SSブログ
鎌倉探訪 ブログトップ
- | 次の15件

鎌倉散策(源氏山) 12月12日(土) [鎌倉探訪]

昨日午前中は台風が来たかのような強い風と雨でした。

幸い雨は昼前に止みましたが、強い風は今朝も続いています。

一昨日、鎌倉の山の中の紅葉を見てきましたが、真っ盛りでした。

この強風で散ってしまったのではないかと心配です。

+++++++++++++++++++++++++++++

今日の写真は12月1日の写真で、鎌倉の紅葉が本格的に始まる前の写真になります。

北鎌倉で電車を降りて源氏山に向かいます。

浄智寺の前を通ります。

D75_2214.jpg

浄智寺は横目で見ながら通過です。

ご覧のとおり少し色づいた程度でした。

D75_2216.jpg

浄智寺横の竹塀の道を進みます。

この通りはいつも静かな通りです。

D75_2217.jpg

まだ皇帝ダリアが咲いている頃でした。

皇帝ダリアと竹林を一緒に見ることは初めてです。

D75_2218.jpg

これから先は源氏山ハイキングコースになるので、山道になります。

坂道を上り下りして、葛原岡神社に着きました。

D75_2221.jpg

混雑はしませんが、次々とお参りに来る人がいます。

D75_2224.jpg

「縁結び岩」とやらの岩がありました。

私には関係ありません。

D75_2225.jpg

こちらはおみくじに真剣です。

D75_2226.jpg

願いが叶えばいいですね。

D75_2222.jpg

源氏山に来たのは、源氏山のモミジが紅葉したとの情報を得たからです。

D75_2230.jpg

ここには、モミジとイチョウがあります。

今年のようにイチョウが遅れた時は黄色と赤が同時に楽しめます。

おまけにピンクの山茶花もあります。

D75_2233.jpg

いいタイミングでした。

D75_2234.jpg

ただし天気が良すぎてきれいな写真になりません。

D75_2238.jpg

今年はモミジの「赤」がどこも綺麗でないですね。

D75_2245.jpg

それでもこのぐらい見ることが出来たので良しとしましょう。

D75_2248.jpg

ピンクの山茶花の方がきれいでした。

D75_2250.jpg

ハイキングコースを進んでいくと材木座の海が見えました。

D75_2253.jpg

そのあと向かったのが・・・

ハイキングコースから外れて、坂道を下りました。

D75_2255.jpg

次回に続きます。



今日の記事は12月1日の鎌倉の状況です。

現在ではかなり紅葉が進み、見ごろを過ぎているかもしれません。



************* トピックス(1) *************

一昨日(12月10日)に行った獅子舞の谷の紅葉です。

大勢、ハイキングの人が来ていました。

D71_3765.jpg

森の中ですので、寺院などのように形を整えたモミジではありません。

D71_3745.jpg

昨日の雨で足元の状態は悪いかもしれません。

きちんとした靴を履いていかないと大変なことになります。

************* トピックス(2) *************

11月22日から干していた柿がこのような状態になりました。

1個食べてみましたが、中はトロトロのおいしい干し柿ができました。

D75_2330.jpg

昨日の朝の雨で少し濡れて心配しましたが、すぐ乾いたので問題ないでしょう。

私はもう少し干して少し硬めのほうが好きなので、引き続き干します。

本日もご訪問ありがとうございました。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(89)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年の紅葉はどうしたんだろう? 11月26日(木) [鎌倉探訪]

一昨日は暖かかったので鎌倉の様子を見てきました。

昨日は気温が下がって、午後2時ごろの外気温(自動車のメーター)は9度でした。

横浜だけでなく全国的に寒くなり、札幌では40cmも雪が降ったとかの報道がされています。

朝からくしゃみばかり出て、鼻水たらたら・・・



都合により、中山道歩きは次回にして、今回は一昨日の鎌倉の記事にします。



11月24日(火)撮影です。

北鎌倉の駅からスタートします。

円覚寺総門前のモミジは赤くなってはいますが色が悪いです。

階段の上の方のモミジがもっときれいなはずですが・・・

D75_2124.jpg

この日は円覚寺にはいきません。

目的地は海蔵寺です。

横須賀線の線路に沿って歩きます。

線路の向こうに見える、東慶寺のイチョウは、まだほとんど緑色です。

D75_2125.jpg

長寿寺の庭はきれいですね。(11月は金・土・日しか入れません)

