SSブログ

浄妙寺続き 9月24日(土) [鎌倉の寺社]

秋晴れの天気とは程遠い天気が続いています。

昨日は朝から雨が降ったりやんだりの変な天気で、午後3時ごろはかなり強く降っていました。

D71_7243.jpg

彼岸花もせっかく咲いたのに倒れてしまいました。

D71_7245.jpg

嫌になりますね。

浄妙寺の続きです。

浄妙寺の本堂の裏には墓地があり、足利貞氏の墓があります。

一般のお墓もあり、お参りの方が多く遠慮しました。

map[1].jpg

こちらが石窯ガーデンテラスのレストランです。

築90年の洋館を改装して出来たものです。

元々この場所は塔頭があった所だそうです。

D81_1102.jpg

土曜日で、3連休の初日でもあり次々に人が来ます。

D81_1112.jpg

私は食事を済ませたばかりだったので入りませんでした。

上の写真を撮っているところにテーブルがありコーヒーでもあれば・・・・

この日は外にあるパンのショップが休みでした。

ということでイングリッシュガーデンは見る事は出来ませんでした。
(レストランに入れば見れるようです)

とはいえ、お寺の境内の一角にあるとは思えないところです。

横に細い道がありました。

D81_1103.jpg

進んでいくと足利直義(尊氏の弟)のお墓がありました。

鎌倉によくみられる墓です。(鎌倉では櫓・・やぐら・といいこんな墓が沢山あります)

D81_1104.jpg

3つ並んでいましたがほかの2つは特に説明もないので誰の墓かはわかりません。

D81_1105.jpg

元に戻り散策路があったので入ってみます。

早速目についた彼岸花。

D81_1121.jpg

向かいの衣張山が良く見えます。

D81_1117.jpg

黄色いつりふね草が目に留まりました。

尻尾の巻き方が違い、あまり巻いていませんね。

D81_1120.jpg

散策路と言っても、雑草が沢山生えています。

D81_1116c.jpg

ヤブミョウガはこんなに黒くなってしまいました。

D81_1107.jpg

ここにも彼岸花が、

D81_1124.jpg

そして、ホトトギス。

D81_1132.jpg

何でもありませんが気になったので。

D81_1129c.jpg

本堂の方へ戻ります。

着物を着た女性がレストランから出てきました。

このレストランは浄妙寺の境内を通らなければ行けません。

したがって拝観料を払う必要があります。(100円です)

D81_1101.jpg

着物を着た女性が多いです。

D81_1135.jpg

門を出て金沢街道の方からの道です。

桜の木で春になるととてもきれいです。

向かいから着物のカップルがやってきます。

D81_1140.jpg

浴衣を着ていました。

D81_1141.jpg

本日より、お墓参りを兼ねて私の故郷(松江)に帰省します。

皆様への訪問は出来ませんのであしからず。

火曜日に帰りますので、次の更新はそれ以降になります。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR


nice!(77)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浄妙寺 9月22日(木) [鎌倉の寺社]

