SSブログ
お出かけ ブログトップ
- | 次の15件

みなとみらい遠望 3月9日(月) [お出かけ]

昨日、一昨日は天気が悪く、特に昨日の午後は強風で、ほとんど家の中で過ごしました。

運動不足になるので、家の中の片付けなどをしました。

++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事とは日付が前後しますが、2月27日に横浜に出かけました。

横浜と言っても、いつもと少し違うところなので、車に乗ってお出かけです。

こんなところを通りました。

ここはベイブリッジの下段の道路です。

ここは片道1車線しかありませんが、無料です。

DSCN1047c.jpg

橋を渡ってから、大黒ふ頭の中にある、こんなところに行きました。

24D6D_0182.jpg

以前から、いろいろな印刷物などで、みなとみらいの海側からの写真を見かけていました。

どこから撮っているかと思い、地図を見ていると見つかりました。

早速撮影開始です。

1D6D_0138.jpg

すぐ横はベイブリッジです。

2D6D_0142.jpg

すっきりとした空の時はランドマークタワーの左側に富士山が見えるはずですがこの日はだめでした。

3D71_1460.jpg

広角端24㎜で撮影。

4D6D_0147.jpg

以前はスカイウォークがあり、展望歩道がありましたが、2010年9月に閉鎖されました。

5D6D_0148.jpg

こちらから見るみなとみらいもいい景色です。

6D6D_0151.jpg

この日は一通りカメラを持っていましたので、NIkon1に300㎜をつけて撮影して見ました。
( 35㎜換算810mm )

ランドマークタワーまで約2kmありそうです。

DSC_8541.jpg

最近発表されたCOOLPIX P900は2000mm相当という事ですが、どんな画像になるでしょう??



この日の大桟橋は大型クルーズ船はなくロイヤルウィングしか停泊していません。

7D71_1462.jpg

マリンシャトル、港巡りの船が来ました。

8D71_1463.jpg

今年は一度乗ってみようと思います。

9D71_1464.jpg

タグボートも頻繁に出入りしていました。

11D6D_0155.jpg

こんな船も通過します。

12D6D_0159.jpg

D600は首に掛けて、手持ち撮影、D7100は三脚に固定です。

13D6D_0163.jpg

ベイブリッジの橋脚とみなとみらい方面の光景です。

15D6D_0173.jpg

本牧埠頭の近くにある横浜港シンボルタワーが見えます。

ここも港を出入りするする船が良く見えます。

16D71_1471.jpg

大桟橋に停泊していたロイヤルウィングが出港した様です。

17D71_1472.jpg

ベイブリッジの下を通って行きました。

18D71_1481.jpg

こんなところで釣りをしている人がいます。(立ち入り禁止のはずですが)

19D71_1475.jpg

何も釣れないようでした。

潮が満ちてきました、この人はどうして帰るのでしょう。

20D71_1478.jpg

下から見上げると大きいです。

22D6D_0180.jpg

真下からの眺めはこうなります。

18D6D_0177.jpg

スカイウォークが閉鎖されてから廃墟のようです。

落書と言えども、うまく書きますね。

14D6D_0166.jpg

ここで夕焼けや、夜景を撮るといいですが、夜は寂しいところだと思います。

駐車場の帰り道、木の上にこんな鳥がいました。

何と言う鳥でしょうか???  (ムクドリぐらいの大きさでした。)

23D71_1484c.jpg



<ニュース>

クィーンエリザベス号が大桟橋に入港予定です。

3月17日 22:00着岸
3月18日 21:30離岸

昨年も入港しました。

私は8時過ぎに行き、比較的空いていましたが午後からはかなり混雑した様です。

その時の写真

D6D_0057.jpgD6D_0021.jpg

その他の船の入出港予定は大桟橋のホームページをご覧ください。(年間スケジュールがわかります




本日もご訪問ありがとうございました。

今日も天気が悪そうです。

ネタ切れです困ったな~

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED

D7100
Nikon 1 V2
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(100)  コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

早すぎた!(三浦海岸河津桜) 2月27日(金) [お出かけ]

4月並みの気温になった今週ですが、そんなに長続きはしません。

昨日も小雨の混じる天気で寒い日でした。

今日、明日は晴れるようです。

+++++++++++++++++++++++++++++++

1週間前の20日、京浜急行三浦海岸駅近辺の河津桜を見に出かけました。

ここの桜は知っていましたが、まだ一度も訪れたことはありませんでした。

臨時駐車場の案内に沿って、車を止めました。

駐車場の近くでは比較的良く咲いていました。

 D6D_0463.jpg

京浜急行の線路際に菜の花と河津桜が連なっています。

D6D_0467.jpg

菜の花も、河津桜もあまり咲いていません。

D6D_0468.jpg

少しは咲いていますが蕾ばかりです。

D6D_0469.jpg

花が咲くと歩いている人は見えないでしょうが ・・・・・  よく見えます。

D6D_0479.jpg 

鉄ちゃんならば撮りたいスポットでしょうが、これではね~

D6D_0482.jpg

晴れ渡った良い天気でした。

D6D_0484.jpg

小松ヶ池と言う池があるので向かいます。

途中、ちょっと風情のある小さな池がありました。

D6D_0486.jpg

池に向かう途中で見かけました。

白い芝桜?とオオイヌノフグリがミックスで咲いています。

D6D_0487.jpg

少しだけですが、菜の花と水仙のツーショット。

D6D_0488c.jpg

池に近づきましたが、奥の方の河津桜もまだ咲いていないようです。

D6D_0518.jpg

風もなく静かな池には鴨がのんびり泳いでいます。

D6D_0496.jpg

この木は後ろから覆いかぶさるように枝を伸ばしています。(何の木かわかりません)