火曜日だったので、横の門からのぞきました。

D75_2127.jpg

鎌倉七口の一つ、亀ヶ谷坂の切通を上ります。

D75_2128.jpg

横の崖にはお地蔵様が並んでいます。

D75_2130.jpg

赤くなっているのはハゼの木でしょうか?モミジではありません。

D75_2133.jpg

坂を下ったところにある畑の向こうの小屋がいい感じです。

ついカメラを向けたくなる光景です。

D75_2134.jpg

方向を変えてみると、柚子の木が傍らにあり、黄色い実が生っています。

D75_2135.jpg

海蔵寺に近づきました。

このモミジは例年もっと真っ赤になるはずですがそれ程でもありません。

この日は曇り空でのせいもありますが鮮やかさに欠けます。

D75_2138.jpg

落ちている葉も紅葉途中のような気がします。

D75_2140.jpg

門をくぐって中に入ります。

D75_2160.jpg

中央上のモミジは赤くなっていません。

こんな色です。

D75_2149.jpg

本堂横の植え込みもこんな色です。

D75_2143.jpg

曇り空なので、海蔵寺名物(?)の野点傘もあまり映えません。

D75_2146.jpg

苔庭の竜胆はもう終わったのでしょうか、まだ咲くのでしょうか。

D75_2145.jpg

モミジももっと赤くなって欲しいですね。

D75_2152.jpg

万両の実は例年通り赤くなっています。

D75_2153.jpg

三椏の蕾ができています。

D75_2157.jpg

黄色と、赤の千両も実をつけています。

D75_2166.jpg

ピンクの山茶花が色を添えてはくれますが、主役のモミジに頑張って欲しいですね。

D75_2161.jpg

帰りに、最初に見た駐車場のモミジを見上げると、ほとんど緑の葉ばかりです。

昨日から寒くなったので紅葉が進むことを期待します。

D75_2173.jpg

鎌倉駅に向かう途中で、鉄分補給します。

わずかに残った柿の実、ススキと電車です。

D75_2175_01.jpg

鎌倉駅に行く途中の寿福寺を覗くと、・・・・まだ緑の参道でした。

D75_2181.jpg

鎌倉の紅葉は12月ですが、それにしても進み方が遅いようです。

< 話は変わります ・・・ 以下の部分入れ忘れていました(6時過ぎ追加)>

22日(日)の散歩中に干し柿用の柿を売っていたので買いました。(1箱20個入り・・1000円)

今はベランダに干しています。

うまく出来るかな?

楽しみです。

D75_2114.jpgD75_2116.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



次回は中山道(岩村田~塩名田)の記事です。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


タグ:鎌倉 海蔵寺
nice!(99)  コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉文学館のバラ 10月29日(木) [鎌倉探訪]

昨日はウォーキングしていても暑くて汗が出るような天気でした。

しかし、さわやかな天気で、気持ちの良い汗になりました。

++++++++++++++++++++++++++++++++

昔の友人たちを鎌倉の案内をすることになり、長谷寺、鎌倉文学館のコースにしました。

鎌倉文学館のバラの下見に行ってきました。



行ったのは、10月20日です。

江ノ電長谷駅から徒歩10分程度ですが、この日は鎌倉駅から歩きました。(約25分ぐらい)

大仏に向かうバス道から右の小道を入るとすぐに鎌倉文学館はあります。

緩い上り坂を歩くと、重厚な門があります。

D75_1705.jpg

この門は使われていませんので、前を通り、入館料を払って進みます。

こんなトンネルを通ります。

D75_1709.jpg

道の傍らにある街路灯には源実朝の歌が書いてあります。

D75_1711.jpg

鎌倉文学館の建物は、加賀百万石前田利家系譜の第15代当主が建てた別邸です。

元は和風建築だったそうですが、火事による焼失、

その後建てられた洋館も関東大震災による倒壊、

昭和11年に16代当主により改築され現在の建物になりました。

昭和60年前田家から鎌倉市に寄贈され、鎌倉文学館として利用されています。

D75_1712.jpg

広い庭園があり、バラ園もあります。

D75_1714.jpg

少し早めでしたが、きれいに咲いていました。

D75_1725.jpgD75_1716.jpg

いくつかの花が続きます。

D75_1722.jpgD75_1724.jpgD75_1728.jpgD75_1730.jpg

前をあるいていた家内の帽子に、トンボが止まりました。

D75_1733.jpg

建物とバラ園の間には広い芝生があります

D75_1745.jpg

芝生の横に黄色い蕾をつけた大きな木がありました。

D75_1737.jpg

こんな花です。

D75_1741.jpg

木の根元には「アンデスの乙女」という札が立っていました。

下の方に垂れ下がるように咲いています。

D75_1742.jpg

始めてみましたが、きれいな花でした。

D75_1744.jpg

この芝生ではお弁当などを食べてもいいですが、「トンビに注意」です。

この建物は、戦後、デンマーク公使や佐藤栄作が借りて別荘として住んでいた時期もあるそうです。

D75_1735.jpg

建物の中では12月13日まで企画展「鎌倉文士前夜とその時代」という企画展をしていました。

詳しくは鎌倉文学館のホームページをご覧ください。

入り口にはこんな箱がありましたが、中にはドングリの実が入っていました。

D75_1752.jpg

館内は撮影禁止ですので写真はありません。(詳しくはホームページで)

建物周辺の木は紅葉が始まっています。

D75_1749.jpg

日ごとに色が変るでしょうね。

D75_1755.jpg
D75_1757.jpg

鎌倉の紅葉は11月下旬から12月上旬です。

D75_1754.jpg

来た時に通ったトンネルをくぐり出口に向かいます。

D75_1760.jpg

26日に友人たちと一緒に再度訪れましたが、天気も良くバラもこの時よりは沢山咲いていました。

26日(月)の写真です。

週末までは雨は降らないようで、今が見ごろだと思います。

D75_1859.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(111)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

七里ヶ浜の海岸その他もろもろ   7月17日(金) [鎌倉探訪]

6月から変な天気の繰り返しです。



梅雨入りしても雨が降らない日々

6月下旬から7月初めにかけての長雨

雨が上がったらいきなり猛暑

今度は台風

台風の後の天気予報ではまた暑くなりそうですね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の続きです。