一昨日の台風は私が住んでいる横浜市栄区でも一部の地域に避難準備指示が出されました。

小学生も雨の中、早めに下校していました。

D71_7239.jpg 

しかし、予想していた大雨もなく、風もそれほどでもありませんでした。



昨日は風もなく、雨も降らない静かな天気でした。

台風一過の青空を期待していましたが裏切られましたね。

朝からこんな空が一日中続いていました。

D71_7241.jpg

昨日は月に1回の通院日で病院に行きました。

相変わらず半日掛かりでした。

一人で行けない人、車いすの人などが沢山います。

付き添いの方も大変です。

幸い私は自分で車を運転して行けるので問題ありません。

何とか、今の状況をキープしなければと病院に行く度に思います。

先日の土曜日(17日)に鎌倉に出かけました。

8月末の記事に瑞泉寺の記事を掲載しましたが。

その時は、一輪しか咲いていなかった秋明菊の状況を見に行こうと家を出ました。

我が家からは行き方は北鎌倉経由、朝比奈峠経由の二通りあります。

この日は、朝比奈峠経由で、いつものtakenoko号(原付バイク)で出発しました。

途中、横浜霊園、鎌倉霊園の二つの霊園があり彼岸も近い事もあり道は渋滞です。

途中で気が変り、浄妙寺へ行ってみることにしました。

D81_1138.jpg

石柱の通り山号は稲荷山、浄明禅寺とあり、臨済宗建長寺派のお寺です。

鎌倉五山の五番目のお寺です。

ちなみに、鎌倉五山とは、建長寺、円覚寺、寿福寺、浄智寺、浄妙寺です。

建長寺、円覚寺のような広大な敷地にいくつかの塔頭はありません。

昔は塔頭が23ほどああったようですが火事などで焼失し現在は本堂一つです。

D81_1081.jpg

門から本堂までの間はきれいな庭になっています。

D81_1080.jpg

花の供養をする花塚がりました。

毎年10月に花供養が行われるらしいです。

その横にピンク色の芙蓉の花が咲いていました。

D81_1078.jpg

本堂の表はすべて木戸になっていてすっきりしています。

D81_1083.jpg

本堂の裏にある収蔵庫(非公開)は、階段でつながっています。

D81_1085.jpg

本堂の前庭には大きなイチョウの木がありました。

これが黄色になると綺麗でしょうね。

D81_1136.jpg

イチョウの木の後ろに喜泉庵という大きな茶室があり、お茶を頂こうと向かいました。

D81_1093.jpg

ところが団体の予約が入っており、入れませんでした。

仕方ないので外から庭を見ましょう。

小さな枯山水のお庭があります。

D81_1091.jpg

筧、つくばいがあります。

D81_1095.jpg

本堂との間には小さな庭があり、彼岸花が咲き始めていました。

D81_1084.jpg

ホトトギスも咲いています。

D81_1097.jpg

コムラサキとムラサキシキブの違いがわかりません。

D81_1089.jpg

百日紅の花もまだ元気に咲いていました。

D81_1099.jpg

着物を着た女性が庭の向こうにある坂道を上がっていきます。

D81_1090.jpg

お茶を頂くのは別途訪問しましょう。

静かな時には独り占めなんてこともあるらしいです。



浄妙寺はこんなお寺ですが、お寺とは思えないようなところにつながっています。

map[1].jpg

次回は上図の上の部分を回ってみます。

今朝(22日朝)は雨の音が聞こえます。

天気予報では、今日は一日中雨です。

晴れていれば、秋分の日の今日あたりは、我が家の近所でダイヤモンド富士が見えるはずです。

全く期待できません。

本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(77)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

散歩の続き 9月20日(火) [フォト散歩(Walking)]

昨日も朝から曇り空で小雨が降ったりやんだりの天気でした。 

台風16号が近づいています。

そのためか横浜では朝から雨が降っています。

進路予想通りすすむと、今晩、伊豆半島から我が家の上を通って行くようになっています。

仕事のない私は気ままなものですが、

勤めがある方は気を付けて出かけてください。

前回の続きです。

カワセミを見た後、いつもの散歩道を進みます。

先日まで蝉の声の中を歩きましたが、

D71_7171.jpg

今は虫の声を聴きながら歩きます

D71_7172.jpg

色は褪せてもまだ頑張るぞ!・・私と同じで無理でしょうね。

D71_7173.jpg

こちらはこれからです。

D71_7174.jpg

萩の葉だけに水滴が残っていました。

D71_7185.jpg

赤い実が付いた植物が多くなりました。

D71_7177.jpg
D71_7181.jpg

酔芙蓉はほろ酔いです。

D71_7179.jpg

春からずっと赤いモミジは色が濃くなりました。

D71_7180.jpg

今年の天気はいつもと違いますが紅葉はどうなるでしょうね。

D71_7182.jpg

こんな花でもブログネタになるか?・・・単なる記録写真です。

D71_7184.jpg

さて、いつものお宅です。

この日は9月16日で、季節感ピッタリです。

D71_7188.jpg

花水木の実が赤くなっていました。

D71_7190.jpg

この写真だけを見ると9月の半ばとは思えません。

D71_7192.jpg

でもこの写真を見るとまだ半袖です。

D71_7193.jpg

木の間から夕陽の光が射してきました。

D71_7195.jpg

今度は黄色のオシロイバナ。

D71_7197.jpg

隣に赤いオシロイバナが咲いています。

D71_7198.jpg

混血種?

結局、白い花は見かけませんでした。

D71_7202.jpg

葉っぱがきらきら光っていたので遊んでみました。

D71_7200.jpg

(絞りを開いて、わざとピンボケ写真にするとこんな写真になります)

ここまで来るといつも引き返します。

この前の道路は環状4号線です。

D71_7206.jpg

戻り路、クロガネモチの実が大きくなっていました。

徐々に赤くなるでしょう。

D71_7210.jpg

秋の景色は深まっていますが服装はまだこんなものです。

昨日も私はTシャツ一枚で過ごしました。(今日は気温が上がらないそうです)

D71_7212.jpg

横浜は坂の多い街です。

我が家はこの上ではありませんが同じような坂を上る必要があります。

D71_7213.jpg

この日も新しい発見がありました。

新たに木が植えられました。

D71_7214.jpg

モミジの木の様です。

こうした植樹などの費用は・・・横浜市民は一人年間900円の「みどり税」を払っています。

月当たり75円です。

D71_7215.jpg

17時半頃ですが公園では子供が元気よく遊んでいます。

これからはどんどん日暮れが早くなります。

D71_7216.jpg

この田圃も緑保全の奨励金をもらっているかもしれません。

この風景は横浜市にあるんですよ。

D71_7221.jpg

この日の帰り道は坂道でなく階段を上ります。

階段の途中に地面に張り付いた葉っぱが面白かったので、

D71_7224.jpg

この翌日は良い天気でした。

D71_7228.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(83)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネタが無くなるといつもの散歩 9月18日(日) [フォト散歩(Walking)]