D6D_0509.jpg

花が咲いていれば申し分ないですが・・・

D6D_0502.jpg

足下に猫がやってきました。

このほかに猫は数匹いました。

D6D_0497c.jpg

徐々に人が増えてきますが、桜はほとんど咲いていません。

D6D_0506.jpg

来た道を引き返します。

青空は広々と広がっています。

D6D_0525.jpg

再び線路沿いの道に戻ります。

11時ごろになり徐々に人が増えてきました。

D6D_0529.jpg

場所によってはかなり咲いているところもあります。

D6D_0533.jpg

菜の花の前ボケを入れてパチリ。

D6D_0536.jpg

駅前に来ました。

特産品のお店が出ていました。

D6D_0540.jpg

駅前広場の桜もこの通りで、ペコちゃんも残念そうです。

D6D_0542.jpg

近くのお店で昼食にしました。

D6D_0543.jpg

海岸まで出ると風が強く、寒さを感じるほどでした。

ハーレーに乗った年配の人が駆け抜けていきました。

晴れた青空の下にツーリングするのは気持ちいいでしょう。

D6D_0545.jpg

駐車場まで戻ります。

D6D_0546.jpg

京浜急行のポスターのような写真になりました。

金網のフェンスが無ければ言う事なしなんですが・・・・

D6D_0552.jpg

これが1週間前なので、今週初めの暖かさで開花は進んでいると思います。

明日からは混みだすでしょう。

来年は見ごろを狙って行きたいと思います。

帰りに通った道からは、畑が広がっているのが見えます。

神奈川県でこういう景色が見られるのはこの辺りだけではないでしょうか。

空気が澄んでいればおそらく富士山も見えるでしょう。

D6D_0555.jpg

一面のキャベツ畑です。

これから出てくる春キャベツは柔らかくて美味しいですね。

D6D_0562.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。


nice!(97)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久し振りに東京へ  12月20日(土) [お出かけ]

少し寒さは弱まりましたが、昨日までの数日は寒い日が続きました。

アンダーシャツを一枚追加し、下半身も足首まで防御しました。

但し天気はよく、毎日真っ白な富士山が見えており、丹沢の山も少しだけ雪が見えます。

天気予報によればきょうは曇りのち雨、陽が当たらないので寒く感じるでしょう。



12月15日(月)に月例の打ち合わせがあって東京駅の近くまで行きました。

ここのところずっと欠席していました。

東京に行くのは、5か月ぶりです。

東京駅に向かう途中浜松町で一時下車します。

気になっていたここへ立ち寄りました。

やはり今月はサンタさんです。

DSC_8216.jpg

昨年もサンタさんでしたが、袋の模様など少し違います。

DSC_8213.jpg

次の新橋駅では、以前はなかった大きな屋根があります。

大阪駅ほどではないですが、ホームと線路の上に、大きな屋根が出来ていました。

DSC_8212.jpg

東京駅に着くと、駅構内には東京駅開業100年のポスターがあちこちに貼ってありました。

DSC_8218.jpg

少し時間があるので、KITTEに寄ってみる事にしました。

駅を横目に見ながら、信号が変わるのを待ちます。

DSC_8220.jpg

イチョウの黄色はまだ残っていました。

DSC_8267.jpg

元々東京中央郵便局があった場所です。(今でも郵便局はあります)

DSC_8266.jpg

中に入ると、いきなり白いクリスマスツリーが目につきます。

DSC_8222.jpg

宝塚歌劇の100周年とタイアップして、写真パネルや衣装が飾ってあります。

DSC_8223.jpg

この前で記念写真を撮っている人が結構いました。

DSC_8225.jpg

宝塚歌劇も、東京駅も100年の歴史があるんですね。

DSC_8226.jpg

上の階に上がると徐々に目線が高くなります。

DSC_8227.jpg

この部屋(元郵便局長室)から見る東京駅も好きな光景です。

DSC_8229.jpg

屋上には小さな庭園があり、東京駅の線路、ホームが見えます。

DSC_8236.jpg

こんな所に、セキレイがやってきました。

DSC_8239c.jpg

撮り鉄には人気のあるスポットです。

DSC_8251.jpg

おや! 見たことのない新幹線が入線しました。

DSC_8249.jpg

この車両は、東海道新幹線で言うドクターイエローと同じ役目をする車両です。

DSC_8248.jpg

鼻先だけですが、東北新幹線の車両も見えます。

DSC_8240.jpg

そして、ここからは東京駅はこういう目線になります。

DSC_8235.jpg

上の写真では横のビルが入ってしまうので、こんな風に切り取ってみました。

ヨーロッパのどこかの街にある建物のように見えます。

DSC_8244.jpg

屋上を出て、一階に向かいます。

DSC_8256.jpgDSC_8260.jpg

KITTEを出て、丸の内北口を通り打合わせ場所に向かいます。

月並みですが、丸の内北口の天井です。

DSC_8271.jpg

今はどこへ行ってもクリスマスツリーです。

私の姿が映りこんでしまいました。

DSC_8273.jpg

久し振りに東京の空気を吸った感じがします。

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6


nice!(89)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

静かなフラワーセンター 12月14日(土) [お出かけ]