タイムリーな記事アップが出来ませんがご容赦願います。

長雨が続いている時の7月8日の午前中です。

由比ヶ浜を後にして七里ヶ浜に向かいました。

途中稲村ケ崎に寄り道です。

波が岩にぶつかってしぶきが上がっています。

D75_0952.jpg

普段ははっきり見える江の島も霞んでいます。

D75_0953.jpg

女性が一人・・・

D75_0954.jpg

数分経っても、同じ方向を見てじっとしていました。

D75_0955.jpg

海上保安庁のヘリコプターがこちらにも回ってきました。

D75_0956.jpg

稲村ケ崎から見る限り静かな海でした。

D75_0957.jpg

バイクで2分、七里ヶ浜です。

ここは駐車場があるので人は多いです。

この女性を途中で追い抜きましたが、この姿でバイクで転倒したら悲惨なことになるでしょうね。

海の光景としては天気が良ければピッタリなんですけどね。

D75_0958.jpg

このお店でコーヒーを買いました。

D75_0971.jpg

外でゆっくりとコーヒータイムを楽しみます。

D75_0964.jpg

ヘリコプターが低空で近づいてきました。

D75_0968.jpg

この日の未明、酒を飲んだ若者が海に入り、一人死亡、一人行方不明になりました。

酒を飲んで夜中の海に入り。  ・・・・これでいったい捜索費用は・・なんて思ってしまいます。

D75_0969.jpg

シャッタースピードが250分の一ぐらいでヘリコプターのローターが動いているように見えますね。

一方こんな物が飛んでいました。

D75_0962.jpg

これで捜索してるわけではなさそうです。

D75_0960.jpg

雨が少し降ってきました。

この人たちは雨が降っても関係ないですね。

D75_0974.jpg

急いで帰宅しました。

その後、写真の在庫がなくなりそうで、雨の日はこんな写真も撮っていました。

D75_0825.jpg

この2日後から猛暑が始まりました。
 
 ++++++++++++++  その他もろもろ  ++++++++++++

猛暑になった、7月13日に用事があり東京に行きました。

とりあえず寄り道です。

D71_2620.jpg

今月はとても明るい服を着ています。

D71_2618.jpg

背中のひまわりもきれいですね。

D71_2616.jpg

やはり新幹線と一緒がいいですね。

D71_2619.jpg




++++++++++  そして昨日  ++++++++++

台風の影響で、明け方に強い雨が降りました。

色づいたミニトマトに水滴がついています。

D71_2629.jpg

今年初収穫です。

甘いミニトマトが出来ました。

D71_2623.jpg

これからまだ沢山生りそうです。

D71_2625.jpg

明け方まで降っていた雨は朝8時ごろ上がりました。

子供たちはふつうの姿で登校していましたが、みんな大雨に備えて傘を持っています。

D71_2633.jpg

結局横浜では雨は降りませんでしたが、同じ神奈川県でも北部の方は沢山降ったようです。

まだ台風は日本の近くにいます。

皆様お気を付けください。

本日もご訪問ありがとうございました。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(89)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

曇天の由比ヶ浜  7月15日(水) [鎌倉探訪]

暑い日が続いています。

この暑さでは、散歩は早朝又は午後5時以降にするようにしています。

このまま夏になったら大変ですが、まだ梅雨明けではないようですね。

++++++++++++++++++++++++++++

前回の続きです。

光明寺から海岸まではすぐ近くです。

材木座海岸にはバイクを止めるところが無かったので、由比ヶ浜海岸に行きました。

鎌倉の海開きは7月1日ですが、ずっと雨続きの7月8日です。

光明寺を出たのが8時過ぎでした。

天気が良ければ朝8時過ぎにはたくさん人がいる海岸ですが、静かな海岸です。

D75_0927.jpg

そうは言ってもサーファー達は天気は関係ありません。

D75_0925.jpg

海に遊びに来ている人は姿が見えません。

D75_0924.jpg

たまには大きい波は来ますが、それほどではありません。

D75_0928.jpg

波を求めてみんな沖の方に向かっています。

D75_0929.jpg

波が来ましたが長続きはしません。

D75_0930.jpg

3人の若者が、一人砂に埋めて写真を撮っています。

D75_0934.jpg

遊んでいるのはこの3人だけでした。

D75_0939.jpg

海開きになってい居るので、こういう人も待機しています。

D75_0935.jpg

いざとなったらこれで救助ですね。

D75_0936.jpg

そろそろ引き上げる人もいます。

D75_0932.jpg

犬の散歩の人は時々やってきます。

D75_0938.jpg

天が良ければ後ろの海はもっと沢山の人がいるでしょう。

D75_0940.jpg

後の犬はちょっと・・・  衛生的に大丈夫でしょうか・・・

この人は先に行きます。

D75_0941.jpg

人の足跡と犬の足跡が残ります。

D75_0945.jpg

後からジョギングの人が追い越していきます。

D75_0943.jpg

こちらにも引き上げる人が海から上がってきました。

D75_0946.jpg

朝の9時頃です。

鎌倉ではこの頃まで海で遊び仕事に行く人が多いようです。
(ほとんどが自営業のような職業らしいです)

D75_0947.jpg

どこの店もまったく人の姿は見えません。

D75_0942.jpg

こんな時もあるんですね。

D75_0948.jpg

海上保安庁のヘリコプターが上空に来ました。

理由は次回の記事に続きます。

D75_0950.jpg

先週末から猛暑になったので、今日は真夏の光景になるでしょう。

明日からは同じかもしれません

1週間前の由比ヶ浜でした。

++++++++++++++++ <番外編> ++++++++++++++++

昨日は晴天で風が強く、朝から午後まで富士山も見えていました。

昨日の夕暮れです。

左端に富士山が写っていますが、今は丹沢の右端に陽が沈みます。

秋分の日頃にはダイヤモンド富士になります。

D75_0979.jpg

 ・

今日もまた暑い日になりそうです。

明日からは台風の影響で雨になり、気温も下がる様です。

本日もご訪問ありがとうございました。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


タグ:由比ヶ浜
nice!(89)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉から引き返します。(7/5の続き)  7月9日(木) [鎌倉探訪]

あいかわらず曇天、雨天の日が続いています。

前回の記事では週間天気予報にも[晴れ]マークが見られないと記載しました。

今見ると、明日の午後からは[晴れ]マークが出ています。

久し振りに、明るい日差しが見られそうです。

++++++++++++++++++++++++++

前回は雨の光景でしたが、今日は後回しした、6月24日の続きです。

北鎌倉から浄智寺、源氏山から化粧坂を下りて小町通りの近くまで来ました。

午後1時頃だったので、とある店でヘルシーな昼食にしました。

ご飯は玄米ご飯です。

D71_2449_01.jpg

食事の後、鎌倉駅に向かわずに北鎌倉まで引き返します。

人力車のお兄さんが交渉中です。

夏にはレンタル浴衣が似合います。

日本語ではなかったです。

D71_2453.jpg

横須賀線の踏切を渡ります。

D71_2454.jpg

踏切を渡って数分で寿福寺に着きます。

ここの雰囲気はいいですね。

D71_2455.jpg

外人のカップルが休憩中?