昨日は久しぶりに晴れましたね。

しかしさわやかな秋の空とは言えない天気でした。

午後、鎌倉に行きましたが、三連休の初日、かなりの人出で混雑していました。

昨日は満月でしたが月の姿はほとんど見えませんでした。(ぼんやりと明るくなっているだけ)

最近はブログネタが無くなり、自転車操業状態です。

一昨日の夕方に急いでネタ探しに散歩しました。(出発したのは午後4時ごろです)

何時もの散歩道ですが同じところを歩いても何らかの発見があります。

学校の横にある紫陽花はほったらかしで、ドライフラワーになっています。

紫陽花の枯れ花はいろんな形になりそれなりの被写体になります。

D71_7122.jpg

小さな公園の桜はどんどん色づいてきました。

D71_7126.jpg

この日は朝少し雨が降りましたのでしっとりとしています。

誰もいません。

D71_7124.jpg

小さな蝶が花の周辺を飛び回っています。

D71_7127.jpg

蝶もやがていなくなるでしょう。

D71_7133.jpg

紅いオシロイバナ(というのも変ですが・・)があちこちに咲いていました。

D71_7139.jpg

梅林の道を歩きます。

D71_7142.jpg

8月27日の記事にも掲載していましたが、ここには栗の木があります。

D71_7145.jpg

もっとたくさん生っていましたが、はじけて落ちてしまっています。

D71_7146.jpg

 足元にいくつか落ちていました。

ここは私有地ではありません。

袋に入れて持ち帰るとこれだけありました。

D71_7113.jpg

三か月前から行っている工事も大分進んできました。

D71_7147.jpg

散歩を続けます。

ネコジャラシが所狭しと生えていました。

D71_7149.jpg

午前中に降った雨露がまだついています。

D71_7151.jpg

カワセミスポットに行きました。

一羽止まっていましたがすぐ奥の方へ逃げました。

代わりに鴨が遊んでいました。

D71_7156_01.jpg

コスモスも本格的な時期になりました。

久里浜でも行ってみようかな。

D71_7158.jpg

進んでいくと、なんと!・・・カワセミがいるではないですか。

しかも二羽。

D71_7161.jpg

一旦、逃げましたが一羽だけ帰ってきました。

カワセミを見るのは久しぶりです。

D71_7165.jpg

横では、鴨が三羽揃って潜っています。

D71_7167.jpg

ここも色が変ってきました。

D71_7168.jpg

11月ぐらいの感じです。

D71_7169.jpg

この先は次回に続きます。

拾ってきた栗はこのように変わりました。

D71_7232.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


nice!(83)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京駅から和田倉門 9月16日(金) [お出かけ(東京)]


相変わらず天気ははっきりしませんね。

前回の続きです。

東京駅丸の内の行幸通りを皇居の方向に歩いてみました。

行幸通りを歩きだすと、ウェディングドレスを着た女性が見えました。

 D71_7050.jpg

カメラマンは居なくて、自分で三脚をセットしていました。

中々の度胸ですね。

 D71_7054.jpg

よく記事アップする丸の内仲通りもこの方向から見ると緑が沢山ありますね。

D71_7055.jpg

皇居方面を見ると黄色のはとバスが止まっています。

D71_7057.jpg

和田倉門の交差点まで来ました。

D71_7060.jpg

イチョウの街路樹も少し黄色くなりました。

 D71_7059.jpg

横のお堀には白鳥が二羽のんびりしています。

D71_7063.jpg

地面には・・・

独特なにおいがしますが、あまり臭いませんでした。

D71_7066.jpg

上を見ると沢山の実が生っています。

D71_7064.jpg

和田倉噴水公園に来ました。

D71_7067.jpg

ここはいろいろな噴水があり、次々と変わります。

D71_7068.jpg

この女性は噴水を興味深く見ていました。

D71_7069.jpg

スマホで写真を撮ったのでしょうか。

D71_7071.jpg

この噴水の裏に行ってみました。

土砂降りの雨の様に水が流れます。

D71_7075.jpg

先ほどの女性は、まだスマホを見ています。

D71_7076.jpg

いろいろな水の形があり飽きません。

D71_7077.jpg

雀も遊びに来ています。

D71_7082.jpg

噴水も休憩中でしょうか。

D71_7084.jpg

上から流れ出る噴水がまた始まりました。

D71_7086c.jpg

外人の方が絵になりますね。

D71_7087.jpg

はとバスは良く目立ちます。

観光客がバスを間違えなくて済むかもしれません。

D71_7089.jpg

東京駅の方へ戻ります。

両側のイチョウも11月になると黄色くなります。

D71_7090.jpg

この行幸通りの正式名称は「東京都道404号皇居前東京停車場線」です。

普段は歩道です。

D71_7091.jpg

出前のバイクが通過していきました。

D71_7092.jpg

丸の内仲通りに戻ってきました。

最初の写真にも写っていましたが、ベビーカーで子供を連れている女性をよく見ます。

何処に住んでいるのでしょう。

D71_7093.jpg

東京駅丸の内の撮り歩きでした。



昨夜は中秋の名月でした。

昨日は一日中曇り空でしたのであきらめていました。

夜、外を見ると雲の間に満月が見えました。

D71_7117.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED(月の写真)


nice!(91)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京駅界隈 9月14日(水) [お出かけ(東京)]

昨日の朝10時ごろ滝のような雨が降りました。

ちょうど出かけるために車の中にいました。

視界が悪くスピードを落とさなければ走れない状況でした。

不順な天気が続いていますね。

12日(月)に月一度の打ち合わせのため東京に行きました。

場所は東京駅のすぐそばです。

早めに行ったので、始まる前に窓から外を見ていました。

D71_7037.jpg

いろんな電車が走っています。

東京行きの特急あづさがあるんですね。

D71_7036.jpg

これはどこへ行く列車でしょうか?