12月も約半分過ぎてしまいました。

昨日は天気は良かったものの、外へ出ると冷たい風が吹いて、とても寒く感じられました。



12月9日、ホームセンターに買い物に行きました。

ホームセンターの近くに、大船フラワーセンターがあるので立ち寄りました。

今の季節は、それほど見る花もないだろうと思っていました。

ご覧のとおり人がほとんどいません。

D6D_0080.jpg

温室に行けば、きれいな花が沢山ありますが、冬の服装では暑すぎるのであまり好きではありません。

上の写真の左側の木にはサンタクロースの飾りがついていました。

片方の目が風で飛んだのか、少しおかしいです。

D6D_0078.jpg

今はこんな光景だけではないかと思っていました。

D6D_0081.jpg

 ところが、色づいたモミジバフウの葉がとてもきれいでした。

D6D_0083.jpg

赤くなる前の黄色も綺麗です。

D6D_0085.jpg

小さなかごのような実が生っています。

D6D_0088.jpgD6D_0097.jpg

まだ緑が多い木もありました。

種類が違うのでしょうか。

D6D_0094.jpg

太陽の光があたってとてもきれいに光っています。

D6D_0100.jpg

見上げると、とても大きな木です。

D6D_0101.jpg

しばらく進んで行くと、小さな桜が咲いていました。

ヒマラヤザクラという札がついています。

D6D_0105.jpg

ススキも勢いがなくなりましたね。

D6D_0111.jpg

バラ園を覗くと、残った花が弱々しく咲いていました。

D6D_0113.jpg

寒い日が続いてましたので、さすがにきれいな花はありません。

D6D_0114c.jpg

ちょっとだけ明るい花を見る事が出来ました。

D6D_0120.jpg

園内をぐるっと一周する、とこちらでも勢いがなくなったパンパスグラスが伸びています。

D6D_0121.jpg

池の周りでは、数人のグループで絵を描いている人がいました。

D6D_0123.jpg

ヒイラギナンテンの花が咲きだしています。

D6D_0127.jpg

水仙も、これからあちこちでどんどん咲き出すでしょうね。

D6D_0133c.jpg

冬桜が咲いていると掲示してあったので、移動します。

ベンチに女性が一人、きれいな景色を独り占めです。

D6D_0124.jpg

冬桜が見つかりました。

冬桜は、春(3月頃)にも咲くそうです。

D6D_0138.jpg

寒い中、春が来たような気分になります。

D6D_0143.jpg

引き返す途中に、大きなプラタナスの木がありました。

D6D_0149.jpg

プラタナスの実は小さなマリモのような感じですね。

D6D_0155.jpg

ベンチに座る人もいません。

D6D_0150.jpg

木の向こうから陽が当たってきました。

D6D_0165.jpg

落ち葉にも光がさしています。

D6D_0169.jpg

この季節の植物園は華やかさはありませんが、結構楽しめました。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(91)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久し振りにドライブ 12月5日(金) [お出かけ]

天気予報通り、12月に入ると寒い日になりましたね。

昨日は朝から曇り空、陽があたらないと寒く感じます。

称名寺の記事と時期が逆転しますが、11月22日(土)の撮影となります。

3連休の初日で天気が良い日でした。

体調も回復してきたとはいえ、遠くに外出はままなりません。

近くに住んでいる息子が来て、気分転換にどこかに連れて行ってやると言うので出かけました。

3連休のなのでどこへ行っても大混雑が予想され鎌倉方面、横浜中心部は避けました。

首都高湾岸線に入り、ベイブリッジを通ります。

息子が運転しているので、車窓からの写真も撮れます。

D71_0177.jpg

鶴見つばさ橋も通過します。

D71_0179.jpg

着いたところはこんなところです。

これはなんでしょう。

種明かしは後ほど・・

D71_0180.jpg

車を下りて、こんな踏切を渡ります。

D71_0181.jpg

向かった先はこちらです。

D71_0182.jpg

川崎大師の仲見世通りです。

D71_0183.jpg

七五三参りの子供がだるまを興味深そうに触っていました。

D71_0184.jpg

向かいにはだるま屋さんがあります。

年末からお正月は大混雑することでしょう。

D71_0185.jpg

仲見世通りを進むと大山門がありました。

D71_0186.jpg

この提灯はなんと書いてあるんでしょう。

D71_0187.jpg

中へ入って左を見ると、八角五重塔が光っています。

D71_0189.jpg

ちょうど菊花展をしていました。

D71_0192.jpg

大本堂です。

20数年前、厄年の時に祈祷してもらいに来たことがあります。

D71_0193.jpg

香炉の線香の煙が一杯です。

D71_0194.jpg

病気快癒をお願いしました。

D71_0197.jpg

八角五重塔の周りには、紅葉、黄葉の木が晩秋の景色を作っています。

D71_0199.jpg

建物の赤とイチョウの黄色の対比が綺麗でした。

D71_0204.jpg

まだ午後4時前ですが、かなり陽が傾いてきました。

D71_0208.jpg

高校生の部活で作品を作っているんでしょうか。

ビデオカメラで撮影していました。

D71_0210.jpg

「パパ、そんなところまで届くの?」

「お前もすぐ大きくなってパパより背が高くなるよ・・・・」

D71_0212.jpg

人通りも少なく静かな仲見世通りです。

D71_0216.jpg

以前はなかった店がありました。

こういう店があると、家内はすぐ中に入ってしまいます。

D71_0215.jpg

私は食い気の方で、瓦煎餅を買いました。

D71_0217.jpg

そしてここへ戻ってきました。

あの建物は、車のお祓い所でした。

D71_0219.jpg

再び高速道路を通って帰ります。

D71_0223.jpg

午後4時半頃です。

大分暗くなりました。

D71_0225.jpg

久し振りに遠くに行き、良い気分転換になりました。

11月22日(土)のお出かけでした。

本日もご訪問ありがとうございました。

昨日は寒い雨でした。

今日は晴れのようですが、寒いでしょう。

Nikon D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(83)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