D71_2457.jpg

この人力車は先ほどの人力車ではありません。

D71_2458.jpg

寿福寺の隣にある英勝寺へ寄ってみました。
<先日tarouさんが紹介されてました。>

D71_2461.jpg

このお寺は初めて入りました。

山門、仏殿などは狭いところに建っているので、普通のレンズでは視野に入りません。

徳川家康の側室であったお勝の方が家康の没後出家し英勝院となり、このお寺を開きました。

鎌倉で唯一の尼寺です。

したがって、江戸時代に出来たお寺なので、鎌倉の中では比較的新しいお寺とも言えます。

唐門から中庭に入って行きます。

何も知らずに通りましたが、この門には透かし彫りなどがあり、国の重要文化財に指定されています。

D71_2463.jpg

中は竹藪になっています。

D71_2464.jpg

これは墓石のようにも見えますが・・・

D71_2467.jpg

竹藪は小さいですが、周回できるようになっています。

竹の向こうに書院が見えます。

D71_2468.jpg

一回りして戻ります。

ここにも井戸とポンプがあります。

D71_2462.jpg

人力車に乗っていた御嬢さんが車夫に写真を撮ってもらっていました。

D71_2470.jpg

大きなカメには白い蓮が咲いています。

今回初めて中に入りましたが、四季を通じていろいろな花が咲いているようです。

あらためて来ることにします。

D71_2471.jpg

英勝寺を出て北鎌倉に向かいます。

下校途中の小学生に出合いました。

D71_2473.jpg

鎌倉七口の一つ、亀ヶ谷坂を進みます。

萩の花が咲いていました。

夏の終わりには近くにある海臧寺、浄光明寺は萩の花であふれます。

D71_2475.jpg

長寿寺の近くまで来ました。

この日はとても暑い日でした。

D71_2476c.jpg

その後、北鎌倉駅前の駐輪場から預けてあるバイクで帰宅しました。

2回に分けましたが、6月24日の鎌倉散歩でした。

ネタが無くなりましたので、昨日午前中は雨が降っていなかったので、鎌倉へ行ってきました。

後日掲載します。

++++++++++++++  番外編  ++++++++++++++

ベランダのミニバラがまだ咲いています。

D71_2378.jpg

ミニトマトは沢山生っています。

D71_2396.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 

 本日もご訪問ありがとうございました。



D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


タグ:英勝寺
nice!(95)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北鎌倉から鎌倉へ(暑い日でした)  7月5日(日) [鎌倉探訪]

ここ数日梅雨らしい天気が続いています。

雨の合間を見て散歩をしています。

前回の記事で掲載した川は、最近の雨で水位も上がり川の水の量も増えています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

本日の記事は、まだ本格的な雨が降る前の6月24日の写真です。

この日は横浜の最高気温が29.3度、湿度73%でした。

北鎌倉駅前の駐輪場にバイクを預け、浄智寺に向かいました。

北鎌倉駅の周辺はあいかわらず、人が多く混雑していました。

そうは言っても浄智寺には訪れる人はそれほど多くありません。

但しご覧のように手前の道には、強い日差しが照りつけていました。

D71_2400.jpg

入り口の紫陽花は元気に咲いていました。

D71_2402.jpg

浄智寺の階段の辺りは全般的に日陰なので、瑞々しさはあります。

D71_2403.jpg

最近こんな斑になった花をよく見かけます。

D71_2405.jpg

欧米人はすぐ半パンになりますね。

D71_2408.jpg

浄智寺に行くつもりはなかったので、源氏山方面に向かいます。

竹で出来た塀のある道を進みます。

100m足らずですが、生垣とは違う雰囲気が好きです。

D71_2410.jpg

ここから静かな通りです。

ところどころ竹藪も広がっています。

D71_2415.jpg

これは廃屋にになったお屋敷でしょう。

D71_2416.jpg

突然こんな看板に出くわしました。

D71_2439.jpg

ちょっと中に入って見ましょう。

うっそうとした木の間を入って行きます。

D71_2419.jpg

木漏れ日が丸い陽を作っています。

D71_2437.jpg

進んで行くとレンガの煙突が見えます。

D71_2438.jpg

奥まで行くとこんなところでした。

この日は奥の建物で陶芸教室をしていました。

D71_2423.jpg

頭上の木には小鳥がいます。

あなたの名前は???

D71_2422c.jpg

ここはこんなところです。

たからの庭.jpg

ここには昔、陶芸家の方が住んでいたそうです、この窯は使われていません。

現在は奥の教室に窯があるそうです。

D71_2431.jpg

いい雰囲気ですね。

D71_2427.jpg

陶芸教室の人が手を洗いに来ました。

思わず「冷た~い!」の声が出ます。

D71_2429.jpg

こんなところでコーヒーでも飲みたいですね。(飲食施設はありません)

小さなショップがありました。(パンフレットの写真の建物です)

お店の方とお話をしていると、これからは蚊が多くて、蚊取り線香は必需品との事。

D71_2433.jpg

隠れ家のようなところでした。



源氏山ハイキングコースに戻ります。

日陰なので暑くはありませんが、強い日差しが差し込みます。

D71_2442.jpg

数人の団体に追いつきました。

一部急な坂道があります。

D71_2443.jpg

葛原岡神社まで来ました。

ハイキングに来た人が沢山休んでいます。

D71_2444.jpg

銭洗い弁天の方へ行く道は森の中です。

D71_2445.jpg

銭洗い弁天には行かずに、化粧坂を下ります。

D71_2446.jpg

横須賀線の線路際まで来ました。

13時頃になったので昼食にします。

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR


nice!(102)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉ブラブラ 5月22日(金) [鎌倉探訪]