左の白い列車は東海道新幹線です。

D71_7035.jpg

北陸新幹線が停車中です。

D71_7039.jpg

出発しました。

D71_7041.jpg

丸の内の駅前広場はまだ工事中です。

D71_7040.jpg

中央線の快速が出ていきました。

D71_7043.jpg

ずっと見ていて飽きません。

終ってから、八重洲から丸の内の連絡通路を通ります。

今までは地上だけでしたが、地下に新しく通路が出来ましたね。

D71_7046.jpg

途中、居酒屋にこんな看板が付いていました。

D71_7045.jpg

浸 酒 帰 路 忘

最後の文字を「眠」に替えると身に覚えがある人がいますね。

D71_7044.jpg

丸の内北口に出た所で・・・まだこんな商売があるんですね。

D71_7047.jpg

創業65年、日本一の靴磨き屋さん。

この人は何歳でしょうね。

D71_7048c.jpg

行幸通りを歩いてみましょう。

D71_7056.jpg

横の道にはこんな車が止まっていました。

D71_7052.jpg

この行幸通りは外国大使の信任状捧呈式に向かう馬車列が通る時に使われます。

D71_7058_01.jpg

この後、和田倉門方面に向かいました。

続きは次回に、

++++++++++++ 番外編 ++++++++++++

今年は彼岸花の開花が早いような気がします。

D71_7099.jpg

去年は彼岸の入りと同時に咲きました。

D71_7104.jpg

傍らに咲いていたヒガンバナ科の夏水仙(?)。

D71_7107.jpg

これは?

D71_7109.jpg

今日も雨ふりです。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR


タグ:東京駅
nice!(94)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三渓園 9月12日(月) [横浜散歩]

我が家に来襲した、チビッコダブル台風(?)も去っていき、普段の生活に戻りました。

疲れ気味ですが、安心するやらホッとするやら・・・・次はお正月です。

昨日は気温が下がり、午後は私がいる部屋で26度でした。

今週は天気が良ければ中山道歩きを再開しようと思っていましたが、良い天気ではなさそうです。

9月2日、4日に掲載しました横浜港シンボルタワーの帰りに近くの三渓園に寄りました。

sannkei.jpg

13時過ぎに着きました。

D81_1007.jpg

横浜市民は65歳になるとこんなカードをくれます。

このカードを見せれば無料で入れます。

D81_1076.jpg 

三渓園は明治末期から大正にかけて横浜の生糸貿易商、原三渓が作った日本庭園です。

D81_0957.jpgD81_0959.jpg

2007年に国の指定名勝になりました。

D81_0961.jpg

7月にはハスが咲き早朝から多くのカメラマンが訪れます。

D81_0963.jpg

三渓の住居として使われた鶴翔閣という床面積が約300坪もある建物です。

D81_0964.jpg

百日紅の花が咲いていました。

後ろの三重塔は三渓園のシンボル的な建物です。

D81_0966c.jpg

三渓園にある建物は、殆ど全国から集められた建物を移築したものです。

D81_0972.jpg
 D81_0973.jpg

この建物の障壁画は狩野派の絵師によるものです。(複製)
オリジナルは三渓記念館に展示されています。

D81_0980.jpg
竹に包まれた茶室。

D81_0977.jpg

スケッチしている人もいます。

D81_0979.jpg

三重塔がある小山に上ってみました。(私は初めて来ました)

コンクリートの建物の基礎部分が残っていました。

松風閣と言われるゲストハウスとして使っていた建物があったようです。

D81_0983.jpg

展望台があり横浜の港の風景が見えます。

D81_0984.jpg

根岸駅の方は石油精製所のタンクが並んでいます。

D81_0986.jpg

結構、蚊がいそうな場所ですが、大丈夫でしようか?

D81_0987.jpg

いろんなものがあります。

出世観音という札が付いていました。

どこかのお寺にあったものを移設したんでしょう。

D81_0991.jpg

京都府木津川市にあった燈明寺の三重塔です。

現在燈明寺は廃寺同様だという事です。

D81_0992.jpg

階段を下りましょう。

D81_0995.jpg

これはクサギでしょうか?

D81_0994.jpg

空は晴れ渡り暑い日でした。

D81_0996.jpg

何の花が咲いていたのか?