称名寺の黄葉(続き) 12月2日(火) [お出かけ]

もう12月になってしまいました。

昨日は晴れたり、雨が降ったり、安定しませんでした。

今週は寒波がやって来るとの事。

いよいよ冬本番です。

寒さ対策も本番です。

++++++++++++++++++++++++++++

称名寺の黄葉、続きです。

訪れたのは、11月27日(木)で、とても良い天気でした。

釈迦堂の前に何本かのモミジの木もあり、紅葉が進んでいました。

D6D_0028.jpg

釈迦堂の横には、何もない原っぱが広がっていました。
(arashiさんが質問されていた原っぱはここでしょうか。)

D6D_0029.jpg

少し池のふちを歩いて、三本のイチョウの下に行ってみます。

称名寺は北条氏の一族金沢(かねさわ)北条実時が開基したと言われています。

1200年代の事です。

現存する建物は江戸時代に復興されたと言われています。

いろいろな文化財がありますが、隣にある県立の博物館に保存されています。

D6D_0040.jpg

池越しに仁王門の方を見ます。

この庭は平泉の毛越寺を模して造られた、浄土式庭園と言われています。

D6D_0038.jpgD6D_0042.jpg

来た人は必ず入り口のイチョウで立ち止まります。

D6D_0045.jpg

写真を趣味にしている人にはたまらない光景です。

D6D_0048.jpg

黄色い葉の隙間から太陽の陽が差し込みます。

D6D_0044.jpg

人は少ないとはいえ、途切れない程度にお参りの人が訪れます。

D6D_0050.jpg

平橋の向こうには鴨の群れが見えています。

D6D_0051.jpg

どこから来たのか猫が一匹。

D6D_0054.jpg

橋の方へ戻って鴨を見ましょう。

<鴨の種類はわかりません>

D6D_0056.jpg

黄葉の映りこみ、空の映り込みとのグラデーションが綺麗です。

D6D_0023.jpg

のんびりと浮かんでいますね。

D6D_0057.jpg

自分で羽ばたいたのか、水紋の中心で凛としています。

D6D_0058.jpg

池の淵のモミジの方に目を向けると・・・

なんとホシゴイがいるではないですか。

D6D_0062.jpg

親なのか、成鳥(ゴイサギ)もいますね。

D6D_0065.jpg

何か捕まえたようです。

D6D_0066x.jpg

この後、急に三羽とも飛び立って上の木に行きました。

先ほどの猫が来たので、あわてて逃げたのでしょう。

午後一時頃になったので、病院に向かわなくてはいけません。

D6D_0071.jpg

ゆったりとした気分に浸りながら称名寺を後にしました。

D6D_0074.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(90)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

称名寺の黄葉(その1) 11月29日(土) [お出かけ]

冷たい雨が降った翌日、27日は快晴の天気でした。

この写真は近所のバス停近くのイチョウの木です。

D6D_0002.jpg

この日(27日)は検査の為病院に行く日です。

検査は午後2時30分からなので、早めに家を出て、病院の近くにある称名寺に寄ってみました。

シーサイドラインの駅から、10分あまり歩いて、赤門(惣門)に着きました。

D6D_0003.jpg

金澤山(きんたくさん)称名寺と言います。

D6D_0004.jpg

門をくぐると参道が続いています。

両側は桜の木でしょう。

D6D_0006.jpg

お昼頃行って、空腹なのですが、検査が終わるまで食べられません。

近くの柴漁港に上がるアナゴは有名ですが・・・・

D6D_0007.jpg

参道を進むと大きな仁王門があります。

D6D_0009.jpg

仁王門は通れませんので、横にまわって中に入ります。

D6D_0010.jpg

イチョウの黄色が見事でした。

D6D_0011.jpg

阿字ケ池という池が広がり、太鼓橋と平らな橋があります。

その先には金堂、釈迦堂、鐘楼があります。

D6D_0013.jpg

池の周囲には紅いモミジもありました。

D6D_0016.jpg

この3本のイチョウの木は見事でした。

D6D_0018.jpg

池には鴨が浮かんでいます。

D6D_0019.jpg

黄色いイチョウの映り込みは、金色に輝いているように見えます。

その他の鴨の写真は次回にも掲載します。

D6D_0021c.jpg

橋を渡って進みます。

正面に建っているのが金堂です。

D6D_0022.jpg

この橋から左を見るとこの光景です。

よく見ると、真ん中の木は上の方が枯れているようです。

D6D_0025.jpg

金堂の隣に、茅葺屋根の釈迦堂がありました。

D6D_0027.jpg

釈迦堂の前にあった石像です。

D6D_0030.jpg

こちらは鐘楼(称名晩鐘)です。

歌川広重の「金沢八景」の絵でも有名です。

D6D_0031.jpg
D6D_0032.jpg

まさに黄色い世界が広がっています。

昼時なので、お弁当を食べたりしている人が沢山いました。

D6D_0034.jpg

地面は黄色い絨毯です。

D6D_0036.jpg

ここは駐車場もないので、最寄の駅から歩くしかありません。

静かなところです。



次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございました。



D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(86)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨上がりのバラ  5月20日(火) [お出かけ]