長寿寺を出てから、建長寺の前を通り坂を下ると鶴岡八幡宮です。

初詣以来の八幡宮です。

ゴールデンウィーク後の鎌倉は修学旅行の中高生で一杯です。

相変わらずの人出でした。

初詣の時のおみくじが「凶」 病気・・長引くでした。

今回、仕切り直し?のおみくじを引いてみました。

「吉」 病気・軽い でした。

D75_0161.jpg

昼時になったので駅付近で昼食を摂り、大巧寺(おんめさま)へ行きました。

ここはいろいろな花が一年中咲いています。

この時はシャクナゲがきれいに咲いていました。

もうすぐ生まれる、二人目の孫の安産を祈りました。

D75_0163.jpg

次に向かったのは妙本寺です。

大巧寺から5分ぐらいで着きます。

D75_0164.jpg

鎌倉駅から10分足らずでこんな森がある事が信じられないような雰囲気です。

D75_0166.jpg

突き当りに階段があります。

ここまでの道はとてもいい雰囲気なので私の好きな所です。

D75_0168.jpg

階段を上がり、赤い二天門をくぐると祖師堂があります。

D75_0177.jpg

祖師堂の前で見あげました。

D75_0169.jpg

お参りをして後ろを振り向くと、赤い二天門の向こうには緑が広がってます。

D75_0175.jpg

祖師堂の横で読書をしている人がいます。

D75_0171.jpg

ここにもシャガが沢山咲いていました。

D75_0173.jpg

群生しているものも綺麗ですね。

D75_0174.jpg

本堂の方へ行きます。

D75_0179.jpg

緑に囲まれた比企谷(ひきがやつ)に建つお寺です。

D75_0180.jpg

妙本寺を出て鎌倉駅の方へ戻ります。

鎌倉七福神夷様の本覚寺を通ります。

本堂は現在工事中でシートで覆われています。

こちらは夷堂です。

D75_0184.jpg

鐘楼もあります。

D75_0186.jpg

ひっそりと幸せ地蔵が立っていました。

D75_0187.jpg

この後用事があったので駅の反対側に行きました。

トンネルの向こうは爽やかな五月でした。

D75_0189.jpg

この日は、長寿寺、鶴岡八幡宮、大巧寺、妙本寺、本覚寺など廻り、1万5千歩でした。



++++++++++++< ここからは、数日前の散歩写真です >+++++++++++++



時々散歩に行く瀬上池です。

この日の池の色はこんな緑でした。

D75_0064.jpg

いつ来ても綺麗なところです。

D75_0076.jpg

いつもは行かない奥の方に行って見ました。

D75_0088.jpg

ここにはハルジオンしかありませんでした。

D75_0090.jpg

こんな物も時々出ます。

D75_0098.jpg

もうすぐすると紫陽花が咲きだします。

D75_0096.jpg

昨日の朝は雷雨でしたが、一日中爽やかな天気でしたね。

梅雨が近づいていますが来週はまた夏のような暑さになる様です。

今年の梅雨はどんな梅雨になるでしょう。

本日もご訪問ありがとうございました。

D750
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(86)  コメント(25) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜の記事が続きます  4月6日(月) [鎌倉探訪]