D81_1000.jpg

結婚式の前撮りでしょう。

よく見かけます。

D81_1001.jpg

着物を着ていたら暑いでしょう。

D81_1002.jpg

ツバキ(山茶花?)の実が生っていました。

D81_1004.jpg

ススキが穂を出して、今月の観月会に備えているようです。

観月会は9月15日から19日で夜8時30分まで行われますが天気が悪そうですね。

D81_1005.jpg

私は鎌倉ばかり行くので、三渓園はあまり行きません。

たまに来てみるのもいいです。

本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR



タグ:三渓園
nice!(97)  コメント(31) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本日も休みます。 9月10日(土) [独り言]

9月に入りもう10日目になってしまいました。

昨日は湿度も低い、晴れた日でした。

こんな天気が続けばいいですが、明日からは秋雨前線が停滞するようです。

我が家に来襲した二つの台風はまだ停滞しています。

お姉ちゃんは手はかかりませんが、一歳三か月の孫にてんやわんやです。

D81_1047.jpg

ということで本日も休みます。

本日もご訪問ありがとうございました。

ジジババは目が回りそうです。





 


nice!(73) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本日休みます  9月8日(木) [独り言]

しばらく晴天の暑い日が続きました。

そんな日の夕方にはいつも厚い雲が立ち込め夕焼けになります。

 一昨日の夕焼けです。

この日は富士山は見えませんでした。

恐ろしいような夕焼けになりました。

最近の雲は縦に伸びる雲が良く見られます。

D71_6976.jpg

違う方を見ると、穏やかな雲です。

D71_6978.jpg

もう台風は来ないと思ったら、いつの間にか13号が出来ています。

D71_6988.jpg

北海道や九州ばかり行っていた台風が、今度は関東地方に向かっているようです。

今日の昼間には関東地方は大荒れになるとか、お仕事の方気を付けてください。

我が家にも昨日から小さな台風が2つ来ています。

台風対策(?)で本日の記事アップはお休みします。


nice!(81) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近の散歩より 9月6日(火) [フォト散歩(Walking)]

残暑が続いています。

昨日は横浜の最高気温が32.5度でとても暑い日でした。

今日も暑さが続くようです。

・ 

本日は、三渓園の記事を後にして、最近の散歩記事になります。

私の散歩、一万歩コースの一つを歩きます。

家を出たのは9月3日午後3時50分頃でした。

DSC_1642.jpg

10分ほど歩くと、元小学校の校庭だった広場に来ました。

少子高齢化の町なので小学校は閉鎖され、他の小学校に併合されてしまいました。

DSC_1643.jpg

桜の葉が少し黄色くなっています。

DSC_1646.jpg

ススキも伸びてきました。

今年の中秋の名月は9月15日です。

そんな季節になったのですね。

DSC_1648.jpg

横浜市営のプールです。

以前、近くにゴミ焼却場がありその余熱で冬でも利用できました。

今は焼却場が無くなり、ガスを利用しています。

かなり老朽化が進み、閉鎖される予定です。


DSC_1649.jpg

ここから100段以上の階段を上ります。

DSC_1650.jpg

息が切れます

上がりきったところにオミナエシが咲いていました。

DSC_1652.jpg

山道を進みます。

坂を上ったり下りたりが続きますので呼吸が整いません。

ピントの甘い写真が続きますのでご容赦ください。

これはツリガネニンジンかな?

DSC_1659.jpg

うっそうとした道で熊でも出そうな所です。

ここにはリスはよく見かけますが、熊は居ません。

地面を動く長いものはたまに見かけます。

DSC_1663.jpg

天園ハイキングコースに出ました。

DSC_1667.jpg

横浜市と鎌倉市の境で横浜市最高地点です。

DSC_7864.jpg

ここまで5千歩余りです。

DSC_1668.jpg

あれ !?