昨日までしばらく良い天気が続きました。

今日と明日は天気が悪いようです。

多少お湿りが欲しい感じもします。

+++++++++++++++++++++++++++++++

1週間遅れの記事ばかりになります。

先週5月13日(火)は前日からの雨が午前中まで残っていました。

昼前に雨が止んだので、大船フラワーセンターにバラを見に出かけました。

水滴が付いたバラが見られるはずです。

DSC_6974.jpg

入園するとまっすぐ、バラ園に向かいました。

先ほどまで雨が降っていたにもかかわらず、バラを見に来た人も沢山いました。

D6D_0218.jpg

1時間前までしとしとと雨が降っていたので、花は滴だらけでした。

D6D_0168.jpg

以下水滴が付いたバラの花が続きます。

D6D_0176c.jpgD6D_0178.jpg

白い花もきれいですね。

バックが青空ならば言う事ないですが。

D6D_0210.jpg

しっぽりと濡れていますね。

D6D_0182.jpg

水滴を撮ってみました。

水滴の中にピンクのバラが入りました。

D6D_0186c.jpg

老人ホームから数人のお年寄りが来ていました。

こういう光景を見ると、いつかは自分も・・・という気持ちがよぎります。

D6D_0188.jpg

続きます。

D6D_0199.jpgDSC_6930.jpgDSC_6933.jpg

こういうのはいかが?

DSC_6941c.jpg
DSC_6946.jpg

ちょっとアンダーで、

DSC_6949.jpgDSC_6958.jpg

真紅のバラもこれぞバラという存在感があります。

DSC_6956.jpg

ネットの壁にもバラが沢山咲いています。

D6D_0200.jpg

葉っぱにも水滴が残っています。

DSC_6964.jpg

バラ園を出て、隣の芍薬園に行きます。

傘をさしている人がいますが、日傘です。

D6D_0227.jpg

こちらも綺麗に咲いていました。

D6D_0226.jpg

芝生の方も、少しずつ人が増えてきました。

D6D_0230.jpg

次は菖蒲の時期ですね。

D6D_0231.jpg

入り口横の睡蓮の池を横目で、覗いてみ見ます。

D6D_0233.jpg

よく見ると三色ありました。

白色

DSC_6968.jpg

クリーム色

DSC_6966.jpg

ピンク

DSC_6967.jpg

どの花もきれいです。

約1時間半ほどいましたが帰ります。

DSC_6973.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED
Nikon 1 V2
FT1


nice!(96)  コメント(36) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

八景島シーパラダイス 5月12日(月) [お出かけ]

昨日は爽やかな良い天気でした。

昼間は暑いぐらいで、半袖でウォーキングに出かけました。

こんな天気が続けばよいですが、今日からは少し雲が多い天気のようです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++

少し前(4月23日)の写真になります。

GWに孫が来るので、どこへ連れて行こうかと、下調べに八景島シーパラダイスに行ってきました。

(結局は八景島に行かずに、ソレイユの丘に行きましたが・・・5月8日の記事)

近くのバス停からバスに乗り、京浜急行の金沢八景駅まで行きます。

金沢八景からシーサイドラインに乗りました。

D6D_0071.jpg

シーサイドラインを下りて、水族館に向かいます。

ちょうどイルカショーが始まるところでしたので急いでプールに行きました。

D6D_0074.jpg

おなじみイルカのジャンプ。

D6D_0081.jpg
D6D_0094c.jpg

セイウチのしぐさは愛嬌がありました。

D6D_0083.jpg

アシカのボール遊び。

泳ぎながらのボール遊びは初めて見ました。

D6D_0084.jpg

シロイルカも出てきました。

D6D_0089.jpg

約30分ほどのショーを見てから館内に入ります。

大水槽のイワシの大群に交じってエイがいます。

エイの裏側はマンガチックですね。

D6D_0111c.jpg

水槽の中を撮るにはピントが合いにくいです。

D6D_0113.jpg

これだけのイワシがいると壮観です。

D6D_0124.jpg

イワシの大群の隙間から光が差し込んでいます。

D6D_0167.jpg

ペンギンコーナーです。

地上と水中が両方見られます。

D6D_0117.jpg

いろいろな魚が出てきますが、名前は忘れました。

D6D_0130.jpg

これは鯛の小さい物でした。

D6D_0135.jpg

どこにでもいそうな魚です。

D6D_0138.jpg

これはカワハギですね。

カワハギの刺身に肝をつけて食べるとおいしいですが、ここでは見るだけです。

D6D_0141.jpg

これはマツカサウオ

D6D_0182.jpg

次にクラゲコーナーです。

暗いので、ここでは、50mmF1.8の単焦点レンズに替えました。

D6D_0147.jpg

これは金沢八景の近くの海にいるそうです。

D6D_0150.jpg

生きた化石ともいわれるオウムガイ

D6D_0164.jpg

イソギンチャクのピンクの色がきれいですね。

D6D_0196.jpg

ジンベイザメのコーナーですが、どこから現れるかわかりません。

D6D_0221.jpg

一度外へ出て、ドルフィンファンタジーへ向かいます。

遠足でしょうか、中学生ぐらいの子供たちが沢山来ていました。

ここから何か見えるようです。

D6D_0223.jpg

イルカの水槽では光の関係でうまく撮れませんでした。

D6D_0226.jpg

ペリカン広場では三羽のペリカンが並んでいます。

D6D_0239.jpg

ちょうどエサをやるタイミングでした。

大きな口を開けて、うまくキャッチします。

D6D_0242.jpg

というわけで孫のための事前調査は、爺婆が楽しんだだけで終わりました。

D6D_0237.jpg


動物園とか、水族館は歳をとっても楽しいです。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G


nice!(98)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横須賀しょうぶ園の藤  5月2日(金) [お出かけ]