お花見を予定していた人は先週の週末はあいにくの天気になりましたね。

気温も低く、しまいかけていた冬物を着ている有様です。

それでも近所の桜はまだ残っており、昨日は天気さえよければ花見が出来る位でした。



4月2日、朝から晴れ渡り良い天気でしたが、天気予報によればそれ以降晴れることはなさそうでした。

今シーズン最後の晴天の下での桜を見るために出かけました。

この日はバイクで2、3か所回るつもりで、最初に向かったのは、鎌倉の中心地から離れた地域です。

ここは浄妙寺に向かう通りです。

まだ門は開いていませんが、この通りの桜が好きな場所です。

D6D_0380.jpg

犬の散歩の人が通ります。

D6D_0385c.jpg

ここへ来た目的はこの桜だけですので、続いて近くにある報国寺に行きました。

D6D_0429.jpg

報国寺は竹の寺として有名ですが、本堂周辺の桜も綺麗です。

茅葺の鐘楼に被さる様に咲いています。

D6D_0430.jpgD6D_0431.jpg

次に向かったのは鎌倉市と逗子市またがる、逗子ハイランドの桜並木です。

報国寺から5分ぐらいの場所です。

D6D_0397.jpg

車が途切れた時に道路の真ん中で撮りました。

D6D_0399.jpg

これは後ろを振り返ったところです。

約1km位続く桜並木です。

D6D_0401.jpg

車の通りは多く途切れることはありません。

D6D_0404.jpg

横道に入ってみたらこちらも桜並木でした。

メインの通りは以前から知っていましたが、住宅街の中の道にも咲いていることは知りませんでした。

D6D_0406.jpg

バイクを止めて写真を撮っています。

この人の他に、私と同じようにバイクで撮影に来た人もいました。

D6D_0416.jpg

桜のひこばえを撮っていると横を車が通って行きます。

D6D_0417c.jpgD6D_0419.jpg

桜に囲まれた住宅地でした。

D6D_0425.jpg

ここからの帰り道に鎌倉霊園があります。

ここの桜も綺麗です。

D6D_0437.jpg

天気も良く気持ちがいいです。

D6D_0438.jpg

ゴルフ場みたいです。

こんなコースがあったら楽しいでしょう。

D6D_0444.jpg

お弁当を持ってきてこの芝生で食べたいような気分になります。

D6D_0441.jpg

と言ってもここの周りは墓地です。

D6D_0447.jpg

いくら綺麗な墓地でも、中に眠っている人はわかりませんね。

D6D_0450.jpg

私自身はこの墓地に関係はありませんが、ちょっと桜を見せていただきました。

D6D_0451.jpg

帰宅するために家へ向かいます。

散髪に行くために、行きつけの床屋さんによると一杯だったので、待ち時間に近くの公園で花見です。

グランドゴルフをしていました。

D6D_0453.jpg

やった事はありませんが、最近する人が増えてますね。

D6D_0460.jpg

春休みの光景です。

D6D_0466c.jpg

ワンチャンも花見をしています。

D6D_0464.jpg

昨日の同じ場所

桜は散り、小雨が降っているので誰もいません。

DSCN1078c.jpg

桜はまだ残っているように見えてもこんな状態でした。

DSCN1085c.jpg

今のところ東北とか北海道に行く予定はないので、今年の桜はお仕舞です。

本日もご訪問ありがとうござました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(92)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬の由比ヶ浜  2月9日(月) [鎌倉探訪]

昨日はぐずついた天気でした。

散歩に行ったら途中から雨になりましたが、傘を持っていたので濡れずに済みました。

今日は良い天気になりそうです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

しばらく鎌倉の寺院の記事が続きました。

1月31日、鎌倉に行きましたが、少し違う写真を撮るつもりで出かけました。

駅前でいきなりこんな光景に出くわしました。

とりあえずシャッターを押しました。

D71_1026.jpg

この日は寒くもなく非常に良い天気でした。

土曜日なので若宮大路は人も車も多かったです。

D71_1028.jpg

あるところに用事があったので先にそちらに向かいます。

途中、こんなCafeが、・・最近、古い家を改造してお店にしているところが多いですね。

D71_1029c.jpg

また出会いました。

うちわ太鼓を叩いてお経のような声が聞こえますが、何かを見ながら読み上げているようです。

この方達はみんな女性でした。

D71_1030.jpg

用事を済ませ、歩いているとまたこんなCafeがありました。

D71_1033.jpg

この日は、鎌倉の街撮りでもしようと歩いていたら、由比ヶ浜まで来てしまいました。

D71_1058.jpg

方針変更して、由比ヶ浜の光景の撮影にしました。

ウィンドサーフィン、サーフィン、犬の散歩、写真を撮る人様々です。

D71_1042.jpg

楽しんで帰る人もいますが、

D71_1045c.jpg

これから始める人もいます。

D71_1072.jpg

ウェットスーツを着ていても、手とか顔は寒いでしょうね。

この日は伊豆半島の方まで綺麗に見えました。

D71_1046.jpg

それほど寒くなかったので、のんびり海を見ている人も沢山いました。

D71_1048.jpg

しかし波は強めでした。

D71_1050.jpg

浜辺に近くなると急に勢いが増します。

波しぶきがすごいです。

D71_1052.jpg

足下まで来るとこんな真っ白な波になります。

D71_1057.jpg

ウィンドサーフィンには良い風でしょうね。

D71_1053c.jpgD71_1061c.jpg

太陽の位置が真正面になり、モノクロ写真のようになりました。

D71_1064.jpg

思い切って完全逆光です。

D71_1066.jpg

午後三時半頃ですが、これから海に入ろうとしている人もいます。

D71_1073.jpg

この人はへっぴり腰でした。

D71_1080.jpg

女性が一人、海を見つめています。

D71_1076.jpg

順光の方は、逗子マリーナです。

D71_1074.jpg

親子三人で海を見ています。

D71_1081.jpg

光軸は出ましたが、フィルターに波しぶきが掛かったようです。

唇をなめてみたら塩辛かったです。

北国の方には考えられない光景でしょうが、ここでは年中、マリンスポーツは盛んです。

D71_1078.jpg

浜から上がり134号線沿いにあるレストラン。

赤い屋根と青空が綺麗です。

D71_1083.jpg

横道に入って江ノ電の駅を目指しました。

こんなところに蕎麦屋があります。(古いお屋敷のような建物でした)

D71_1084.jpg

この辺りは狭い道が迷路のようになっているので、駅は見つかりません。

結局、再び海岸に出てしまいました。

D71_1086.jpg

長谷駅まで歩き、帰途に付きました。

D71_1089.jpg

写真の在庫がなくなりました。

また仕入れて来なければ・・・

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon D7100
AF-S DX NIKKOR 18-105mmf3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
   < 一部PLフィルター使用 >


nice!(89)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉中央公園  5月26日(月) [鎌倉探訪]