・ 

ここにあったはずの休憩所が無くなっています。

色々調べてみると、無許可営業で、不法占拠だったようです。

DSC_1666.jpg

約30年前に私が横浜に住みだした時からありました。

横浜市は今までほ放置していたんでしょうか。

こちらは昨年の写真です。

DSC_7861.jpg

来た道を戻ります。

6月末頃は、山百合が咲く場所ですが、今年は来ませんでした。

DSC_1671.jpg

タマアジサイが咲いていました。

DSC_1678.jpg
DSC_1677.jpg

この日は夕方雨の予報でしたが、青い空も見えています。

DSC_1680.jpg

しかし西の空は黒い雲が下りてきています。

DSC_1682.jpg

前回の記事に掲載しましたが、ここで虹を見ました。

虹が出るということは小雨が降ってるかなと思っていたら、ポツリポツリと雨が落ちてきました。

ここは階段の上なので、注意しながら急いで下りました。

DSC_1688c.jpg

小雨の降っているところと晴れた所の境目辺りにいるようです。

DSC_1691.jpg

それ程の雨ではないので急いで帰ります。

DSC_1692.jpg

道沿いにある、老人ホーム横の桜の木が色づいて来ました。

DSC_1695.jpg

生暖かい風が吹いて葉が揺れます。

DSC_1696.jpg

暑い暑いと言っていてもいつの間にか秋は忍び寄っていました。

DSC_1698.jpg

季節感がメチャクチャです。

DSC_1699.jpg

多少濡れましたが、無事に家に着きました。

写真を撮りながらの1万歩ですので約2時間かかりました。

DSC_1700.jpg

この日の夜は雨降りでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++

この写真は、翌日(9月4日)の夕方です。

横浜から見ると、今は丹沢の山に陽が沈みます。

D71_6961.jpg

この時の富士山はこのような状態でした。

D71_6964.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

Nikon 1 V2
1 NIKKOR  10-30mm f3.5-5.6
1 NIKKOR  30-110mm f3.8-5.6


nice!(90)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

貿易港横浜 9月4日(日) [横浜散歩]

昨日からまた空模様が怪しくなりました。

夕方には小雨が降り出し、散歩中だったので少し濡れて帰宅しました。

その時、久しぶりに虹を見ました。

DSC_1688c.jpg

前記事の続きです。(9月1日撮影)

横浜港シンボルタワーは横浜本牧ふ頭のD突堤の端にあります。

D81_0886.jpg

隣はコンテナの積み下ろしをする場所で、ガントリークレーンが並んでいます。

D81_0887.jpg

コンテナも沢山積み上げてあります。

HYUNDAIは業績悪いらしいですね。

D81_0893.jpg

作業をしていないときはキリンの様に高く立っています。

D81_0898.jpg

こちらはコンテナの積み下ろし作業中です。

D81_0894.jpg

この日の海は天気もよく風も弱く静かでした。

D81_0902.jpg

これはタワーの上の展望室から見た光景です。

コンテナを積んだトラックと、これからコンテナを受け取りに行くトラックが並んでいます。

D81_0908.jpg

船が係留されて、コンテナの積み下ろしがされています。

隣の突堤にも船が係留されています。

遠くにはランドマークタワーが見えます。

D81_0909.jpg

行列は少しずつ進みますが、大きくは変わりません。

この写真では、これから積み出すコンテナが多いですが、

D81_0913.jpg

後ろに並んでいるのは、空のコンテナトレーラーばかりです。

これでも貿易収支は黒字でしょうか?

D81_0918.jpg

同じ横浜港でも山下公園から見る景色とは違います。

D81_0921_01.jpg

雲が綺麗な日でした。

D81_0920_01.jpg

時折、プレジャーボートが通ったりしますが、

D81_0943.jpg

やはり貨物船などが多いです。

先ほど隣のC突堤にいた船が出航していきます。

D81_0941c.jpg

速度を上げて離れていきました。

D81_0942.jpg

広い芝生は小さな子供を連れてくると喜ぶでしょうね。

D81_0951.jpg

ここに来るには車で来る以外に、横浜駅、桜木町駅からバスが出ています。

駐車場は有料です(バイクは無料)

D81_0953.jpg

天気が良ければ気持ちが良いところです。

休日に来たことはありませんので、休日の混雑具合は知りません。

D81_0955_01.jpg

場所はここです。

honmokuchizu.jpg

この後、せっかくここまで来たので三渓園に行きました。(次回以降掲載)

本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(89)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雲と青空と海と・・・ 9月2日(金) [横浜散歩]

台風10号が去った後からは晴天で暑さが戻りました。

しかし湿度は高くなく風が吹くとしのぎやすい天気です。

ところが台風12号が出来て九州の方に向かっているようです。

11号ってあったのかな?・・・

10号が迷走している間に8月21日頃に北海道に上陸していたんですね。

昨日、所用があり、久しぶりに車で出かけました。

用事を済ませた後、ブログネタがないので、あるところに向かいました。

着いたところはここです。

横浜港シンボルタワーと言いますが正式には本牧船舶通航信号所という施設です。

D81_0890.jpg

天気が良いのでPLフィルターを付けました。

D81_0891.jpg

正面の階段を上がります。

階段を上がると正面に貝の彫刻がありました。(ステンレス製)