昨日は朝まで雨が降っていましたが、それ以降爽やかな五月晴れになりました。

この天気は数日続きそうです。



前回の記事の最後に藤の写真を掲載しました。

藤の花といえば、足利フラワーパークの大藤が思い浮かびます。

4年前の、2010年5月10日に行った時に見た大藤をもう一度見たいと思い、行く心づもりをしていました。

これがその時の写真です。

DSC_0039.jpg

その時は早起きして8時半ごろつきましたが、帰る頃には付近の道は大渋滞でした。

朝、開門と同時に入る方がよさそうです。

周辺の観光を含めて、GWの後に1泊で行こうと考えていました。

ところがHPを見るとすでに見頃、すぐには行けないので、近場で探すことにしました。

我が家から車で、約30分、横須賀しょうぶ園に向かいました。

しょうぶはまだですが、園内の藤が見頃のようです。

しょうぶ苑の向こうにに紫の木々が見えます。


D6D_0311.jpg

藤苑に行く途中に、きれいな牡丹の花が咲いていました。

D6D_0185.jpg

オオデマリも今が盛りですね。

D6D_0191.jpg

菖蒲苑はまだ葉っぱだけですがあと一か月も経てば花が咲くでしょう。

正面の小さな丘の向こうに藤があります。

D6D_0189.jpg

途中にシャクナゲも綺麗に咲いていました。

D6D_0194.jpg

いよいよ藤苑に近づきます。

D6D_0200.jpg

こちらはまだ垂れていませんが初々しい感じです。

D6D_0202.jpg

少し紫がかった白も綺麗ですね。
D6D_0213.jpg
D6D_0214.jpg

藤棚にはなっていない、自立した木が多いです。

D6D_0216.jpg

ちょっと早めですね。

D6D_0221.jpg

一つ一つの花はこんな形をしています。

D6D_0224.jpg

天気は上々、気持ち良い日でした。(4月28日撮影)

D6D_0230.jpg

この木は藤棚が作ってあります。

D6D_0231.jpg

一角にヤグルマキクが咲いていました。

D6D_0233c.jpg

 初々しい藤のカーテンも綺麗です。

D6D_0241.jpg

奥の方には、菜の花が咲いていました。

D6D_0248.jpg

携帯で写真を撮る人や、三脚を持ってきて本格的に撮る人など様々です。

D6D_0228.jpg

ここはきちんとした藤棚がありました。

D6D_0263.jpg

藤棚からはみ出した藤を撮ろうと、したらかなりの逆光になります。

日中シンクロでストロボを使ったら、設定を戻しを忘れてこんな写真になりました。

D6D_0265.jpg
 これから本格的に咲くのでしょう。

D6D_0269.jpg
蕾もかわいい形をしています。

D6D_0271.jpg 

これもこれから大きくなるでしょう。

D6D_0292.jpg

八重の藤がありました。

D6D_0287.jpg

少し早目でしたがほぼ見頃でした。

D6D_0283.jpgD6D_0286.jpg

これも慌ててとったので絞りを開けることが出来ず、カップルがはっきり写ってしまいました。

ほんとはボカシたかったんですが・・・

D6D_0296.jpg

ここには11品種、250本の藤があるそうです。

D6D_0303.jpg

ゆっくりとした時間が過ぎていきます。

D6D_0298.jpg

来月のしょうぶも楽しみです。

D6D_0307.jpg



インターネットエクスプローラの脆弱性について話題になっています

とりあえず、Google Chrome をセットアップして使っています。


本日もご訪問ありがとうございました。

 
< お断り >

明日から我が家は臨時保育園になります。

記事アップできるかどうか微妙です。

ご訪問も出来ないかもしれません。





D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED

nice!(94)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

つつじが綺麗な時期になりました 4月28日(月) [お出かけ]

桜が終わると、つつじ、藤などが続いて咲きだし、各地の名所は賑わっているようです。

25日(金)、横須賀にある、太田和つつじの丘に行ってきました。

横浜横須賀道路の衣笠インターチェンジからすぐです。

こんなのどかなところを通り、

D6D_0074.jpg

しばらく行くと大きな幼稚園の裏に看板が見えてきました。

D6D_0071.jpg

幼稚園の裏に回る道路を通って、着いたところには菜の花が咲き、イチジク?の枝が伸びていました。

D6D_0075.jpg

車を駐車場に入れ、入り口から入ります。

D6D_0069.jpg

中に入る通路の横には、キリシマツツジが満開でした。

D6D_0002.jpg

綺麗に咲き誇っています。

D6D_0038.jpg

そのまま進みます。

つつじの壁みたいです。

D6D_0005.jpg

このピンクはきれいですね。

D6D_0010.jpg

ここは丘の斜面に沢山のツツジが植えてあります。

こちらのエリアは咲き始めたところで、緑が多いです。

D6D_0013.jpg

これは昨年の4月23日の様子です。

D6T_3506.jpg

今日あたり見頃かもしれません。

昨年より遅く来たのに・・・

今年は開花が遅いのでしょうか。

D6D_0015.jpg

それでもところどころに、きれいに咲いている花があります。

D6D_0022.jpg

丘の頂上付近には、花壇が作ってあり、つつじを引き立てます。

D6D_0027.jpg

菜の花も・・

D6D_0028.jpg

花を愛でながら、階段を下ります。

D6D_0029.jpg

白いツツジも清楚な感じがします。

D6D_0030.jpg

咲き始めで、枯れて汚れた花がないので、よけいにきれいに感じます。

D6D_0034.jpg

アブが止まっています。

D6D_0036.jpg

下まで降りてきました。

遠足の子供達がお弁当を食べています。

D6D_0039.jpg

こんなところでお弁当を食べると、美味しいでしょう。

D6D_0045.jpg

出口に向かいます。

ネモフィラが植えてあります。

D6D_0048.jpg

上から見下ろすのもいいものです。

D6D_0049.jpg

前ボケ、後ろボケ両刀使いです。

D6D_0053.jpg

上の方には花を沢山つけている木の根元からも、花が出てきています。

D6D_0057.jpg

赤と白が一本の枝に混じっています。

D6D_0065.jpg

これはピンクの花になってしまうのでしょうか?