昨日は暑い日でしたね。

薄曇りのような空で日差しは弱かったものの、湿度が高かったようです。

昨日、中山道歩きの続きで板橋から浦和まで歩きました。

大宮まで歩くつもりでしたが、予想以上に暑かったので浦和で終了しました。

後日、写真を整理してからアップします。

 ++++++++++++++++++++++++++

先週木曜日(5月22日)、病院の帰り道に、鎌倉中央公園に立ち寄りました。

鎌倉と言っても、中心地ではなく、鎌倉観光の名所でもありません。

D6D_0001.jpg

上の看板によれば、庭園植物園と表示したところです。

D6D_0005.jpg

石段の横には、紫の紫蘭、白い紫蘭が咲いていました。

D6D_0006.jpg

ハルジオンも沢山咲いていましたが、バックの赤いモミジを入れて撮りました。

D6D_0008.jpg

ツゲの花に蜂が飛んできましたが、動きが激しいのでピントが合いません。

D6D_0015.jpg

階段の上から反対側を見下ろします。

D6D_0012.jpg

上の写真の正面に芝生があります。

D6D_0003.jpg

お母さんは一人でお弁当を食べていました。

D6D_0004.jpg

姉弟は傍らで走り回っています。

D6D_0016.jpg

少し進むと池があり、池のほとりには一面にタンポポの花が咲いていました。

D6D_0017.jpg

大きな子供の声が聞こえてきます。

小学生の遠足の子供達でした。

D6D_0018.jpg

係りの人(ボランティア?)が花壇の植え付けをしています。

D6D_0022.jpg

池は二つあり、こちらは上池です。

タンポポ畑の様相です。

D6D_0021.jpg

土壁の一部がありました。

これは元々あったものなのでしょうか、よくわかりません。

D6D_0024.jpg

こちらは、係りの人が手入れをしています。

D6D_0026.jpg

ここは半夏生が沢山あります。

もう少ししたら、白くなるでしょうね。

D6D_0027.jpg

池はもう一つあり、下池と言ってます。

D6D_0029.jpg

池の傍のモミジと池の色がきれいです。

私がよく行く瀬上池の光景と似ています。

D6D_0031.jpg

出口に向かうと、まだ食事中でした。

D6D_0034.jpg

男の子はどうしたんでしょう?

D6D_0036.jpg

静かな公園でした。

半分しか見ていませんが、この後用事があったので公園を出ました。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(90)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネだらけの佐助稲荷 5月16日(金) [鎌倉探訪]

消費税増税後の反動は、ほとんどの企業がほぼ想定通りだったようです。

3月に、我が家も長年乗った車を替えました。

今度の車が人生最後の車になるかもしれません。

いつも鶴岡八幡宮の交通安全のお守りを車内に置いています。

1週間前の5月9日に、新しい車用にお守りを頂きに鎌倉に出かけました。

鎌倉駅から段蔓を歩きます。

5月は修学旅行の中高生が多いです。

D6D_0105.jpg

横の若宮大路では客待ちの人力車が暇つぶししています。

人力車って、人を乗せて、お金を取るわけですが法律上の定義はあいまいなようです。

保険もどうなっているか知りません。

ということで私は絶対に乗りません。

D6D_0106.jpg

土日は混みあう八幡宮の境内も、平日なので比較的空いています。

D6D_0108.jpg

お守りを頂き、帰る途中、舞殿では結婚式をしていました。

D6D_0109.jpg

鎌倉駅まで戻り佐助稲荷へ向かいます。

以前から佐助稲荷は知っていましたが、行ったことはありませんでした。

駅から徒歩15分で下社に着きました。

D6D_0112.jpg

下社の奥の細い通りを進みます。

D6D_0114.jpg

やがて階段になります。

D6D_0116.jpg

赤い鳥居の根元には小さなキツネの石像がありますが、鼻が欠けていました。

D6D_0119.jpg

小さな狛犬も両側にいます。

D6D_0120.jpgD6D_0121.jpg

階段の上の方には、大きいキツネもいました。

D6D_0122.jpg

最後に鋭い目つきのキツネが睨んでいます。

D6D_0156.jpg

階段の上に拝殿がありました。

D6D_0125.jpg

沢山の白いキツネがならべてあります。

D6D_0132.jpg

集まって何か話し合いをしているような光景です。

D6D_0149.jpg

あちこちに置いてあります。

D6D_0127c.jpgD6D_0128.jpgD6D_0130.jpg

きちんと並べてあるものも、

D6D_0134.jpg

ランダムに置いてあるものもあります。

D6D_0136.jpg

拝殿の裏に階段がありました。

D6D_0150.jpg

上がってみると本殿がありました。

D6D_0137.jpg

キツネがぎっしりと並んでいます。

ここまで並ぶと壮観です。

D6D_0138.jpg

面白い光景を見ることが出来ました。

手前の賽銭箱の前にも並んでいます。

D6D_0142.jpg

横の道から下りて行きます。

D6D_0148.jpg

下りる途中にも、箱庭のような鳥居と祠にもキツネが、

D6D_0146.jpg

鎌倉もまだまだ知らないところがありそうです。

階段を下って鎌倉駅に向かいました。

D6D_0155.jpg



東京の豪徳寺では招き猫が沢山並んでいるそうですね。

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(84)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝夷奈切通・熊野神社  4月12日(土) [鎌倉探訪]

一昨日の昼間は夏のような気温でした。

ところが、夜から強風が吹き、冬に戻ったような寒さになりました。

昨日の朝はとても寒く、冬物を着ないと、外に出かけられませんでした。

今年の春は、気象の変化が激しいですね。

++++++++++++++++++++++++++++++++

前回記事の続きです。(3月28日撮影)