名前は「遥かなるもの・横浜」と言います。

D81_0897.jpg

裸になって日光浴をしている人がいます。

D81_0895.jpg

タワーの中に階段があり、上まで上がれます。

展望室があります。

四角いところに階段があり、丸くなったところが展望室です。

D81_0927.jpg

展望室から北の方を見ます。

ベイブリッジ、大黒埠頭が広がってます。

D81_0899.jpg

ベイブリッジは、このように見えます。

D81_0907.jpg

周囲は、緑地になっていてところどころに屋根付きのベンチがあります。

D81_0901.jpg

下に下りてから展望ラウンジを回ります。

時折風が吹き、涼しく感じます。

D81_0946.jpg

先ほどの方はスマホを見ていました。

D81_0903.jpg

下の方には・・・おそらく女性でしょう。

D81_0904.jpg

いろんな船が出入りします。

タグボートがどこかへ向かっています。

D81_0915.jpg

クレーン付きの台船が来ました。

D81_0923.jpg

ベイブリッジの方へ行きました。

D81_0931.jpg

こちらは反対側の大黒ふ頭方面です。

D81_0916.jpg

大きな雲が高いところまで伸びています。

D81_0948.jpg

雲が綺麗でした。

D81_0919.jpg

港巡りの観光船も通ります。

D81_0939.jpg

芝生では、雀が忙しく動いていました。

D81_0936.jpg

先ほどの人は、寝転んで、体を焼いているのでしょうか。

D81_0933.jpg

南の方を見ました。

芝生の向こうに駐車場、右の方にはコンテナふ頭がひろがっています。

D81_0949.jpg

すぐ横はガントリークレーンが並び、コンテナが沢山積んであります。

D81_0952_01.jpg

次回は、コンテナ埠頭方面を見ましう。

本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


nice!(90)  コメント(29) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

瑞泉寺の続き 8月31日(水) [鎌倉の寺社]

台風10号は東北地方に行きましたので、横浜ではほとんど影響はありませんでした。

昨日は午後3時過ぎから晴天になり、青空が広がりました。

今日から晴天が続きますが暑さは残るでしょうね。

今日で8月は終わりです。

前記事の続きです。

瑞泉寺は鎌倉花の寺の一つで年中いろいろな花が咲きます。

芙蓉の花を見た後、目をそらすと白い花がひっそりと見えました。

まだ咲き始めで一輪だけです。

秋明菊の花が咲いていました。

D81_0803c.jpg

芙蓉は見ごろでしたが、秋明菊は早すぎました。

後日来ることにしましょう。

D81_0804.jpg

木の間から射す光と緑が綺麗なので、

D81_0812.jpg

この鐘は錦屏晩鐘と呼ばれていますがどんな音か聞いたことはありません。
(瑞泉寺の山号は錦屏山です)

D81_0816.jpg

この日は8月26日、暑い日でした。

訪れる人はわずかで中年夫婦とこのカップルだけでした。

D81_0820.jpg

今頃でも八重のヤマブキは咲くのでしょうか?

それとも違う花?

D81_0823.jpg

桔梗の花が残っていました。

D81_0824c.jpg

トリミングしました。

黒と黄色の虫が止まっています。

D81_0824c2C.jpg

秋海棠の花が咲いています。

D81_0831.jpg

かわいらしい蕾です。

D81_0833.jpg

ミズヒキソウが光っています。

D81_0837.jpg

もつれるように伸びています。

D81_0841.jpg

約1時間ほど境内にいました。

階段を下ります。

D81_0851.jpg

タマアジサイの蕾に挟まれ。

D81_0843.jpg

花も愛でながら。

D81_0848.jpg

木漏れ日の光を楽しみます。

D81_0846c.jpg

こういう場所があるとついシャッターを押します。

D81_0847.jpg

羊歯の根元は金色に光っています。

D81_0854.jpg

総門を出ます。

D81_0857.jpg

よく見ると特注の瓦でした。

D81_0862.jpg

この後、天気がいいので海岸に行きました。

D81_0866.jpg

まだ海水浴シーズンです。

D81_0864.jpg

少し陽が斜めになりました。

D81_0865.jpg

8月下旬の夕方なので人は少なめです。

材木座の海岸はこの通りです。

D81_0872.jpg

由比ガ浜の方は人が多そうです。

D81_0875.jpg

監視も需要です。

D81_0874.jpg

海の中にいる人も少なめでした。

D81_0878.jpg

この橋も今だけの橋ですね。

D81_0881.jpg

海の家も、もうすぐ撤去されるでしょう。

静かな海岸になります。

D81_0884.jpg

明日から9月、今年も後4か月です。

中山道歩きも、ぼつぼつ計画を立てないと・・・空と気温の様子見です。



本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


タグ:瑞泉寺
nice!(87)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

芙蓉の花が咲く瑞泉寺 8月29日(月) [鎌倉の寺社]

台風10号の動きが気になりますが、関東地方は明日がピークになりそうですね。

皆さん、準備は大丈夫ですか?

散歩していてもあちこちで芙蓉の花を見かけます。

芙蓉の花と言えば瑞泉寺。

8月26日、暑い夏の天気の中、瑞泉寺に行きました。

この日もtakenoko号(スクーター)で行き、約30分で到着です。

瑞泉寺は臨済宗円覚寺派のお寺で山号は錦屏山と言い、建立は1327年です。

拝観料を払い、境内に入っていきます。

D81_0770.jpg

ムクゲの花がわずかに残っていました。

D81_0773.jpg

両側に玉アジサイの花が咲いている階段を上っていきます。

D81_0771.jpg

真ん丸の蕾の時はシンプルですが、

D81_0776.jpg

花が咲くと複雑な形です。

D81_0774.jpg

緑に挟まれた階段を上っていきます。

D81_0777.jpg

古いほうの階段は苔や羊歯が生えています。

踏むのは躊躇しますので、この階段を上がることはやめました。

D81_0778.jpg

山門までの緑に覆われた路はとても気持ちの良いところです。

D81_0780.jpg

楽しみながら上りきったところにつくばいがあり、筧から冷たい水が流れています。

D81_0781c.jpg

山門にはいつも誰かの俳句が書いてあります。

あれあれて末は海行野分かな 猿雖 

(窪田猿雖は伊賀の俳人)

先日の台風の後に掛けられたものでしょうか?

