561.jpg

広い道と合流するところが茂田井間の宿の出口でした。

茂田井上というバス停でした。

D71_5562.jpg

この先は芦田宿に続いていきます。

続きは次回に掲載します。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(72)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 72

コメント 24

斗夢

宿場町の景観がそのまま残っているんですね。
by 斗夢 (2016-04-20 05:18) 

沈丁花

私の故郷は中山道と原市新道しかなかった!その後バイバス道路〜産業道路と呼ぶ大きな道路が出きて〜開発は道路から発展する事が朧気ながら解った気がしました〜何十年も前の事です〜(笑)今はおのぼりさんで〜何処も独りで歩く事さえ出来ません。車を借りて昔の勘で走っていたら〜秩父の方まで行ってしまい・度肝を抜かれましたっけ。ホッホッホッ・もう〜冒険は止めました
by 沈丁花 (2016-04-20 06:05) 

yoko-minato

おはようございます。
takenokoさんの健脚にいつも驚きの
思いで読ませてもらっています。
お体の都合もあるでしょに・・・
私も頑張って体を動かさないといけません。

by yoko-minato (2016-04-20 06:22) 

kazu-kun2626

おはようございます
名主の家は流石に立派ですね
しだれ桜とお地蔵さんは絵になります
by kazu-kun2626 (2016-04-20 06:51) 

モカ

徒歩での旅ならではの風景ですね^ ^
旧道沿いには、まだまだ昔の雰囲気が残っているんですね!
by モカ (2016-04-20 07:52) 

Take-Zee

おはようございます!
試飲のチャンスがあっても旅の途中では
飲めないですね。


by Take-Zee (2016-04-20 08:13) 

yakko

お早うございます。
歴史を感じる良いコースですね〜
by yakko (2016-04-20 08:53) 

さる1号

雪隠、この表記は珍しいですね
厠どころか便所さえも最近は見ないですね
六地蔵と枝垂れ桜、いい画ですねぇ
by さる1号 (2016-04-20 09:32) 

dojita

どこの宿場でも、有力者(云ってみれば金持ち)が造り酒屋を経営する例多いみたいですね。
by dojita (2016-04-20 09:48) 

kuwachan

昔からの佇まいがそのまま残っているのですね。
舗装道路じゃなかったら、そのままタイムスリップした感じでしょうね。
by kuwachan (2016-04-20 09:50) 

般若坊

雪隠・・・・趣きのある表現ですね。
雪をかき集めて隠す・・・・何を?・・・ ^^;
by 般若坊 (2016-04-20 11:51) 

okko

風情のあるテクテク歩き、オツな味がします。
by okko (2016-04-20 15:35) 

Mitch

先日40kmちょっと歩いたら、足の裏がマメだらけになってしまいました^^;
by Mitch (2016-04-20 18:07) 

mimimomo

こんばんは^^
いかにも宿場町と言う感じが嬉しい場所ですね~
雪隠、今でも使えるのですか?(@@
枝垂れ桜も美しいですね。こう言う街道なら歩きたいですよ^^
by mimimomo (2016-04-20 18:07) 

テリー

枝垂れ桜が、満開、いい時に、行きましたね。
by テリー (2016-04-20 19:08) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

道中の途中にお店屋さんなんかはありますか?
なんだか人が歩いているとホッとしますね。(^_^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-04-20 21:10) 

美美

雪隠、なかなかお洒落な言葉ですね。
でも若い子には意味はわからないでしょうね^^;
枝垂桜に六地蔵は絵になりますね。
by 美美 (2016-04-20 21:48) 

そらへい

白壁の古い建物
江戸時代にタイムスリップしたかのようですね。
by そらへい (2016-04-20 22:15) 

ねじまき鳥

歴史を感じる街並みですね。

by ねじまき鳥 (2016-04-20 22:18) 

kou

日本の古い時代のイメージらしい場所ですね。
時代小説などを読むなら、雪隠の意味は分かると思いますが、通常は使わない言葉の一つなので、知らない人の方が多そうです。
by kou (2016-04-20 22:55) 

myossy

大きな杉玉ですネ 良い眺めです(どうも酒屋が気になります)
どの通りも、時代劇にピッタシ、江戸の旅人が出てきそうです
    シダレも、今が盛り、日本の春ですネ

by myossy (2016-04-21 07:55) 

takenoko

斗夢さん
 全てが始めて見る光景なので、街道歩きは楽しいです。

沈丁花さん
 街は道路とともに変わっていく、その通りですね。
大宮は大宮バイパスが出来て変わりましたね。

yoko-minatoさん
 今のところ動けますので、動けるときに前に進みたいです。

kazu-kun2626さん
 ちょうどよい時に行きました。

モカさん
 各地で、昔のにおいを感じながら歩いています。

Take-Zeeさん
 酔ってしまったら歩けなくなります。
重いので買って帰ることもできません。

yakkoさん
 ここはとても気に入りました。今までで一番印象に残るところになりそうです。

さる1号さん
 枝垂れ桜の光景、とてもラッキーでした。
 雪隠、趣のある言葉ですね。

dojitaさん
 宿場には造り酒屋は必要条件だったでしょうね。

kuwachanさん
 舗装道路でないなら・・・ そうですね。
 この白壁もはがれたところもありましたので、ますます昔に戻っ た感じになります。

般若坊さん
 私も久しぶりにこの言葉に会いましたよ。

okkoさん
 こういう光景が見られるので、街道歩きは楽しいです。

Mitchさん
いきなり40kmも歩いたらそうなりますよ。

mimimomoさん
 行くまでが大変ですが、歩いてみてください。

テリーさん
 この翌日に行った上田城址もそうですが、ラッキーでした。

なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
 街道沿いに、店はほとんどありませんが、離れたところにバイパ スが並行してあります。其方にはコンビニとかはあります。

美美さん
 雪隠はほとんどわからないでしょう。
 六地蔵と枝垂れ桜、いかにものどかな風景です。

そらへいさん
 この壁も綺麗な白でしたので、塗り直しも大変でしょう。

ねじまき鳥さん
 コメントありがとうございます。
 こういうところが全国には沢山ありますね。

kouさん
 一度この言葉、使ってみたらいかがですか(笑)

myossyさん
 酒を買って帰るには重いので、歩き旅には無理ですね。
 
by takenoko (2016-04-21 21:10) 

OJJ

雪隠詰め、将棋では屈辱です!
青い杉玉見たら反射的に吸い込まれます・・笑)
by OJJ (2016-04-22 14:41) 

takenoko

ОJJさん
 吸い込まれたまま翌朝まで帰ってこないでしょう。(笑)
by takenoko (2016-04-22 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。