鎌倉三十三観音第七番札所である、光触寺を訪れた後、鎌倉七口の一つ、朝夷奈の切通に向かいました。

途中、小さな川には落ちた椿の花が漂っています。

D6D_0322.jpg

レンギョウの花も咲き始めていました。

枝を切った木でしょうか、タコのイボみたいな木があります。

D6D_0323.jpg

上からはキブシが垂れさがり、下には椿が落ちています。

春の光景の一つでしょうか。

D6D_0325.jpg

だんだんと山の中へ進んでいきます。

D6D_0327.jpg

進んで行くと、こういう案内板が立っていました。

D6D_0328c.jpg

鎌倉は三方を山に囲まれ、一方が海で、天然の要塞と言われていました。

逆に、外からの出入りは困難だったと言われています。

そのためにいくつかの道(切通と坂)が切り開かれました。

七口とは名越切通・朝夷奈切通・巨福路坂・亀ケ谷坂・仮粧坂・大仏切通・極楽寺切通を指します。

朝夷奈の切通は1200年代半ばに造られたようです。

切通の入り口には小さな滝がありました。

この水が先ほどの川に流れ込んでいるでしょう。

D6D_0329.jpg

上り坂になります。

倒れた木は2月の雪で折れたそうです。

D6D_0333.jpg

こういう石像(石地蔵?)も立っています。

D6D_0336.jpg

緩い上り坂が続きます。

このように大きな岩が削り取られています。

ここは大切通しと言い、高さが18mあります。

D6D_0337.jpg

右の岩肌には。

D6D_0339.jpg

観音様?も彫ってあります。

D6D_0341.jpg

坂の頂点に着きました。

ここが鎌倉市と横浜市金沢区の境目です。

この道を通って、六浦(金沢区)から塩を鎌倉に運んだのでしょう。

D6D_0342.jpg

熊野神社の石柱が立っています。

D6D_0360.jpg

ここから切通の道から横に入り進んで行きます。

D6D_0359.jpg

杉林が広がっています。

D6D_0357.jpg

うっそうとした森を進むと、熊野神社の下に出ました。

D6D_0353.jpg

源頼朝が朝夷奈切通の守護神として勧請したと言われます。

階段を上がると社殿があります。

D6D_0350.jpg

そして裏手の階段の上には、さらにお社がありました。

D6D_0349.jpg

来た道を引き返し、切通の道に戻ります。

切通の道を下って行きます。

D6D_0363.jpg

ここは小切通と言い、高さが16mあります。

1200年代にどんな道具で作ったのか気になります。

D6D_0367.jpg

視界が開け、明るくなりました。

高速道路がすぐ近を通っています。

D6D_0368.jpg

高速道路(横浜横須賀道路)の下をくぐります。

現代の高速道路の下に鎌倉時代の古道が通っているなんて・・

高速道路を自動車で走っている人には思いもつかない事でしょう。

D6D_0369.jpg

さらに進むと石仏が並んでいました。

D6D_0370.jpg

出口に近づきました。

こちらにも案内板があります。

鎌倉への物資輸送の重要な道であったのです。

D6D_0372.jpg

バス停でバスを待ちます。

この辺りの地名は金沢区朝比奈(あさひな)町と言います。

D6D_0374.jpg

金沢八景に向かいます。

逆方向のバスに乗れば、家に帰るのはすぐですが、金沢八景から京急に乗って、

3時間後にはほろ酔い気分で桜木町のホームにいました。

D6D_0376c.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(95)  コメント(33) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さあ桜です 4月2日(水) [鎌倉探訪]

新ブログs.jpg

竹の子日記は2011年9月に始めました。

おかげさまで、約560記事、2万5千を超えるniceをいただきました。

また55名の方に読者登録していただいてます。

今後ともよろしくお願いいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先日の日曜日には、春の嵐で咲きかけた桜がどうなることかと思いました。

夕方に雨が止んだ時に近くの公園に行ってみました。

陽が差し始めていましたのでカメラを向けたら夜桜みたいな写真になりました。

D6D_0379.jpg

3月31日から晴天になり、桜本番になりました。

関東南部ではほとんど満開近くなっています。

横浜でもあちこちできれいな桜が咲いています。

3月31日にバイクで鎌倉を回ってきました。

適当に思いつくまま着いたのは竹で有名な報国寺です。

実は開花宣言された日に、鎌倉三十三観音巡りで報国寺へ行ったばかりです。(後日記事掲載予定)

先日はまだほとんど咲いていなかった本堂前の桜がきれいに咲いていました。

D6D_0002.jpg

茅葺屋根の鐘楼にも覆いかぶさる様です。

D6D_0005.jpg

本堂横の迦葉堂と、

D6D_0011.jpg

報国寺を出て、浄妙寺の方へ向かいます。

滑川にもきれいな桜がありました。

D6D_0025.jpg

浄妙寺へ向かう参道の桜もきれいでした。

D6D_0021.jpg

バイクで移動は楽ですね。

瑞泉寺へ向かいます。

瑞泉寺は梅で有名ですが、山門前のしだれ桜が気になっていました。

瑞泉寺の山も桜満開です。

拝観料を払って境内に入ります。

D6D_0054.jpg

この桜は満開ですね。

D6D_0053.jpg

山門を入ると、枝垂れ桜が咲いていました。

D6D_0035.jpg

モミジの新緑も始まりました。

D6D_0040.jpg

山の桜を見て瑞泉寺を後にします。

D6D_0052.jpg

次は瑞泉寺から離れていますが、材木座の光明寺へ行きました。

D6D_0055.jpg

境内の桜も良く咲いていますね。

D6D_0058.jpg

大きな山門の下には桜の木が何本かあります。

D6D_0061.jpg

本堂に上がって、庭の桜を見ます。

この庭は蓮が良さそうです。

D6D_0069.jpg

本堂の廊下から境内を見渡します。

D6D_0073.jpg

この写真を撮ると富士山が見えていることに気づきました。

D6D_0077.jpg

本堂の裏山に上ってみます。

真っ白な富士山が由比ヶ浜の後方に見えます。

D6D_0081.jpg

富士山と大きな山門と桜の光景です。

D6D_0085.jpg

桜がもう少し満開に近いときれいですが・・・

D6D_0086.jpg

裏山から下りると、携帯で写真を撮る人とか、

D6D_0095c.jpg

親子で写真を撮っている人もいます。

D6D_0096cb.jpg

子供連れの参拝者も多くみられました。

D6D_0057.jpg

最後に一礼して、山門を出ました。

D6D_0102.jpg

家に帰る途中、建長寺の前を通るのでちょっと覗いてみます。

入ってすぐの桜並木が圧巻です。

D6D_0107.jpg

人が多いのでこんな写真ばかりです。

D6D_0113.jpg

3月31日の午前中のバイク一走り花見でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++

昨日(4月1日)の写真です。

プランターに植えていたチューリップが咲きました。

昨年の10月10日に球根を植えたものです。

長らく地中の中でこの日の準備をしていたのですね。

D6D_0126.jpg

近所のお寺の境内の桜です。

下には土筆が沢山生えています。

D6D_0166.jpg



本日もご訪問ありがとうございました

認証文字も「4141」に変えました。

・ 

・ 

D600
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(98)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の15件 鎌倉探訪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。