D81_0782.jpg

山門を通り中へ入ります。

本堂の前には白い芙蓉の花が沢山咲いています。

D81_0785.jpg

ここには白い花しかありません。

D81_0788.jpgD81_0789.jpg

裏側から見ると、透過光できれいです。

D81_0787.jpg

見頃です。

D81_0790c.jpg

本堂に被さる様に大きなモミジの木があります。

瑞泉寺の紅葉は鎌倉でも一番遅く、12月中旬になります。

D81_0791.jpg

暑い日でしたので藤棚の下で休憩です。

D81_0817.jpg

すぐ横には鐘楼があります。

D81_0795.jpg

梵字を彫った石柱?の向こうに仏様があります。

D81_0814.jpg

 宝珠が手に乗っています。

D81_0796.jpg

仏様が向いている方向はこんな光景です。

木が邪魔ですね。

D81_0798.jpg

鐘楼の横にこんな評論碑がありました。

大宅壮一の言葉です。

「男の顔は履歴書である」

このほかに久保田万太郎の句碑とかがあります。

D81_0801.jpg

瑞泉寺は鎌倉花の寺の一つですが、駅から遠いため静かなお寺です。

芙蓉の花以外に秋明菊が咲き始めていました。

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR


タグ:瑞泉寺
nice!(90)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最近の散歩写真 8月27日(土) [フォト散歩(Walking)]

珍しく用事が立て込み25日の記事が間に合いませんでした。 

25日、26日は真夏のような晴天が続きました。

今日からはまた曇天に戻りそうです。

それにしても台風10号の動向が気になりますね。

23日の夕方にネタ探しに近所の散歩の風景を撮ってきました。

この日はまだ台風9号の後で晴れたり、曇ったり、にわか雨が降ったり変な天気が続いていました。

家を出た時には、青空が見えていました。 

D71_6868.jpg

夏の花、カンナの花は終わりかけでしたが、まだきれいな花も残っていました。

D71_6871.jpg

なんとなく秋の空を感じます。

D71_6873.jpg

上の木を見上げれば、・・・・沢山生っていますね。

D71_6875.jpg

今年は豊作でしょうか。

美味しい栗ご飯が食べられるでしょうか。

D71_6879.jpg

柿も生っています。

D71_6877.jpg

少し色づいたものも見えます。

D71_6910.jpg

雲の形が次々変わります。

ずっと見てても飽きません。

D71_6882.jpg

柱のように上へ伸びる雲もありました。

D71_6883.jpg

辛夷の木を見上げると、実が生ってきました。

D71_6887.jpg

赤く色づいた実もあります。

D71_6892.jpg

鴨さんがのんびりしています。

先日の台風の時にはどこにいたんでしょう。

この川も、雨が降ると増水してすごい流れになります。

D71_6895.jpg

これは、ツクツクボウシでしょうか??

D71_6900.jpg

茶色いカマキリがこんなところにいました。

D71_6904.jpg

これから紫陽花の枯れ花が綺麗になりますが、これは中途半端ですね。

D71_6911.jpg

歩いている小路に動くものが・・・?

D71_6914.jpg

コジュケイでした。

D71_6916.jpg

黒い雲も白い雲も青空も。

カラスが横切っていきました。(18時ごろです)

D71_6918.jpg

先日の台風で気が折れていました。

D71_6925.jpg

夕日が白い雲を赤くしています。

D71_6921.jpg
D71_6923.jpg

タマアジサイがあちこちに咲いています。

D71_6926.jpg

空を広く見るとこんな空でした。

D71_6927.jpg

アザミの花は沢山の種類があるようですね。

D71_6930.jpg

お寺の前にかろうじて色がついた紫陽花が残っていました。

D71_6907.jpg

空はほろ酔い気分ですが。

D71_6944.jpg

酔芙蓉は18時も過ぎていますので「ベロンべロン状態」です。(笑)

D71_6932.jpg

 

こちらは翌日に咲くシラフの蕾です。

D71_6934.jpg

こんな姿もおしまいでしょうね。

D71_6935.jpg

オミナエシも咲き、

D71_6947.jpg

田圃の稲も穂が付いてきました。

D71_6939.jpg

秋も近いでしょう。

D71_6948.jpg

と、思っていましたが一昨日、昨日と夏に戻ってしまいました。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7100
AF-S DX NIKKOR 35mmf1.8G
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED


nice!(80)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本日はお休みします 8月25日(木)  [独り言]

台風10号の動きが気になります。

天気は安定しません。

空は青空や白い雲、黒い雲など様々です。

D71_6920.jpg

月末が近づきました。

早くも9月です。

夏も終わりが近づきました。

ネタ不足&多忙のため本日の記事はお休みします。

次回更新は8月27日の予定です。

本日もご訪問ありがとうございました。


nice!(85) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。