D6D_0060.jpg

一瞬シャクナゲかと思いましたが、ツツジでした。

D6D_0068.jpg

車に戻って、昼食に向かいました。

着いたところがここです。

D6D_0081.jpg

葉山の湘南国際村の近くのレストランです。

D6D_0080.jpg

天気も良く、気持ちの良い昼食になりました。

料理の写真は撮り忘れました。

少し早すぎましたが、きれいなツツジを満喫しました。

++++++++++++       昨日の写真     +++++++++++++

もうすぐ端午の節句です。

私の散歩道にも鯉のぼりが登場しました。

D6D_0177.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G


nice!(98)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花菜ガーデンへ行きました。4月26日(土) [お出かけ]

ここ数日、暖かい日が続き、やっと本当の春になった気がします。

もう暖房器具を片付けてもよさそうです。

今日から長い連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

道路も、交通機関も混みだすでしょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++

4月15日、平塚にある花菜(かな)ガーデンに行きました。

2010年3月にオープンした様ですが、訪れるのは初めてです。

kazu-kun2626さんをはじめ、何人かの方が紹介されています。

この日は天気は上々、少し風が冷たい日でした。

我が家からは車で約一時間、9時半頃着きました。

綺麗な花壇のお出迎えです。

D6D_0002.jpg

入場料(シニア310円)を払って中へ入ります。

広いですね。

大山がきれいに見えていました。

D6D_0003.jpg

ハナモモの木立の中を、花を楽しみながら散策している方もいます。

D6D_0006.jpg

園内の通路にはチューリップとパンジーの寄せ植えが作ってあります。

D6D_0009.jpg

ちょっと珍しい花ですね。

オウゴンカシワという表示がありました。

D6D_0011.jpg

これは?アカバナマンサクでしょう。

D6D_0015.jpg

バラ園もありましたが、まだ早いようでした。

チューリップは見頃です。

D6D_0018.jpg

ここは神奈川県の農業試験場の跡地だそうです。

私がよく行く大船フラワーセンターも農業試験場の跡地です。

この日は富士山も見えました。

D6D_0023.jpg

こんなところに寝転びたくなります。

D6D_0021.jpg

梨の花が咲いていました。

D6D_0024.jpg

昨年の今頃、日光を目指して歩いていた時、梨畑を見ながら歩いたことを思い出しました。

D6D_0025.jpg

のどかな風景です。

D6D_0033.jpg

淡いクリーム色のモクレンがありました。

ついている札には、マグノリア ’ゴールドスター' (モクレン科)と表示がありました。

D6D_0026.jpg

天気も良く気持ちの良い散策です。

D6D_0030.jpg

チューリップがきれいに咲いていました。

富士山も見えます。

D6D_0039.jpg

向こうの家はチェコの園芸家チャペックの家をモデルにした休憩所です。

D6D_0041.jpg

そこの庭に、かわいい寄せ植えがありました。

D6D_0035.jpg

まさに赤、白、黄色です。

D6D_0042.jpg

大山をバックに、

D6D_0044.jpg

少し高いところから俯瞰します。

D6D_0048.jpg

チューリップ畑を後にします。

緑の桜(御衣黄)が咲いていました。

D6D_0053.jpg

原っぱの斜面は一面のお花畑です。

D6D_0058.jpg

これはヤグルマキク?かな

D6D_0055c.jpg

入り口に戻ってきました。

D6D_0061.jpg

ショップをウロウロ。

D6D_0064.jpg

お昼時になったのでレストランで食事です。

私は「ハーブチキンのガーデン風」

D6D_0067.jpg

家内は「いろいろ野菜のチキンキーマカレー。」

D6D_0068.jpg

新しいだけあって、設備がきれいで充実しています。

同じ県立なのに、大船フラワーセンターと大きな違いです。

但し大船フラワーセンターは古いだけあって、植物の種類は豊富です。

私は、野に咲く花、寺院の花が好きですが、たまにはこういうところへ行くのも良いです。



綺麗な花壇を見ながら帰ります。

D6D_0069.jpg

車に乗る前に、向かいの農協のお店によって、野菜の買い物をして帰りました。

D6D_0070.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(88)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

宮ケ瀬湖  4月18日(金) [お出かけ]

しばらく続いた晴天も今日は勢いがなさそうです。

久しぶりに、お湿り程度の雨かもしれません。

天気予報によれば明日は晴れ間が出るようですが、しばらく雲の多い日が続くようです。

++++++++++++++++++++++++++++++

前回は散り始めた横浜の桜の記事を掲載しました。

その二日後、(4月9日)に久しぶりにドライブに出かけました。

丹沢山系の東にある、宮ケ瀬湖に向かいました。

行く途中とてもきれいな景色に遭遇しました。



D6D_0560.jpg

山桜が山肌を覆って橋のブルーが引きたちます。

D6D_0563.jpg

何とも言えない山肌です。

D6D_0564.jpg

この川の上流には宮ケ瀬ダムがあり、そこから流れてくる中津川です。

D6D_0565.jpg

何度見ても飽きません。

D6D_0566.jpg

川のたもとの桜は散り始めていました。

もう少し風が吹いてくれたらよかったですがなかなか思うようには行きません。

D6D_0569.jpg

新緑の緑も目立ってきました。

D6D_0570.jpg

ここから15分ぐらい走って、着いたところがこちらです。

早起きして行ったので9時半頃着きました。

D6D_0572.jpg

宮ケ瀬湖は人造湖で、神奈川県の水道、工業用水等に利用されています。

湖畔周辺は広い公園になっています。

D6D_0573.jpg

この枝垂れ桜は、これから咲き誇るでしょう。

D6D_0577.jpg

ミツバツツジでしょうか、きれいに咲いています。

D6D_0576.jpg

遠くに見える桜を見ます。

D6D_0581.jpg

高いところから望遠レンズで撮りましたので、湖水が上に見えます。

D6D_0579.jpg

こんな乗り物も園内を走っています。

D6D_0584.jpg

平日なので人も少なく静かな広場です。

こんな状態ならば、子供も安心して遊べます。

D6D_0585.jpg

桜並木の方へ向かいました。

お弁当でも持ってきて食べたくなります。

D6D_0590.jpg

ほとんど独り占めです。

D6D_0594.jpg

桜の傍らにモクレンも咲いていました。

D6D_0596.jpg

桜は散る前で、見ごろを味わいました。

D6D_0591.jpg

横浜ではかなり散った頃でも、場所を変えるだけでこんなにも咲いているんですね。

桜を追っかけて日本縦断する人の気持ちもわかります。

D6D_0595.jpg

駐車場の近くにはいくつかのお店が並んでいます。

D6D_0601.jpg

店が開き始めました。

D6D_0600.jpg

おしるこの表示がよくわかりません。

「BBるこ」ってなんでしょう???

D6D_0602.jpg

これは営業しているのか、していないのか??

リアルな絵ですね。

D6D_0606.jpg

駐車場の片隅にあった桜です。

D6D_0605.jpg

良い天気の下、一人で楽しんできました。

この日は午後に用事があったので昼前にはここを離れましたが、ゆっくり来たいところの一つです。

D6D_0607.jpg

+++++++++++++++++< 最近の散歩写真 >+++++++++++++++++

近所の池で見つけた光景

花筏とモミジの新緑

DSC_6664.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED


タグ:宮ケ瀬湖
nice!(82)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小田原城の桜 4月4日(金) [お出かけ]

昨夕からかなりの雨が降りました。

満開の桜はどうなったでしょうか。

横浜の予報では、今日の午後からは晴れるようです。

週末は天気が良さそうですが、桜が残っていて欲しいですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

新ブログへ移行して、皆様からたくさんのコメントいただきました。

ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 3月の写真が残っていますが、桜の季節なので、桜の写真から先にアップします。

一昨日(4月2日)は暖かい良い天気なので、「どこか花見に行こう」と、うるさい声が聞こえます。

どこへ行こうかと迷いましたが、結局小田原城に行く事にしました。

小田原は箱根のハイキングなどには通過して山に登り、下ってきたら駅周辺で反省会?をするだけでした。

小田原城の桜を見るのは初めてです。

バスで大船に出て、電車で向かいます。

11時ごろ小田原城に着きました。

D6D_0049s.jpg

さっそく天守閣下の本丸広場に行きます。

D6D_0011s.jpg

小田原城は最初は北条氏の本拠地でした。

D6D_0013.jpg

ベンチはすでに一杯です。

D6D_0015s.jpg

上空を飛行機が通って飛行機雲がクロスしています。

D6D_0019s.jpg

お腹が空いてきたので、とりあえずおやつ。

「花より団子」です。

D6D_0012s.jpg

天守閣に登る階段の向こうの桜もきれいです。

D6D_0021s.jpg

上ることにしました。

D6D_0022s.jpg

階段の上から、

D6D_0025s.jpg

天守閣の上から下の花見風景を見ます。

D6D_0031s.jpg

金網があるので落ちることはありませんが、あまり気持ちの良いものではありません。

D6D_0032s.jpg

天守閣から下りたところからすぐに、小さな遊園地がありました。

春休みなので子供たちが列を作ってこの列車に並んでいました。

D6D_0040s.jpg

一回りして、又天守閣の下に行き二の丸方面へ向かいます。

ここは菖蒲園でしょうか。

D6D_0051.jpg

ここの桜もきれいでした。

D6D_0053s.jpg

桜のトンネルのようです。

D6D_0060s.jpg

横の広場では、何かイベントをしていました。

D6D_0062s.jpg

もう少し散策を続けます。

石垣をと白い塀をバックに、

D6D_0063s.jpg

こぼれんばかりの満開です。

D6D_0064s.jpg

お堀端の散策を続けます。

D6D_0066s.jpg

この桜は見事な桜でした。

D6D_0071s.jpg

水があるときれいですね。

お堀端は写真を撮る人が沢山いました。

ほとんどが私と同年代です。

D6D_0075s.jpg

この日一番の写真です。(自分勝手に一番と言ってます)

D6D_0079s.jpg

この構図も2、3人並んでいました。

D6D_0081s.jpg

ボートが来ました、。

最近、子供は救命胴衣を着けるんですね。

D6D_0085s.jpg

映り込みもきれいです。

D6D_0093s.jpg

お堀の石垣をバックに、

D6D_0096s.jpg

風が吹いて、花が落ちてきました。

D6D_0098cs.jpg

この映り込みもきれいでした。

D6D_0101s.jpg

結局お昼ご飯を食べてなく、1時を過ぎてしまいました。

駅の近くのこんなところで、釜飯と焼き鳥のランチセットをいただきました。

D6D_0102s.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


タグ:小田原城
nice!(90)  コメント(36) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の15件 お出かけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。